先日、Ingressの実績メダル「ソジャーナ(sojourner)」のプラチナをゲットしました。
プラチナは180日(約半年)の間、24時間以内に連続でハックを行う必要があります。
「ソジャーナ(sojourner)」は朝の通勤でハック、夜の通勤でハック。
休日も意味がないのに外出してハック。ある意味、3度の飯くらいIngressが大切でないとゲットできないメダルです。
(さらに…)
IngressはGoogleの社内スタートアップ「ナイアンティックラボ」が開発・運営する、
スマートフォンに対応した拡張現実技術を利用したオンラインゲーム・位置情報ゲーム。
キャッチコピーはThe world around you is not what it seems.(あなたの周りの世界は、見たままのものとは限らない)。
先日、Ingressの実績メダル「ソジャーナ(sojourner)」のプラチナをゲットしました。
プラチナは180日(約半年)の間、24時間以内に連続でハックを行う必要があります。
「ソジャーナ(sojourner)」は朝の通勤でハック、夜の通勤でハック。
休日も意味がないのに外出してハック。ある意味、3度の飯くらいIngressが大切でないとゲットできないメダルです。
(さらに…)
最近…関東に行ってから、やっとグリフハックができるようになりました。
縁するポータルが少ないと、グリフハックに目覚める。少しでもアイテムをゲットしようと。
食べるものが少ないと、より消化効率があがり、栄養を吸収できるアレです。
車のない生活はグリフハックを助長する。
ましてや、自然発生するファームなんぞを見つけた際には。
世はシルバーウィーク中ですね。
自分もシルバーウィークを満喫できる機会にめぐり合えたので、
このシルバーウィークは、敬老の日もかねて玉野の実家に戻ったりしていました。
で、玉野の実家に戻ったことをいいことに、息子を祖父母に預け、いざ直島へ。
まさしく軽老の日。あ・・・親を軽んじているわけではありません。
正直、息子を預かった祖父母は喜んでいたので結果OK。
息子シールドを回避した自分は、嫁でもあり同志でもある arimada をつれて、
ギガフロート玉野からNAO-SHIMAへ向かった。
(自分の中では、スキャナの中の玉野と直島はギガフロート玉野とNAO-SHIMAなわけです。)
(さらに…)
9月5日に倉敷で行われた倉敷FS(First Saturday)。
岡山では7月4日に岡山で行われた岡山FSに続く2回目の開催になります。
FSでは参加した初心者エージェントをどれだけレベルアップさせられるかを競います。
倉敷は39のレベルを上げ世界3位。倉敷がかせいだAPは、10,000,000超えの第4位。参加者は美観地区に152名が集い、堂々の世界2位。
歩いた距離も547キロで世界2位。
倉敷FS 世界3位。満足度は世界一!?
Ingressの2015年9月のFSの結果がでました。
FSでは、限られた時間にどれだけレベルをあげたかを競うイベントです。
倉敷FSは世界3位。
順位について
山梨が49で1位、台北が43で2位、倉敷が39で3位でした。
(さらに…)
Ingress FS倉敷(FIRST SATURDAY)についての体験談。
“Ingress FS倉敷(FIRST SATURDAY)第1回に参加!A0未経験者から楽しめる交流イベントでゲームの面白さを体験してきた! | DelightMode”
http://delightmode.com/ingress-okayama-fs-kurashiki-1st-report.html
日本は緑に覆われた。
今日はイングレス休戦日。
まもなく自由の時間がやって来るな。
全部反転して青になってる気がする。
#ingress
9月6日の巨大な日本を埋め尽くすコントロールフィールの一連の流れを
Ingress(イングレス)速報さんが時系列でまとめています。
【スキャナーを開くとそこは草原】日本緑化の時系列まとめ Ingress(イングレス)速報
http://ingressblog.jp/greening-japan/
Ingressの公式イベント 倉敷FS(FirstSaturday)に参加してきました。
「【Ingress】倉敷FS(FirstSaturday)-A0からのIngress-」をトゥギャりました。 togetter.com/li/869945