タグ: 食物

食物の記事です。基本的には自分が食べて美味しかった記事にfoodタグを使用しています。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。
関連タグ:肉料理寿司カレーラーメン弁当ジビエ料理お菓子ドリンク料理

  • 「忘年会」では30・10運動をしてみよう

    「忘年会」では30・10運動をしてみよう

    12/28(水) 岡山ロイヤルホテルで毎年恒例の忘年会を開催しました。
    “「忘年会」は「望年会」”
    https://www.facebook.com/SystemEnterprise.Events/posts/716618885175855

    「30・10(さんまる いちまる)運動」って知ってますか?
    30・10運動とは、最初の30分と最後の10分を食べることに集中し、「食べ残しをしない」ことを目標とした簡単な運動です。
    現在全国の様々な自治体でも取り組まれています。

    今年の会社の忘年会では「食」への感謝やISO14000の観点から30・10(さんまる いちまる)運動を実践しました。
    この会社の忘年会をやるまで30・10運動を知りませんでした。

    前々から、食品の廃棄がもったいないなって思っていた自分なので
    どのくらいもったいないと思うかは、たとえば、
    ずんどう屋の高菜を食べきるくらい
    なんだけど、そこは今回は割愛。

    こういう最初の30分で、美味しいうちにしっかりと食べて最後の10分も残さず食べる。いい活動だと思います。
    自分は席をたって上司や役員に挨拶に義務的に行くのが嫌いなタイプなので(生き方が下手なんだけど)
    こういう食事に集中できるのっていいですね。同じテーブルのメンバーとしっかり話せますし。

  • 潮2016年12月号は岡山県倉敷特集

    潮2016年12月号は岡山県倉敷特集

    潮2016年12月号は岡山県倉敷特集が組まれてます。
    倉敷市長の伊東香織から倉敷CATV社長の坂本万明まで倉敷をアピール。

    倉敷グルメめぐりには、ベトコンラーメン新京の国士無双がのっていた。幸楽そばも。

    美観地区やジーンズの歴史も。

    わかる人にはわかるネタが豊富で面白かった。
    #潮
    (さらに…)

  • 【Ingress】ミッションデイ倉敷レポート

    【Ingress】ミッションデイ倉敷レポート

    vialux setouchi の興奮が冷めない中、Ingressの盛り上がりはとどまることを知らない。
    今日は、岡山でミッションデイ倉敷。

    ミッションデイ自体、?な感じの自分でしたが、ミッションデイ倉敷に参加して来ました。
    前半は妻と2人で、後半は次世代エージェントを交えて3人で参加してきました。

    それでは、ミッションデイ倉敷レポート。

    要約すると
    ・ミッションデイ倉敷開始前に条件クリア
    ・ミッションデイ倉敷写真コンテスト
    ・MD倉敷うまいもん情報は永久保存版
    ・MD倉敷実行委員会の方、本当にお疲れ様でした。
    (さらに…)

  • 土用の丑の日に鰻屋が閉店!?

    土用の丑の日に鰻屋が閉店!?

    2016年の7月30日。今日は土用の丑の日。
    愛知県の名物「ひつまぶし」。
    5月に名古屋に来てから、味噌カツ、手羽先、きしめん・・・と名古屋めしを食べてきたけど
    まだ、うなぎは敷居が高くて食べていない。

    いつ食べる? そう、土用の丑の日しかないでしょ。
    ということで、前々から気になっていたうなぎ屋の「イチビキ」に行ってきました。
    (さらに…)

  • ダーシマさんと久しぶりに飲む

    ダーシマさんと久しぶりに飲む

    ダーシマさんと久しぶりに飲みました。
    名古屋屈指の名店の沖縄料理(?)と地下の洒落たビアバーへ。
    (さらに…)

  • 名古屋駅構内にある「住よし」できしめんを食べました

    名古屋駅構内にある「住よし」できしめんを食べました

    名古屋駅の新幹線(大阪行き)の構内にある「住よし」で、きしめんを食べました。

    住よし JR名古屋駅・新幹線下りホーム店
    愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内
    16・17番ホーム(ホーム3号車と4号車の間)
    >http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007277/

    住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001534/
    愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内
    14・15番ホーム(ホーム3号車と4号車の間)

    で新幹線ホームの中に2店舗あって、上りでも下りでも食べることができるわけです。
    とおもったら。他にもこんなにあるよ。
    (さらに…)

  • 喫茶マウンテンで甘口抹茶小倉スパを登頂

    喫茶マウンテンで甘口抹茶小倉スパを登頂

    喫茶マウンテン(きっさマウンテン)は、名古屋市昭和区の喫茶店。
    通称「マウンテン」、「山」。

    Wikiにものってます。 喫茶マウンテン

    喫茶マウンテンとは

    2013年時点でオープンから40年以上経ており、当初は近隣の大学生向けに大盛りスパゲティやピラフを安く出すことを特徴とする店であった。
    その後、1990年台に試行錯誤して作り上げた甘口スパの第一弾である「甘口抹茶小倉スパゲティ」を提供開始し、
    他にも「甘口いちごスパゲティ」「みそピラフ」「サボテンピラフ」「イカスミかき氷」「マンゴースペシャル(辛口)」「しるこスパ」「ナマズ煮込みスパ」などといった300種以上の「奇食」メニューを次々と提供してゆき、
    愛知万博やインターネットの普及によって2005年頃より有名になった。

    一部のメニューを除いて分量が極めて多いため、1人では完食できない者も少なくない。
    このことから店名の「マウンテン」を「山」となぞらえて、
    食べきれずに残してしまうことを「遭難」、完食することを「登頂」と言い表すようになった。

    (さらに…)

  • ゴリバーガー食べてみた

    ゴリバーガー食べてみた

    中京競馬場前駅 南口より徒歩約1分にあるゴリバーガーで、
    ゴリバーガーとごり南蛮手羽を食べました。

    23:00までオープンしてるので遅めの夜ご飯にも利用できます。
    中京競馬場で競馬を楽しんだ後に寄るのもありだと思います。
    中京競馬場に行く前によるとゴリ益あるかも。
    (さらに…)

  • 名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の名物と言えばと、いろんなものを食べてきた自分ですが、
    朝に弱い自分にとって、最大の難関がモーニングでした。

    金山に有名なモーニングの店があると聞いて、金山を目指しました。
    「てぃむてぃむ」
    自分が到着したのは9時か10時前くらいだったかな。
    あやうく、言い方によってはチ〇チンかと思うくらいでしたが、
    モーニングで有名な店です。
    (さらに…)

  • 名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅の有名なエピソードとして
    「新幹線ホームの立ち食いのきしめんが美味しい」
    というのがある。

    新幹線ホームには4店のきしめんが存在し、その中でも
    東京行き・大阪行きホームの4号車に位置する「名代きしめん 住よし」が最もおいしいといわれている。

    名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店 (すみよし)
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007045/
    (さらに…)