今日のランチは魔王。
食楽の魔王の野菜4倍。
食べるのは楽ではないはず。
あ、思ったより、食べるの楽だった…。
今日のランチは魔王。
食楽の魔王の野菜4倍。食べるのは楽ではないはず。
あ、思ったより、食べるの楽だった…。 pic.twitter.com/l49IRHbgua
— アリソン (@arisonjp) June 23, 2018
基本的に食べたラーメンの記事です。おそらく、一般人の平均以上にはラーメンを食べていると思います。
記事にならなかった無数のラーメンがありますが、その中でも運よく記事になったラーメン。
主にネタ系のラーメンの記事が多いです。
関連のタグ:グルメ、肉料理、寿司、カレー、弁当、ジビエ料理、お菓子、ドリンク、料理
今日のランチは魔王。
食楽の魔王の野菜4倍。
食べるのは楽ではないはず。
あ、思ったより、食べるの楽だった…。
今日のランチは魔王。
食楽の魔王の野菜4倍。食べるのは楽ではないはず。
あ、思ったより、食べるの楽だった…。 pic.twitter.com/l49IRHbgua
— アリソン (@arisonjp) June 23, 2018
倉敷のラーメン屋 食楽 で控えていた魔王に挑戦。ピリ辛がちょうどよい辛さだった。
野菜はデフォルトの3倍。
#ラーメン
らーめん食楽
らーめん食楽でモヤシ4倍を食べました。
【らーめん食楽(4倍)】
4倍ですよ。4倍。
3倍界王拳ですら、身体がもつかどうかわからない上での4倍。
もう、お腹は限界になること間違いなし。
ちなみに、らーめん食楽では。モヤシ3倍がデフォルトです。
ちなみに、3倍は前回食べたのと比較するとこのくらいの差。
(さらに…)
らーめん食楽(くら)でがっつりランチ。
細麺を選択し、もやしは通常の3倍。
にんにく抜きバージョン。
やわらか豚バラチャーシュー。
もやしの3倍は標準なのでたいしたこと無い感じです。
もちろん、完食しました。
(さらに…)
らーめん食楽(くら)でがっつりランチ。
細麺を選択し、もやしは通常の3倍。
昼からにんにく。
やわらか豚バラチャーシュー。
なんか前回よりも味がよくなっていた感じ。
もちろん、完食しました。
一番の特徴は、もやし。
地元倉敷で栽培されたもやしがガッツリのります。
(さらに…)
岡山県の免許センター、8時30から受付開始とかいているのに既に長蛇の列。徹夜組とかいるのか?!
岡山県の免許センター、8時30から受付開始とかいているのに既に長蛇の列。徹夜組とかいるのか?!
— アリソン (@arisonjp) September 30, 2017
交通安全協会費の支払いは任意で、自分の前の人も断ってたんだけど、自分は「いいですよ」と。
驚く受付。
その後、「前回も払ってくれてますね」と。
で、ライトをもらったんだけど、その後「おにいさん(ココ大事)、イケメンだから」とペンまでもらえた。
交通安全協会費の支払いは任意で、自分の前の人も断ってたんだけど、自分は「いいですよ」と。驚く受付。その後、「前回も払ってくれてますね」と。で、ライトをもらったんだけど、その後「おにいさん(ココ大事)、イケメンだから」とペンまでもらえた。 pic.twitter.com/aeBnXZujS8
— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
すごい。俺は毎回断って嫌味言われる。
— Masaya Konishi (@ore_public) October 1, 2017
交通安全協会費は全うに使われてるかはわからないけど、四ヶ月で100円だから。
ジュース1本我慢するくらい。
優良は5年毎に、違反者は3年毎にもらえるので、違反者の方がメリットある免許更新時のサービスの1つ。
交通安全協会費は全うに使われてるかはわからないけど、四ヶ月で100円だから。
ジュース1本我慢するくらい。
優良は5年毎に、違反者は3年毎にもらえるので、違反者の方がメリットある免許更新時のサービスの1つ。— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
協会費の使いみちに疑念があって断ってるわけじゃ無いんだけどね。
突然あんな山奥で金払えって言われても、現金を用意出来なくてな。クレジットカード決済に対応して欲しい。— Masaya Konishi (@ore_public) October 1, 2017
なるほど、そっちですか!
— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
なるほど、そっちですか!
岡山県運転免許センターのカレーは美味しいことで有名ですが、カレーラーメンも絶品。トンカツ付で480円とリーズナブルで、シャキシャキのネギもいいアクセント。
#岡山 #運転免許センター #カレーラーメン
岡山県運転免許センターのカレーは美味しいことで有名ですが、カレーラーメンも絶品。トンカツ付で480円とリーズナブルで、シャキシャキのネギもいいアクセント。
#岡山 #運転免許センター #カレーラーメン pic.twitter.com/qk2uOmTHrR— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
前回の2014年の免許更新時もカレー食べてました。
ここでのカレーは鉄板ですね。
らーめん食楽で、ガッツリ食べてきました。
ラーメン 700円
野菜を食べるか(野菜3杯)、麺を食べるか(替え玉)。
迷ったときは両方やればいいじゃない。
野菜のマシマシ、平日は替え玉1回無料。
スープはあっさり、麺は細麺にして、野菜は3倍、にんにく、背油あり。
・・・替え玉はやめときました。
(さらに…)
2017年の目標を決めた後なんだけど2016年の目標を、この年末に達成することができた。
「ずんどう屋の高菜を食べきる。」
この2016年の目標は2017年の目標である
「どんなに過酷な状況でも折れない心でトライする」
に直結するぐらいの折れない心を持つことができる目標でもあった。
元味らーめん
850円
純正味シンプルとんこつらーめん
このラーメンに添えてある高菜を見てほしい。
こっそりとラーメンの奥に隠れているがその他かなの量が半端ないのだ。
これの完食に今年は何度も挑んだが失敗した。
しかし!
「高菜を食べきる」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
ずんどう屋の高菜を食べきった。
2016年の目標達成。
「ずんどう屋の高菜を食べきる。」 pic.twitter.com/KHbrL2nzKg
— アリソン (@arisonjp) December 29, 2016
「高菜を食べきる」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
ずんどう屋の高菜を食べきった。 pic.twitter.com/udE7YrmiwT
— アリソン (@arisonjp) December 29, 2016
つまり、やろうと思っていた段階で、実は目標を達成できているということなのだ。
ラー麺ずんどう屋 姫路濃厚とんこつラーメン
http://www.zundouya.com/index.html
岡山県岡山市北区伊島北町9-24
レモンラーメンって知ってますか?
「そりゃあ、レモンの入ったラーメンでしょ?」
と答えるかもしれない。
岡山の国道2号線沿いにあるラーメン太郎にレモンラーメンがありました。
から揚げについてくるレモンのような、そう、黄一点のレモンのようなものを想像していた。
しかし、現実はレモンがまるまる1つ入ったビタミン不足を過剰に摂取できるようなラーメンだった。
駐車場が狭いので、ランチタイムでの駐車は大変かも。
いかんせん昭和の香りの漂うラーメン屋でした。
もう、期日を迎えますがラーメンパスポートにも載っていて、レモンラーメンは売り切れる可能性は無いとのこと。
安心してレモンラーメンを食べに行くことができますね。
で、レモンラーメンの食レポ
まずは、こんな感じで提供されました。
レモンをまずはラーメンから取り除くのが第一作業。
そこでスープを一口。まだ豚骨がレモンに勝っている状態。
以外に美味い。あっさりとした豚骨にレモンが入りさっぱりとしている。
「こっさり」という表現があると言うのなら、こちらは、「さっさり」だろうか。
家族で来ていたんだけど、ここは漢の世界なので、どちらかというと男たちで食べに来るのがいい気がする。
思ったより変な味ではなかったので、珍しいものが好きな人はチャレンジしてほしい。
ラーメン太郎
岡山県岡山市南区新保660-10
レモンラーメン 700円
テレビ番組のリンカーンで「レモンラーメン」というレモンたっぷりのラーメンを紹介していたようです。
ダウンタウンの松本人志も「めっちゃうまい」と大絶賛とのこと。
ラーメン屋「りんすず食堂」というのがあるようです。