150キロで走ってて事故って、みんな無事なのは頑丈だったから?
海外の反応にプリウス涙目。(笑)
海外でも驚きの声…日本で起きたフェラーリ8台の多重事故に対する外国人の反応:らばQ
http://labaq.com/archives/51717516.html
(さらに…)
車に関する記事です。
150キロで走ってて事故って、みんな無事なのは頑丈だったから?
海外の反応にプリウス涙目。(笑)
海外でも驚きの声…日本で起きたフェラーリ8台の多重事故に対する外国人の反応:らばQ
http://labaq.com/archives/51717516.html
(さらに…)
ゴールド免許に程遠い自分に朗報?
海外に行くとかさらっと書いているけど。
一般人には難しい方法。
道路交通法には、免停基準に達しても永久に運転できるセキュリティホールがあるのではないか? – 2011-11-27 – 登 大遊@筑…
http://d.hatena.ne.jp/softether/20111127#p1
国内の免許が無くても、海外の免許があれば問題ない!?
リンク先の内容をざっくりまとめると
交通違反を重ねて免許停止処分や免許取消処分に該当するようになった運転者であっても、日本国内で適法にかつ永久に運転することができるのではないか
1 年以内に最低でも 1 回、海外へ行く (その際は住民票を一旦削除することを忘れない) ことにより、外国免許 (フィリピン免許など) が有効な間は、その免許によって、日本国内では無免許でも、いつまででも自動車を運転することができます。
簡単に言うと、住民票を一旦削除して海外で外国免許を取って国内に戻って住民票を取得すれば外国免許で運転可能。それ繰り返す・・・。
ただし、注意書きもあります。
警告と免責: ここで記載する内容は個人的に研究をした結果に基づいているもので、有効性については一切保証されていません。ここで記載している内容を参考にしたことによって損害が発生しても、著者は一切責任を負いません。著者がここで記述している内容はあくまでも思考実験の過程によるものであり、運転者に対して法令違反行為をするように唆しているものではありません。ここに掲載した記事の趣旨は、論理的にはここに記載されているようなことが可能なのではないかという推論に基づくものであり、そしてそのようなことが可能であれば一種の不具合であると言うことができるので早急に不具合を修正しなければならないという問題提起を目的としたものであります。道路交通法以外の法令についても検証不足の点がある可能性があります。以下の行為を実際に実行することを勧めるものではありません。もし、実施される場合は、それぞれの行為が刑事罰の対象にならないかどうか十分注意してから、刑事罰の対象とならない行為のみを行ってください。
相当めんどくさいので、ゴールド免許を目指す(というか普通に運転する)のが一番のようです。
午前中は本社に出社。まずは7時までに岡山駅に行く必要がある。
@nakkyaman に岡山駅から会社まで送ってもらう。
帰社報告の後、社員のみんなと雑談。
パソコンが無いので何の作業もできない。
で、さらに、2便で移動するため、空港まで @nakkyaman に再度お世話に。
@nakkyaman 空港までありがとう。助かりました。
本社から岡山空港は近いけど、帰社報告のために出社するのが大変。
本当、お世話になります。
12時に羽田空港到着。12時25分発の新横浜駅行き京浜急行バス。
八番乗り場。乗車券は六番と七番乗り場の間で購入。
820円。新横浜への到着時間を計測中。
http://yfrog.com/h8r8ydtj
新横浜へ行く方法はいろいろあるんだけど、バスを利用してみた。
地震に気がつかず。寝てました。
なんか昨日の夜、地震があったらしい。朝起きてTwitter見たらたくさんの人が書き込んでいた。
阪神大震災のときも、東京にいたときの東北地方太平洋沖地震の余震のときも寝ていたからな。
ドンだけ鈍感なんだろう。自分。
で、今日はETCをつける予定。時期はずれっていうか、遅れすぎだけど。
海で働く父へ弁当を持っていく。
突如現れる大王イカ。銛を投げて戦い、フェリーでやっつけるとかいう展開にならないかなあ
母親から弁当を持っていってほしいということで、父の職場へ弁当を届けに行く。
受付の女性がうちの父親の息子に興味を持っているらしい。当たり前だが父親のムスコではない。
(さらに…)
火の車が高速に乗ったら、今以上にやばい気がするんだけど。
もしも高速道路が無料になったら、フェリーがヤバイ。
すでに高速道路が1000円になったってもんで、フェリー関係者はやばいんだけど。(高速道路1000円は期限付きだからまだましだけど。)
うちの親の仕事なくなっちゃうわけで。
玉野市の場合は、いろいろと市長や市会議員が対策してくれてるわけだけど、軒並みフェリー関連の会社がつぶれてってるわけで。
(さらに…)