タグ: 岡山

岡山/玉野/倉敷に関する記事です。
大都会おかやまが大好きです。でも、ギガフロート玉野はもっと好きです。
ホームタウンになった古代都市倉敷も好きになってます。

  • 岡山県運転免許センターで免許更新&カレーラーメンを食べる

    岡山県運転免許センターで免許更新&カレーラーメンを食べる

    岡山県の免許センター、8時30から受付開始とかいているのに既に長蛇の列。徹夜組とかいるのか?!

    交通安全協会費の支払いは任意で、自分の前の人も断ってたんだけど、自分は「いいですよ」と。
    驚く受付。
    その後、「前回も払ってくれてますね」と。
    で、ライトをもらったんだけど、その後「おにいさん(ココ大事)、イケメンだから」とペンまでもらえた。

    岡山運転免許センター

    岡山運転免許センター

    交通安全協会費は全うに使われてるかはわからないけど、四ヶ月で100円だから。
    ジュース1本我慢するくらい。
    優良は5年毎に、違反者は3年毎にもらえるので、違反者の方がメリットある免許更新時のサービスの1つ。

    なるほど、そっちですか!

    岡山県運転免許センターのカレーは美味しいことで有名ですが、カレーラーメンも絶品。トンカツ付で480円とリーズナブルで、シャキシャキのネギもいいアクセント。
    #岡山 #運転免許センター #カレーラーメン

    岡山運転免許センターのカレーラーメン

    前回の2014年の免許更新時もカレー食べてました。
    ここでのカレーは鉄板ですね。

  • 「赤から」で名古屋名物を食べる

    「赤から」で名古屋名物を食べる

    家族で「赤から」で名古屋名物を食べてきました。
    家の近所にあるのでいつか行きたいなあと思っていました。
    (さらに…)

  • 小豆島ラーメンHISHIOでカープ談義

    小豆島ラーメンHISHIOでカープ談義

    今日は小学校からの友人であるひららが岡山に戻ってきていたので呑みにいきました。
    とは言っても、自分の仕事の都合などで金曜日。
    お酒は我慢で一緒にラーメンを食べに行きました。

    ひららは今は広島に住んでいるので、自然と話の中心は広島カープに。
    自分は「どこの野球チームが好き?」といわれたら、「阪神か広島」と答える近隣のチームが好きって感じのライトなファンです。

    ひららはどっぷり広島市の中心にいるので広島カープLOVEなわけであります。
    で、カープ談義をしながら、岡山駅前にある「小豆島ラーメンHISHIO」で食べました。

    「小豆島ラーメンHISHIO」は拘りの小豆島の醤油と瀬戸内海から捕れるカタクチイワシを使った「醤そば」が自慢の店。

    ということで、「醤そば」を食べました。
    小豆島ラーメン HISHIO ひしお 醤

    カタクチイワシの出汁がしっかり聞いていて、魚介のうまみが抜群。
    これは人気店になるのもわかる。

    小豆島ラーメン HISHIO ひしお 醤

    トッピングで味変させるのも自由。さらに、替え玉無料。食いしん坊万歳なラーメン。

    で、ひららが気になる飲み物を注文。「醤油サイダー」

    醤油サイダー

    「醤油サイダー?」

    醤油サイダー

    「醤油? サイダー?」

    醤油サイダー飲んでみた

    ということで、醤油サイダーを一口飲んでみた。
    意外に悪くなかった。

    このあと、カープグッズをもらいました。
    携帯の電源が切れていたのでかえってから写真撮影。
    カープグッズは明日のネタに。

  • 岡山城にいってきた

    岡山城にいってきた

    家族で岡山城にいってきました。
    今まで姫路城や松江城など、なんか色々と城をめぐってきたのですが、実は岡山城の中に入ったことありませんでした。
    この前、松江城に行った後にふとそんな感じで夫婦共に感じていたので、なりゆきで岡山城に行くことになりました。
    後楽園自体は何度か足を運んだことはあったんだけど。

    で、駐車場はどこもいっぱいだったので岡山県立図書館を借りることに。

    岡山城

    岡山城
    威風堂々とした圧倒的な存在感。
    さすが烏城(うじょう)と呼ばれるだけのことはある。

    宇喜多秀家、小早川秀秋、池田忠雄・・・と有名な大名が城主になっただけのことはある。
    そりゃあ、立派にしておかないと部下に示しがつかないモンなあ。
    黒漆塗できめているところがクールな感じ。

    岡山城自体は岡山空襲で焼かれたりと復元された城ではあるけど、それはそれで城の中が近代的で充実していました。

    岡山城天守閣

    岡山城の中には、写真の撮影コーナーがあって、天守閣の前で簡単にできるコスプレで撮影することができました。

    岡山城籠

    天守閣の横では籠に乗った姿の撮影もできました。
    時間がある人は女性用の衣装も用意されているので着付けを行って撮影するのもいいと思います。

    後楽園から岡山城の観光ルートは鉄板だと思います。
    海外からの旅行客もよく来てますし。
    時間があれば、倉敷、後楽園、岡山城なのかな。

  • ニッシーとラガーでのみ

    ニッシーとラガーでのみ

    ニッシーとラガー(LAGER)で呑みました。

    前々から約束していたんだけど、いろいろと他のことや家族のことなどがありなかなか呑みに行くこともできず。
    とかいいながら、1年に1回くらいは一緒に呑んでいるような気がします。
    で、麒麟麦酒空間 LAGERの大人気の海老のマヨネーズ焼きをさっそく。
    (さらに…)

