今日は外食の日だったので、気になっていた店に行きました。
昔行ったことがあった、せんべやに行こうかなって思っていたんだけど、客がたくさんいたので別のところに行きました。
入船という深夜食堂。午後18時からオープンしているようです。
(さらに…)
KFC公式でオリジナルチキンの美味しい食べ方が紹介されていました。
過去にチキンの部位については、この「ケンタッキーのチキンの部位」で書いていた。
改めての紹介になるけど、KFCでは、オリジナルチキンを作るにあたって1羽を9ピース(5部位)にカットしています。
それぞれの名称と特徴は以下。
(さらに…)
倉敷のとんかつ屋「椰子」でとんかつ定食を食べてきました。
前々から気になっていたとんかつ屋の「椰子」。
家族で食べに行きたかったんだけど、妻が知り合いということで行くのを遠慮していた。
まあ、そういうこともあるんだろうということで深追いはしないでおいた。
ジャンボカツ丼、その上を行くジャンボカツ丼大というメニューもあったんだけど、ちょっと冒険しすぎだと思ったので今回はパス。
カツ丼にカツ丼大 っていうのもあったんだけど、
ステーキ定食、ステーキ定食特大 ってのもあったんだけど…
とんかつ屋で初回にとんかつを食べないのは失礼だと思い、ここはロースとんかつを。
(さらに…)
2日目は渋谷代官山へ。
「何かオシャレなものを見てみたい」「食べてみたい」という漠然とした目的で代官山へ。
渋谷駅からバスに揺られて遠回りしつつも到着。
美味しそうな店やワークショップを見ながら代官山を散歩。
そこで、見つけたオススメのお店がハイライフポークテーブル。
【ハイライフポークテーブルの入口】
もう、この豚を見たら、ここに入るしかないと決めた。
ランチタイムもまもなく終わる14時前。
(さらに…)
チーズタッカルビを食べに東京へ。
今回は弾丸ツアーということで息子はお留守番。
はい、いつもの妻の無茶ブリです。
「チーズタッカルビが食べたい」ということで。
朝早くから倉敷から東京へ新幹線で移動。
正午前に新大久保に到着しました。
新大久保で一番食べたい「チーズタッカルビ」は、チーズタッカルビ発祥の店である「市場タッカルビ」(シジャンタッカルビ)の「チーズタッカルビ」。
でも、いざお店に行ってみると4時間待ちでした。さすがに夕方まで待てないので別のお店にすることにしました。
「チーズタッカルビ」
鶏肉と野菜にコチュジャンのたれをかけて鉄板で炒めた韓国料理「タッカルビ」に「チーズ」を掛け合わせた料理。
「タッカルビ」は「タッ」(닭)は鶏を、「カルビ」(갈비)は「あばら骨」をあらわし、「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味合いがある。
タクカルビ、ダッカルビ、ダクカルビ、鶏カルビと呼ばれることもあるけど、「タッカルビ」が正しいらしい。
チーズはモッツァレラチーズとチェダーチーズを使用。
(さらに…)
使い捨てコンロで自宅BBQをやってみました。
自分家はカセットコンロをもっていないのですが、いつかキャンプ行った時にBBQとかしたいねとか妻と話していたんですが。
そんな時に使い捨てコンロの存在を知りました。
で、ビッグとかホームセンターに使い捨てコンロが売られていました。
割とお手軽な値段でした。
BBQは年に1回すればいいぐらいなんで、ずっと倉庫に入れておくのも場所とるし。
そんな時に使い捨てコンロは便利ですね。
使い捨てコンロの中身はこんな感じ。
(さらに…)
\本日9月9日は #カーネルズデー !/
ケンタッキーフライドチキンの創業者のカーネル・サンダースの誕生日を祝おう
#カーネル誕生日おめでとう
\本日9月9日は #カーネルズデー !/
ケンタッキーフライドチキンの創業者のカーネル・サンダースの誕生日を祝おう#カーネル誕生日おめでとうhttps://t.co/TPPjW9WWVs— ケンタッキーフライドチキン🍗 (@KFC_jp) September 9, 2017
カーネル・サンダースことハーランド・デーヴィッド・サンダースは、ケンタッキーフライドチキンの創業者。
今日9月9日は彼の誕生日。ということで、KFC(唐揚げファンクラブ)では、30%引きでした。カーネル誕生祭は9月27日まで。
しかも今日は無料のクーポンまで。
#KFC
カーネル・サンダースことハーランド・デーヴィッド・サンダースは、ケンタッキーフライドチキンの創業者。
今日9月9日は彼の誕生日。ということで、KFC(唐揚げファンクラブ)では、30%引きでした。カーネル誕生祭は9月27日まで。
しかも今日は無料のクーポンまで。
#KFC— アリソン (@arisonjp) September 9, 2017
30%OFFバーレルもほしいけど、息子と妻と自分では食べきれないので普通のセットにしました。
それでも、30%OFFはすごくありがたい。カーネル誕生日おめでとう。
(さらに…)
倉敷から総社市や高梁市に行く時に利用する429号線沿いにあったのでドライブをしていて、見つけてから気になってたお店。
ココケッコー。気にはなっていたんだけど入ったことの無かったお店。
そういうお店って結構ありますよね。自分は結構あります。
場所はここ。
(さらに…)
今日は年度初めのPJ会。
定時のチャイムが鳴ると同時に早急に仕事を終えて、29○TOKYO(ニクマル・トウキョウ)へ。
ちょい体調が悪いけど、そこは何とか参加。
今朝、妻には「晩飯はいらないから(キリッ)」と言った手前、ここで食べておくしかないからだ。
(さらに…)