品川のARTnSHELTER (アーテンシェルター)のオーナーと1階のバーでサシ飲み。
志の高い方だった。
ヨーロッパへの展開を考えられていて、ホステルを超えた、人との繋がりを大切にする方だった。
スモールビジネスから始めノウハウをためていく手法を実践していた。
(さらに…)
飲みニケーション(のみニケーション)とは、社会で行われている人間同士でのコミュニケーションの形式の一つ。(酒を)飲むとコミュニケーションの合成語のこと。
品川のARTnSHELTER (アーテンシェルター)のオーナーと1階のバーでサシ飲み。
志の高い方だった。
ヨーロッパへの展開を考えられていて、ホステルを超えた、人との繋がりを大切にする方だった。
スモールビジネスから始めノウハウをためていく手法を実践していた。
(さらに…)
今日はjishi さんの就職おめでとう会。
みんなでネクタイのプレゼント。
jishiさんやみんなの近況を聞けて元気をいただきました。
いろんな所へいっていろんな経験をする。
しっかりと愛知で実績を残したいと思います。
稲田堤にある沖縄料理の琉歌(リュウカ)で竜L送別会を行いました。
今回は、会社の経費が使えます。その代わり、きちんと仕事の話もしなければなりません。
メンバーは竜Lと協力会社のNさん、mikさん、ヤマシーと自分の5人。
今回の場所のチョイスはヤマシーです。
今日は仕事始めの日。
早速、年末年始のメールを確認し仕事開始。
久しぶりの仕事なので、あっという間に疲れが。
ということで、いっちーさんからのお誘いで、すなっぐへ。
(さらに…)
今日は仕事帰りに稲田堤でヤマシの歓迎会を行いました。
仕事が長引いたこともあり、休日前ということもありどこもいっぱい。
駅前のイタリアンがいっぱいで、魚民いっぱいで、花の舞いっぱいでどこもかしこもいっぱい。
で、『孤独のグルメ』で有名になった20年以上前から地域住民に愛される焼肉店の寿苑は火曜日は休み。
偶然にも大量の客が出ようとした店があり、歓迎会はその店に決定。
備長扇屋 稲田堤店(びんちょうおうぎや)
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14011486/
(さらに…)
今日はお客様の忘年会。町田にて壮大な忘年会が行われた。
大クイズ大会は正解するの難しかったけど、各自1000円で購入した商品を景品にして楽しみました。
僕は、うまい棒詰め合わせをもらいました!
(さらに…)