今日はプロジェクトの納会日。みんな15時に仕事を切り上げビールを一杯。年内をもって去るメンバーも。挨拶は恥ずかしくて苦手なんだけど。大事な人には挨拶しないと。
— アリソン (@arisonjp) December 28, 2012
今日はプロジェクトの納会日。
みんな15時に仕事を切り上げビールを一杯。年内をもって去るメンバーも。
挨拶は恥ずかしくて苦手なんだけど。大事な人には挨拶しないと。

今日はプロジェクトの納会日。みんな15時に仕事を切り上げビールを一杯。年内をもって去るメンバーも。挨拶は恥ずかしくて苦手なんだけど。大事な人には挨拶しないと。
— アリソン (@arisonjp) December 28, 2012
今日はプロジェクトの納会日。
みんな15時に仕事を切り上げビールを一杯。年内をもって去るメンバーも。
挨拶は恥ずかしくて苦手なんだけど。大事な人には挨拶しないと。

嫁へ。
ちょうど1年前、僕が倒れたときに病院に来てくれたよね。今でもモスバーガーのこと覚えているよ。いつもありがとう。— アリソン (@arisonjp) December 28, 2012
嫁へ。
ちょうど1年前、僕が倒れたときに病院に来てくれたよね。
今でもモスバーガーのこと覚えているよ。
いつもありがとう。
まだ嫁と結婚する前、年末年始にこっちに来た時に、嫁が駆けつけてくれた。
意識が混濁している自分。モスバーガーを買ってきてくれたことは鮮明に覚えている。
(というか、寝て起きたら、意識混濁はなおっていたんだけど。)
あの日から1年。人生で一番おいしかったモスバーガーです。

年賀状書き終えた~! 明日の朝だそう。ま、まだ間に合うよね?
— アリソン (@arisonjp) December 26, 2012
年賀状書き終えた~! 明日の朝だそう。ま、まだ間に合うよね?

リーデンタルオフィスのクリーニング終了。歯がきれいになった。最後はコーティングや歯茎のマッサージまでしてくれる。今までで最高の歯科医院です。
— アリソン (@arisonjp) December 26, 2012
リーデンタルオフィスのクリーニング終了。歯がきれいになった。
最後はコーティングや歯茎のマッサージまでしてくれる。
今までで最高の歯科医院です。

鴨居駅50周年。
— アリソン (@arisonjp) December 25, 2012
鴨居駅50周年。
今日の朝、急いでいたので写真を撮れなかったんだけど、鴨居駅に久寿玉があった。
鴨居駅開設50周年らしい。
場所は神奈川県横浜市緑区鴨居一丁目。
東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線の駅。
東神奈川駅発着系統と、横浜駅経由で根岸線に直通する列車が停車する。
1962年(昭和37年)12月25日:日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
1962年から50年後の2012年に、なぜか自分は神奈川県にある。
それ自体が不思議なことなんだけど。
wikipediaによると、1日平均の乗車数は30000~40000以上。
これは玉野市の市民の半分以上の数になります。
そりゃあ毎日の通勤が大変だと言うことも、この数を見てハッキリ。

シンプルなWebサイト稼働監視ツール「Lanze」 / “Lanze” http://t.co/trM9IeiP
— アリソン (@arisonjp) December 25, 2012
シンプルなWebサイト稼働監視ツール「Lanze」
Lanze
http://lanze-orepublic.sqale.jp/home/index
Lanzeは、Twitterアカウントを利用してWebサイト稼働監視を行うWebサービスです。
Twitterを使っている人であれば、自分のサイトに確認用のタグを埋め込むだけでWebサイト稼働監視を行うことができます。
もしも、Webサイトがダウンしちゃったら…そんなときは、Twitter経由でダイレクトメッセージが送信されます。
【20160124追記】
このWebサービスクローズしてしまいました。
ちなみに利用していたSqale(スケール)。
Sqale(スケール)は、月額 940円(税込)で使えるクラウドホスティング。スモールスタートで手軽に始められます。15日間の無料お試し期間もあります。
Sqale – 開発者のためのホスティングサービス【スケール】 Ruby on Rails 対応。
http://sqale.jp/

牛たん焼き仙台辺見新横浜店のタンカレー
仙台といえば牛たん。ただ、食べログによると「仙台には1店舗も無いお店」らしいです。
まあ、美味しければOKなわけですが。
(さらに…)

嫁、嫁の家族、自分の家族に感謝したクリスマスイブ。
— アリソン (@arisonjp) December 24, 2012
嫁、嫁の家族、自分の家族に感謝したクリスマスイブ。
(さらに…)