いけす料理 漁火大名。
岡山県倉敷市黒石1117。
TEL.086-426-1212
倉敷の和食-いけす料理 漁火大名-
http://www.isaribi-daimyo.com/index.htm
食物の記事です。基本的には自分が食べて美味しかった記事にfoodタグを使用しています。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。
関連タグ:肉料理、寿司、カレー、ラーメン、弁当、ジビエ料理、お菓子、ドリンク、料理
いけす料理 漁火大名。
岡山県倉敷市黒石1117。
TEL.086-426-1212
倉敷の和食-いけす料理 漁火大名-
http://www.isaribi-daimyo.com/index.htm
春キャベツで、やみつき塩キャベツ。
お手軽料理だけど、
「胃腸不良緩和、発がん抑制、疲労回復、ストレス緩和」
とオヤジサラリーマンに最適。
洗ってざく切り、ごま油と塩コショウを上からかけるだけ。
旬の野菜で健康体を造る! 5分で作れる超簡単デトックスレシピ | ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/03/120326haruyasairecipe.html
春野菜には体に溜まった脂肪や老廃物などを体の外に出そうとする、解毒成分が多く含まれているようです。
なかでも、牛角のやみつき塩キャベツは、牛角の鉄板料理。(焼肉屋だけにね・・・。)
と冗談はさておき、肉よりも美味しいのではないかとまで言われるほどのやみつき塩キャベツ。
肉で胃腸にダメージを与えてしまうところにキャベツが胃酸の分泌を抑えたり、胃粘膜を修復する事によって胃を守ってくれます。
その正体はビタミンUこと別名「キャベジン」なわけです。
ご託はともかく、美味しくて体にも良い。
完璧!
それが家庭でも簡単に味わえるのが。牛角のやみつき塩キャベツのたれ。
簡単に作りたい人はこれ。
今日は飲み会。その後お客さんとキャバクラで飲み中に地震に遭遇。
キャバクラで死亡は末代までの恥になりそうなので、なんとしても生き残る。
#ネタ
【お好み焼きの焼き方のコツ】
飲み会の時にリッキーさんがお好み焼きの腕前を披露。
弱火でじっくりと焼くのがコツみたいだ。
裏返してみると焦げ目がついていない。
さらに、ふわっ、とろっと言った食感。
なんなんだ、この美味さは。焼き方ひとつでこんなにも変わるもんなのか。
今年はドラえもんの生誕100年前の年なので藤子・F・不二雄ミュージアムでジャイアンシチューを食べてみた。
藤子・F・不二雄ミュージアム | アリラボ(//arison.jp)
//arison.jp/arilabo/arilabo.php?labo=20
これがジャイアンシチュー。食べた後の感想はリンク先にあります。
ジャイアンシチューとは
(さらに…)
希望の缶詰を横浜駅で購入。
この売上で少しでも石巻の漁業の復活に貢献できればと。
サンマと鯨の缶詰め。ありがとうございます。
http://t.co/RPlwb98h
宮城県石巻市 木の屋石巻水産の希望の缶詰が横浜駅で売られていたのを目にして、
石巻の漁業の復活に貢献できればと缶詰を買いました。
「ありがとうございます」の店員の必死な言葉。
こちらこそ言いたい。
「おいしい缶詰、思いのこもった缶詰、ありがとう」
さんまのみその缶詰(400円)と、クジラの大和煮の缶詰(500円)を購入しました。
さんまのみその缶詰の裏には、「出会いに感謝します」のメッセージと商品を表す走り書き。
走り書きが切実な現場の厳しさを物語っていました。
希望の環の2011年創刊号に書かれていました。
「私たちは必ず、復興します!」
石巻の漁業と石巻の復興が少しでも早く実現しますように。
この缶詰の味は決して忘れないでいよう。
「希望の環」プロジェクト
「希望の環」ホームページ