月: 2010年7月

  • うらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ

    うらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ

    今日はうらじゃと両備100周年と岡山の花火と玉野祭り…イベント多すぎ。
    津山ではごんご祭りかな? 笠岡も花火大会?
    まずは、うらじゃ祭りに参加しようとバスで移動。
    岡山駅で降りようとしたら、こんなものをもらった。

    両備バス100周年 たまお守り両備バス100周年 たまお守り
    たまお守り。
    なんか両備グループの100周年らしい。両備ボウルも安かったとのこと。

    で、パレードのスケジュール。
     うらじゃ2010「遊」 パレード

    ニコ生の放送している人や、テレビ局も来ていた。山盛りはどちらにも映っているんじゃないかな。
    鬼sai×システムエンタープライズは東西のパレードであったため、ニコ生にもテレビ局にも映らず……残念。
    明日はスタッフで参加します。 #okayama と #uraja のハッシュタグでつぶやこうかと思います。
    明日は岡山県にミッキーマウスが来ますね。楽しみです。 

    シナそば

    シナそば
    ちなみに、昼に食べたシナそば。醤油ベースかな。
    あっさりした味で麺は細めん。食べやすかったです。

    おお、なんかカワイイデザイン。
     鬼sai×システムエンタープライズ
    スタッフTシャツにも、このカワイイ赤鬼さんがいます。

    踊っている姿は、実際にその目で見てください。
    ちなみに、デジカメの用量がすぐになくなる。
    スマートメディアで16MB。当時はフロッピーディスクの10倍ですよ。10倍。
    デジカメを買いなおそうと思いました。スマートメディア売ってないし……。

  • 多摩センターの多衛門本家の菜菜菜味噌ラーメン と 横浜チャーハン

    多摩センターの多衛門本家の菜菜菜味噌ラーメン と 横浜チャーハン

    昼は多摩センターの多衛門本家の菜菜菜味噌ラーメンを食べました。
    (さらに…)

  • 多摩センターの鬼や マグロ漬け丼セット

    多摩センターの鬼や マグロ漬け丼セット

    多摩センターの「鬼や」で食べました。
    (さらに…)

  • 「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに

    「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに

    漫画家いしいひさいちさんの出身地・岡山県玉野市が、
    125cc以下のオートバイのナンバープレートに「ののちゃん」のデザインを採用する。

    海に面した土地柄を表す波と魚も描かれ、排気量別にピンク、黄、白の3種類。
    交付は12月1日からで、従来のプレートも選べる。
    「ののちゃん」が玉野市のナンバープレートに
    ののちゃんが暮らす「たまのの市」には港や競輪場、造船所があり…って玉野市じゃないか。
    8月で市制70周年を迎える玉野市は、ののちゃんをイメージキャラクターと位置づけ、イベントなどに活用。

    いしいさん側も「町おこしにつながるなら」と無償での使用を快諾した。
    玉野市がもうちょい発展して欲しいと東京から故郷を想う。

  • 多摩センターのあじこ屋

    多摩センターのあじこ屋

    今日はmik先輩と多摩センターのあじこ屋へ行きました。

    (さらに…)

  • 調布の沖縄・九州料理 まさか家

    調布の沖縄・九州料理 まさか家

    仕事帰りに先輩と一緒に働いているASIさんと調布の沖縄・九州料理 まさか家に行ってきました。
    (さらに…)

  • 秋葉のばんからラーメン

    秋葉のばんからラーメン

    秋葉原のばんからラーメンを食べてきました。

    秋葉 ばんからラーメン

    秋葉 ばんからラーメン
    (さらに…)

  • 高円寺の古着屋と蕎麦屋。秋葉のガンダムカフェ。水道橋の楽器屋

    高円寺の古着屋と蕎麦屋。秋葉のガンダムカフェ。水道橋の楽器屋

    高円寺といえば古着屋。水道橋といえば楽器屋。
    というのが鉄板らしい。

    で、秋葉のガンダムカフェ。
    まあ、うちの会社の先輩いわく。で。
    高円寺に到着。
    (さらに…)

  • 多摩のインドカレー(ミナールMINAR)と渋谷のネパールカレー(カンティプール)

    多摩のインドカレー(ミナールMINAR)と渋谷のネパールカレー(カンティプール)

    昼食に多摩のインドカレー(ミナールMINAR)と夕食に渋谷のネパールカレー(カンティプール)を食べました。
    1日に2回もカレー。華麗なる日々。
    (さらに…)

  • 立川屋台村 新世界 チーズ串がうまい

    立川屋台村 新世界 チーズ串がうまい

    今日はY先輩と立川の屋台村 新世界に行ってきました。

    立川屋台村 新世界

    立川屋台村 新世界

    タレは二度づけもOKのように個人ごとにありました。
    キャベツも食べ放題。これで翌日の胸焼けもありません。
    塩と醤油もあり、串ごとに好きなものをつけて食べれます。
    カウンターだと店長に「塩で」「ソースで」とかアドバイスもらえます。 
    (さらに…)