もう、なんていうか蕎麦屋というより、丼物屋と思っています。
タグ: 食物
食物の記事です。基本的には自分が食べて美味しかった記事にfoodタグを使用しています。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。
関連タグ:肉料理、寿司、カレー、ラーメン、弁当、ジビエ料理、お菓子、ドリンク、料理
-
Italian Baru TriBeCaの接客の対応悪い
この店tribecaの接客の対応悪い。
食後のドリンク出てこない。
ランチにドリンク込みと言いながら別料金。
#捨て間 #ステマ
Italian Baru TriBeCaの接客対応の悪さの証拠もしっかりあるんだけど、その辺は細かく見た人はわかるかも。
横浜ランドマークタワーの近くにあるからって殿様営業していてはいかんですぞ。イタリアンバールトライベッカ
http://yokohama.tribeca.cc/
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目 西区みなとみらい2丁目2 -
すき家の卵かけご飯セットとTKGのうた
すき家の卵かけご飯セット。シラスをつけて肉が無くなっただけやないか。
#TKG #ネタところでTKGの歌ってしってる?
TKGのうた 歌詞付き – YouTube
これにまさる TKGのうた は聞いたことがない。
-
じつは体に悪い19の食習慣
驚愕の事実。
じつは体に悪い食習慣。柿の転載先に19の食習慣のうちの5つが紹介されていました。
1日のはじまりだから、食欲がなくても朝食はきちんと食べる はウソ!
体の自然なリズムに従うと、朝は「排泄」の時間です。食欲がないのに無理して食べる必要はありません。朝食には、「排泄」をスムーズにする新鮮な果物を1サービング(両手に乗るくらいの量)食べるようにしましょう。快調なスタートを切ることができます。メタボやダイエットが気になるから、油はとらない はウソ!
油は健康の敵ではありません。油は脳や細胞膜を構成する重要な材料です。大事なのは、体に必要な油と不必要な油があるということを理解すること。現代のような食生活において、オメガ3を含む亜麻仁油は、積極的にとらなけらばならない油です。牛乳を飲んでいれば、骨が丈夫になる はウソ!
牛乳は完全栄養食品というのは間違った認識。しかも、8割の日本人は乳糖を分解できる酵素を持っていないので、体質的に合わないため、牛乳からカルシウムを補給することはできません。カルシウムは、小魚や緑黄食野菜、海藻類から。スタミナをつけるなら焼肉がいちばん はウソ!
肉の消化・吸収には、多くのエネルギーや酵素を必要とするため、スタミナをつけるどころか元気を奪われてしまいます。持続可能な活力という意味での本来のスタミナをつけたいときは、良質な植物性タンパク質を含んだ豆類や種実、酵素も補ってくれる緑黄食野菜を食べましょう。食後のデザートには、果物をよく食べる はウソ!
食後の果物には、胃の中にほかの食べものが残っているため、きちんと消化されません。消化されない果物は胃の中で発酵し、ほかの食べものと混ざって体に有害な物質をつくりだしてしまいます。果物は、朝食か空腹時に食べてこそ価値があるのです。じつは体に悪い19の食習慣 (ワニブックスPLUS新書)(南 清貴)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜
http://bukupe.com/summary/3141 -
おかやまファーマーズ・マーケットサウスヴィレッジでいちご食べ放題
いちご食べ放題。イチゴ狩りは6月10日(日)をもって終了とのこと。
イチゴがめいっぱい食べたい人は今のうちにおかやまファーマーズ・マーケットサウスヴィレッジへGO。おかやまファーマーズ・マーケットサウスヴィレッジでイチゴ狩り
//arison.jp/blog/2012/05/05/ichigogari-in-southvillage/