タグ: お菓子

お菓子・デザートの記事です。
関連タグ:グルメ肉料理寿司カレーラーメン弁当ジビエ料理ドリンク料理

  • 岡山名物こげまん

    岡山名物こげまん

    岡山名物こげまん
    かりんとうの香ばしい皮と甘さ控えめのこし餡。

    たまたま、コンベックス岡山に行っていたんだけど、その時に購入したのが「岡山名物こげまん」。
    名物といっているけど、自分は知らなかった。

    こげまん
    岡山県産の小麦粉と沖縄産の黒糖を生地に練りこみ、米油でカリッと揚げた饅頭。
    日本茶や抹茶はもちろん、珈琲、紅茶などどんな飲み物との組み合わせもOKなお菓子。

    1個120円。

    岡山名物こげまん

    いや、まあ、その、こげまんって。
    ちょっと読み方間違えたらヤバイなって。
    そんな高校生男児の気分も持ち合わせている中二病の自分です。

    菓子処 ひらい
    http://www.ryoukanan.jp/

    本店
    岡山県倉敷市玉島乙島6697-5

    笹沖店
    岡山県倉敷市笹沖字西用水外1-7

  • 中国土産に「米花糖」をもらった

    中国土産に「米花糖」をもらった

    ちょっと前に知り合った中国の友人。

    冬くらいに会って、その時は岡山にいたんだけど、その後、中国に戻ると聞いて元気しているかなと思っていたら
    再び岡山に戻ってきたとのことで少しだけあってきた。

    その時、中国の友人からお土産に「米花糖」をもらった。
    米花糖 というのは「ミーホァータン」っていうらしい。
    英語で言うと swelled candy rice 。
    (さらに…)

  • 【京都土産】阿闍梨餅(あじゃりもち)

    【京都土産】阿闍梨餅(あじゃりもち)

    職場の先輩から、京都の土産で、阿闍梨餅(あじゃりもち)を頂いた。
    有名で列ができるほどの銘菓とのこと。
    美味しくいただきました。

    で、調べてみた。

    阿闍梨餅(あじゃりもち) は餅粉をベースにして、卵などさまざまな素材を練り合わせた生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼いた半生菓子。
    賞味期限が4日程度と短いので、注意が必要。
    (さらに…)

  • やりたいざんまい

    やりたいざんまい

    やりたいざんまい。
    すしざんまいに肉ざんまい。

    すしざんまい、肉ざんまい、初のスナック菓子コラボ。
    株式会社喜代村の代表取締役社長の木村清さん
    いろいろやりたいざんまい。

    「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」
    まさかの高級感あふれる「うに海苔味」。
    今まで「うに海苔味」なんてスナックあったっけ!?
    うにってあの苦味と甘さと食感が大事だと思うのに。サクッとした食感のスナックで大丈夫なのか!?
    (さらに…)

  • 【三太郎の日】ミスタードーナツの日

    【三太郎の日】ミスタードーナツの日

    三太郎の日でミスタードーナツの日。
    すごい列ができている。
    後日引換券をもらうことできるんだけど、妻がなぜか拒む。
    本当にミスドで購入したい人が購入できないのは機会損失しているような気がする。
    宣伝効果は抜群だろうけど。
    (さらに…)

  • うまい棒マニア必食「カープうまい棒」(2017バージョン)

    うまい棒マニア必食「カープうまい棒」(2017バージョン)

    ひららからもらったプレゼントNo.2「カープうまい棒」
    駄菓子の王様といえば、うまい棒。

    そのうまい棒が広島東洋カープとコラボした商品がカープうまい棒。
    うまい棒なので個包装。プレゼントにも最適です。
    前述のカープかつも個包装なので、こちらもプレゼントに最適ですね。
    たっぷり30本入り。気になる味はソース味。
    (さらに…)

  • やみつきになる味「カープかつ」

    やみつきになる味「カープかつ」

    ひららからもらったプレゼントNo.1「カープかつ」

    カープの勝利を願って作られたという「カープかつ」。
    これのおかげか今年のカープは優勝間違いなしの連勝中。
    1つずつパックされて16袋入っていました。

    カープかつは、魚肉すり身とイカの粉末をミックスし、衣をつけて揚げたカツフライ。
    よく駄菓子屋で売られているビッグかつと同じような感じがします。
    味はお好みソース味。
    株式会社すぐるがだしていました。
    (さらに…)

  • エアリーな食感とは

    エアリーな食感とは

    エアリーな食感とは一体どのようなものなのだろうか。
    文字通りで言えば空気のような食感。
    具体的に言えば空気を食べるような感じ。

    何よりも体験するのが一番手っ取り早い。
    そこで、これ、「オー!カルト」。

    エアリーな食感ってのは、つまりスカッスカな食感ってことだな。

    オー!カルトを食べて理解した。
    筒上なので、中がスッカスカ。
    しかし同じ筒上でもチクワとは違う。竹輪しかねえと思っていた筒状の食べ物にニューカマー。
    なぜに、
    #オー!カルト
    というネーミングなのか。そこが一番のなぞ
    (さらに…)

  • 大体の不平・不満は塩分と油分で解決する

    大体の不平・不満は塩分と油分で解決する

    大体の不平・不満は塩分と油分で解決する。
    左手でつかんだポテトチップスは、ストレス社会の特効薬であり、そして同時に肥満への案内人でもある。 

    「ストレス社会の芋」より抜粋。
    #ポテトチップス

    「ストレス社会の芋」には、慢性的なストレス社会である現代において、進むべき道と生きるための指針を示している。
    (さらに…)

  • 湖池屋「KOIKEYA PRIDE POTATO」ブランドが大成功しすぎた

    湖池屋「KOIKEYA PRIDE POTATO」ブランドが大成功しすぎた

    湖池屋が新たに発売したポテトチップス。
    「魅惑の炙り和牛」「松茸香る極みだし塩」「秘伝濃厚のり塩」の3種類

    「KOIKEYA PRIDE POTATO」ブランドが販売計画を大幅に上回り、十分な供給量を確保できない状況。
    一時販売休止のプレスリリースまで発表されている。
    (さらに…)