タグ: 岡山

岡山/玉野/倉敷に関する記事です。
大都会おかやまが大好きです。でも、ギガフロート玉野はもっと好きです。
ホームタウンになった古代都市倉敷も好きになってます。

  • 新幹線の3通りの乗り方 岡山への帰郷 格差社会編

    新幹線の3通りの乗り方 岡山への帰郷 格差社会編

    明日の9/18は会社の後輩の結婚式。
    その結婚式の二次会にお誘いがかかっているので岡山に戻ります。
    で、21の火曜日に会社で諸作業を行った後に飛行機で東京に戻ってくる予定です。

    (さらに…)

  • 本社では大変なことが起こっているようです

    本社では大変なことが起こっているようです

    え~っと、わが社では大変なことが起こっているようです。
    (さらに…)

  • うらじゃとミッキーマウス

    うらじゃとミッキーマウス

    今日は鬼sai×システムエンタープライズのスタッフとして参加してきました。

    昨年の衣装を着てスタッフをする。旗持ちと盛り上げ役て感じでがんばった。
    11時から下石井公園でスタート一発目。

    勢いよくスタート。すばらしいMCで、なんと踊り子ではなくMCがメダルをゲット。

    その後は表町でパレード。休憩し昼飯を食べて市役所筋の南北の南進のパレード。
    旗持ちとしてシステムエンタープライズをアピールしてみた。
    (さらに…)

  • うらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ

    うらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ

    今日はうらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ。
    津山ではごんご祭りかな? 笠岡も花火大会?
    まずは、うらじゃ祭りに参加しようとバスで移動。
    岡山駅で降りようとしたら、こんなものをもらった。

    両備バス100周年 たまお守り両備バス100周年 たまお守り
    たまお守り。
    なんか両備グループの100周年らしい。両備ボウルも安かったとのこと。

    で、パレードのスケジュール。
     うらじゃ2010「遊」 パレード

    ニコ生の放送している人や、テレビ局も来ていた。山盛りはどちらにも映っているんじゃないかな。
    鬼sai×システムエンタープライズは東西のパレードであったため、ニコ生にもテレビ局にも映らず……残念。
    明日はスタッフで参加します。 #okayama と #uraja のハッシュタグでつぶやこうかと思います。
    明日は岡山県にミッキーマウスが来ますね。楽しみです。 

    シナそば

    シナそば
    ちなみに、昼に食べたシナそば。醤油ベースかな。
    あっさりした味で麺は細めん。食べやすかったです。

    おお、なんかカワイイデザイン。
     鬼sai×システムエンタープライズ
    スタッフTシャツにも、このカワイイ赤鬼さんがいます。

    踊っている姿は、実際にその目で見てください。
    ちなみに、デジカメの用量がすぐになくなる。
    スマートメディアで16MB。当時はフロッピーディスクの10倍ですよ。10倍。
    デジカメを買いなおそうと思いました。スマートメディア売ってないし……。

  • 「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに

    「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに

    漫画家いしいひさいちさんの出身地・岡山県玉野市が、
    125cc以下のオートバイのナンバープレートに「ののちゃん」のデザインを採用する。

    海に面した土地柄を表す波と魚も描かれ、排気量別にピンク、黄、白の3種類。
    交付は12月1日からで、従来のプレートも選べる。
    「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに
    ののちゃんが暮らす「たまのの市」には港や競輪場、造船所があり…って玉野市じゃないか。
    8月で市制70周年を迎える玉野市は、ののちゃんをイメージキャラクターと位置づけ、イベントなどに活用。

    いしいさん側も「町おこしにつながるなら」と無償での使用を快諾した。
    玉野市がもうちょい発展して欲しいと東京から故郷を想う。

  • 和洋の極み「ふじわら」で舌鼓(2回目)

    和洋の極み「ふじわら」で舌鼓(2回目)

    小・中学校のメンバで、岡山県玉野市の田井にオープンした「ふじわら」に行ってきた。2回目だ。
    この店は、自分の中学校の友達がオープンした店である。

    撮影禁止といわれたものの、今回も普通にシャメしてきました。
    (さらに…)

  • 石井岡山県知事、高谷岡山市長にあってきた

    石井岡山県知事、高谷岡山市長にあってきた

    今日の昼、コンベックス岡山にて自分は一参加者としてだったが石井岡山県知事、高谷岡山市長の挨拶を聞く機会があった。
    (さらに…)

  • 中小企業家同友会 共育大学

    中小企業家同友会 共育大学

    18:30より中小企業家同友会 共育大学に参加してきた。
    (さらに…)

  • 玉野市長と岡山市長に会ってきた

    玉野市長と岡山市長に会ってきた

    今日の夜、自分は一参加者としてだったが黒田晋玉野市長と高谷茂男岡山市長の挨拶を聞く機会があった。
    二人の挨拶がおもしろかった。

    高谷茂男岡山市長「他の市がどうなろうとも岡山市だけは守る」
    隣に玉野市長がいる中で爆弾発言(笑)。
     ※詳細は異なるかもしれないけど主旨はこんな感じ
    (さらに…)

  • 和洋の極み「ふじわら」で舌鼓

    和洋の極み「ふじわら」で舌鼓

    今日は、小・中学校のメンバで、岡山県玉野市の田井にオープンした「ふじわら」に行ってきた。

    ふじわら

    この店は、自分の中学校の友達がオープンした店で、和食から洋食まで幅広いメニューのある居酒屋っぽい店だ。
    ランチとディナーがあるけど、今回はディナーで。
    玉野市の仕様で午後22時にはしまっちゃうので注意が必要だ。
    自分の友人は22時に店に入って一杯やったらしいけど。
    ランチは600円。とってもリーズナブル。
    撮影禁止といわれたものの、メンバ全員、普通にシャメしてきました。
    (さらに…)