年: 2017年

  • ミサイルまた撃たれたのか

    ミサイルまた撃たれたのか

    ミサイルまた撃たれたのか


    2017年9月15日午前7時Jアラートが発表。
    北朝鮮からミサイルが発射されました。
    ミサイルの発射時刻は午前6時57分頃。
    北朝鮮西岸(平壌付近)から発射されたようです。

    今回のJアラートがなった対象地域は以下。
    北海道、 青森県、 岩手県、 宮城県、 秋田県、 山形県、 福島県、 茨城県、 栃木県、 群馬県、 新潟県、 長野県

    その後、北朝鮮から発射されたミサイルは北海道を通過し太平洋へ通過。
    ミサイルの落下地点は前回同様、北海道襟裳岬東方約2000~2200Kmの太平洋の海上。

  • プレ金は第二金曜あたりが一番いい

    プレ金は第二金曜あたりが一番いい

    月末の金曜日は忙しいですから…。
    月末よりは月初がいい。
    第二金曜あたりが一番いいけど。

    経団連会長、”プレ金”の見直し示唆 「月初にという声強い」
    – LINE NEWS http://news.line.me/issue/economic/3fb986edf306?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=BrA05185941873 …
    #linenews @news_line_meから


    プレミアムフライデー、うちの会社はぜんぜん関係がないんだけど、自分は月末の金曜日というのは月締めやらで忙しいので日を変えるべきだと思う。
    月初は月初で忙しいわけで、そうなると第二金曜あたりが一番便利な日ではないかと思う。

    水曜日は定時退社日と謳っている企業が多いけど、実際はそんなことがないことも多い。
    残業抑制というなかで、効率的に、作業分の見合った仕事をしていれば毎日が定時退社日になるわけなんだけど。

    プレミアムフライデーとハッピーマンデーでなかなかな大型の休みに変わる可能性もあるので楽しみは楽しみなんだけど。
    月の間に息抜きができるように第二金曜あたりにしてみませんか?

    給料日はそれぞれ会社によって違うから、金回りが一番いい日はどの日かわかりませんが、一番仕事の都合がつきそうなのって月の間じゃないですか?
    どうですか、経団連会長?

  • 矢掛町総合運動公園で芝すべりゲレンデ

    矢掛町総合運動公園で芝すべりゲレンデ

    矢掛町にある総合運動公園で芝すべりゲレンデを楽しんできました。

    矢掛町総合運動公園は倉敷からだとそこそこ遠いです。
    とはいっても30分から1時間くらいです。自動車がないとアクセスは不便です。

    矢掛町にある総合運動公園は知らなかったんだけど、なかやんからランチ時に聞いていて、
    「矢掛町の総合運動公園芝すべりゲレンデと大きな公園があるので子供が喜びますよ」
    という言葉から子供と一緒に言ってみようということに。

    午後14時ごろには矢掛町総合運動公園についたのですが、芝すべりゲレンデは大人気で予約が必要でした。
    予約は管理棟で行います。30分で100円か200円くらいだったかな。
    午後15時30からの30分を予約しました。

    少し時間があったので、遊のおかで遊びました。
    まだ少し暑い時期だったので、子供たちは噴水広場で水遊びをしていました。
    大型複合遊具と幼児用の遊具があるので、小さい子供でも小学生でも楽しめるようになっていました。

    矢掛町総合運動公園

    3歳の息子は幼児用の遊具は何でもこなすんだけど、大型複合遊具は滑り台の一部で楽しんでました。
    大きくなったら、もっと先の大きな滑り台に行けるかな。

    で、1時間ほど滑り台で遊んだ後は、待ちに待った芝すべりゲレンデ。
    おじさんから、専用のソリを借りて、まずはゲレンデを登ります。
    少しサービスしてもらって、少し早めに開始することができました。

    芝すべりゲレンデは3歳くらいの子供は親と同伴になります。
    でも、これ大人でもなかなかのスリルがあります。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    滑ってはのぼり、滑ってはのぼり。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    10分くらいで疲れました。
    少し休憩を挟みつつ、滑ってはのぼり、滑ってはのぼり。

    矢掛町総合運動公園芝すべりゲレンデ

    息子も芝滑りを楽しんでました。滑り台とは違う楽しさを覚えたようです。

    矢掛町総合運動公園
    http://www.town.yakage.okayama.jp/machi/shisetsu/undoukouen.html

    帰りに水車の里フルーツトピアというのを見かけたのでせっかくなので寄ってみました。
    普段は季節によって梨狩りやぶどう狩り、芋ほりなどの体験ができるようですが、遅かったので売店によるくらいでした。