  • 矢掛町総合運動公園で芝すべりゲレンデ

    矢掛町総合運動公園で芝すべりゲレンデ

    矢掛町にある総合運動公園で芝すべりゲレンデを楽しんできました。

    矢掛町総合運動公園は倉敷からだとそこそこ遠いです。
    とはいっても30分から1時間くらいです。自動車がないとアクセスは不便です。

    矢掛町にある総合運動公園は知らなかったんだけど、なかやんからランチ時に聞いていて、
    「矢掛町の総合運動公園芝すべりゲレンデと大きな公園があるので子供が喜びますよ」
    という言葉から子供と一緒に言ってみようということに。

    午後14時ごろには矢掛町総合運動公園についたのですが、芝すべりゲレンデは大人気で予約が必要でした。
    予約は管理棟で行います。30分で100円か200円くらいだったかな。
    午後15時30からの30分を予約しました。

    少し時間があったので、遊のおかで遊びました。
    まだ少し暑い時期だったので、子供たちは噴水広場で水遊びをしていました。
    大型複合遊具と幼児用の遊具があるので、小さい子供でも小学生でも楽しめるようになっていました。

    矢掛町総合運動公園

    3歳の息子は幼児用の遊具は何でもこなすんだけど、大型複合遊具は滑り台の一部で楽しんでました。
    大きくなったら、もっと先の大きな滑り台に行けるかな。

    で、1時間ほど滑り台で遊んだ後は、待ちに待った芝すべりゲレンデ。
    おじさんから、専用のソリを借りて、まずはゲレンデを登ります。
    少しサービスしてもらって、少し早めに開始することができました。

    芝すべりゲレンデは3歳くらいの子供は親と同伴になります。
    でも、これ大人でもなかなかのスリルがあります。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    滑ってはのぼり、滑ってはのぼり。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    10分くらいで疲れました。
    少し休憩を挟みつつ、滑ってはのぼり、滑ってはのぼり。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    息子も芝滑りを楽しんでました。滑り台とは違う楽しさを覚えたようです。

    矢掛町総合運動公園
    http://www.town.yakage.okayama.jp/machi/shisetsu/undoukouen.html

    帰りに水車の里フルーツトピアというのを見かけたのでせっかくなので寄ってみました。
    普段は季節によって梨狩りやぶどう狩り、芋ほりなどの体験ができるようですが、遅かったので売店によるくらいでした。

    自然薯で作ったひやむぎが売られていました。

    矢掛の自然薯で作ったひやむぎ

    【後日談】
    自然薯で作ったひやむぎはネバネバするのかと思ったら、すごくツルツルで喉越しが良かった。
    すごく食べやすいひやむぎでした。

    水車の里フルーツトピア
    http://yakage.life.coocan.jp/

  • ココ,ケッコーうまい

    ココ,ケッコーうまい

    倉敷から総社市や高梁市に行く時に利用する429号線沿いにあったのでドライブをしていて、見つけてから気になってたお店。

    ココ,ケッコー

    ココケッコー。気にはなっていたんだけど入ったことの無かったお店。
    そういうお店って結構ありますよね。自分は結構あります。

    場所はここ。
    (さらに…)

  • 【OPG】OPG SUMMER BATTLE 2017 Movie

    【OPG】OPG SUMMER BATTLE 2017 Movie

    OPG SUMMER BATTLE 2017 の動画が opg_official で紹介されています。
    自分がとっていたアングルとは違う&完全版

    これは見るしかない!
    (さらに…)

  • 【OPG】OPG SUMMER BATTLE 2017【速報】

    【OPG】OPG SUMMER BATTLE 2017【速報】

    【OPG】OPG SUMMER BATTLE 2017

    明日はいよいよOPG児島大会です!

    全4試合
    観戦無料です。
    プロレスがあなたを元気にします!

    夏の終わりに新たな花火が上がる!
    #OPG
    (さらに…)

  • ゾウガメ「アブー」発見者に懸賞金50万円がでて、すぐに見つかる

    ゾウガメ「アブー」発見者に懸賞金50万円がでて、すぐに見つかる

    岡山県玉野市にある渋川動物園のゾウガメ「アブー」。
    行方不明になってから2週間が経過し、懸賞金50万円がかけられた。
    しかし、その後、すぐに見つかったという事件。

    マジで探しに行こうかと思っていた矢先の出来事。


    行方不明2週間、ゾウガメ発見者に懸賞金50万円 岡山 @news_line_meから

    脱走するより盗まれた可能性の方が高い気が。抜け出す門1つしかないはずだし…。

    #岡山

    『ゾウガメ「アブー」が園から北東150メートルの林の中で見つかった。
    岡山市から来た父子が発見した。
    午後2時ごろから動物公園近くの草むらで捜し始めた。
    約15分後、道路脇から約2メートルの高さの草むらをのそのそと歩く姿を発見。
    園は2人に50万円を渡した。』
    マジか。

    #アブー が発見された場所は飼育員が2度探し、フンや食べかすなど痕跡は一切なし。
    側溝があるためカメは行けない場所。

    戻ってきたアブーは甲羅がピカピカで体には埃一つないような状態。
    お腹を空かせていなかった。

    ああ、親子が見つける直前に犯人が放ったのか。 #アブー

    【追伸】いろいろな憶測が飛んでいるようですね。

    ゾウガメ・アブー発見者の親子が怪しい?懸賞金後に発見【動画】 | future free
    https://future-free.com/social/6189/

    脱走ゾウガメ・アブーの逃げた理由は?ハイジが志村どうぶつ園で明かす!
    http://tomami.net/zogame-haiji