    自然薯で作ったひやむぎが売られていました。

    矢掛の自然薯で作ったひやむぎ

    【後日談】
    自然薯で作ったひやむぎはネバネバするのかと思ったら、すごくツルツルで喉越しが良かった。
    すごく食べやすいひやむぎでした。

    水車の里フルーツトピア
    http://yakage.life.coocan.jp/

  • 【KFC】カーネル誕生祭

    【KFC】カーネル誕生祭

    \本日9月9日は #カーネルズデー !/
    ケンタッキーフライドチキンの創業者のカーネル・サンダースの誕生日を祝おう

    #カーネル誕生日おめでとう

    カーネル・サンダースことハーランド・デーヴィッド・サンダースは、ケンタッキーフライドチキンの創業者。
    今日9月9日は彼の誕生日。ということで、KFC(唐揚げファンクラブ)では、30%引きでした。カーネル誕生祭は9月27日まで。
    しかも今日は無料のクーポンまで。
    #KFC

    30%OFFバーレルもほしいけど、息子と妻と自分では食べきれないので普通のセットにしました。
    それでも、30%OFFはすごくありがたい。カーネル誕生日おめでとう。
    (さらに…)

  • 【マクドナルド】二代目月見トリックアート

    【マクドナルド】二代目月見トリックアート

    テレビCMで流れているマクドナルドの二代目月見バーガー。
    ペーパーマットに不思議な仕掛けがありました。

    トレイの敷いてあるペーパーマットがトリックアートになっています。
    月見バーガーを置くとウサギが飛び出て見えるようになっています。

    実際に見てもらうのが一番良いかも。

    月見ではないけど、飛び出るような感じに写ったかな。
    #マクドナルド #二代目月見トリックアート

    で、こんな感じ。もっとうまく撮れている人も多いと思う。
    #マクドナルド #二代目月見トリックアート のハッシュタグで探せばいいのがどんどん出てくるかも。

    最近、「インスタ映え」とか流行っていますが、自分はありのままを写すのが好きなので。
    技量とかそんなのはあるに越したことは無いんだけど、素を大事にしています。

  • 36歳の誕生日

    36歳の誕生日

    わいも仁志や。
    今日で36や。
    これからも頑張るよってにしっかり見といてや。ほんま頼むで。

    っていきなりこんなtwitterなのは

    松本人志のTwitterのパクリだからです。
    松本人志も誕生日が9月8日なので、なんとなく自分は松本人志のことが気になります。

    こりゃ、amazonに寄らなきゃ。

    たくさんの方から、FBなどでコメントやメールでの誕生日メッセージいただきました。
    この場をかりて御礼申し上げます。

  • 発達障害とは

    発達障害とは

    発達障害とは

    最近話題になることの多い発達障害。
    一口に発達障害といってもたくさん種類があるようです。
    ADHD、自閉症、アスペルガー症候群、学習障害など、さまざまな種類・症状。

    ざっくり言うと
    発達障害とは、生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさ・凸凹(でこぼこ)と、その人が過ごす環境や周囲の人とのかかわりのミスマッチから、社会生活に困難が発生する障害のことです。
    これだけ見てても、わかりにくいかも。

    発達障害のある人は、得意なこと不得意なことの差が非常に大きかったり、違った物事の感じ方や考え方をすることがよくあります。
    そのため、勉強や仕事の理解や進め方、注意の集中や持続の偏り、対人関係でのすれ違いなど、生活に支障をきたしやすい特徴があります。

    で、この前話題になったのが発達障害の分類。

    こちらは間違っている方

    y氏のつぶやきは炎上を狙ったものかもしれないけど、あまりにも失礼な内容だったので。

    で、こちらが正しい方

    このサイトがわかりやすいかも。

    発達障害とは?発達障害の分類・症状・特徴・診断方法はどのようなもの? LITALICO(りたりこ)発達ナビ
    https://h-navi.jp/column/article/134

  • ココ,ケッコーうまい

    ココ,ケッコーうまい

    倉敷から総社市や高梁市に行く時に利用する429号線沿いにあったのでドライブをしていて、見つけてから気になってたお店。

    ココ,ケッコー

    ココケッコー。気にはなっていたんだけど入ったことの無かったお店。
    そういうお店って結構ありますよね。自分は結構あります。

    場所はここ。
    (さらに…)

  • OPG児島大会の出来事

    OPG児島大会の出来事

    入場曲前のアナウンスがマニアック過ぎて笑った。


    (さらに…)

  • 保育園の夏祭

    保育園の夏祭

    保育園の夏祭に行ってきました。
    普段、保育園とは無縁になっている自分なのでこういうときくらいは行きたいなあと。
    何とか昨日休みを勝ち取ることができたので。
    (さらに…)