2013うらじゃ初日。
うらじゃ躍りの必須アイテムの1つ。
VARM。
これを飲むことによって、体力が3分の1以下になったときに、
自動回復するスキル『脂肪燃焼』が発動する。

鬼探知機 -会場情報・踊り連情報をリアルタイムで発信!-
http://onitan.uraja.jp/
うらじゃ祭では鬼探知機を使えば、鬼saiのダンスを見逃さないでおけますよ。

2013年8月1日の山陽新聞に、おかやま桃太郎まつりの特集ページ。
その中の参加団体一覧の最初に、鬼sai(システムエンタープライズ)の文字が。
#うらじゃ

うらじゃ連、『鬼sai』最後の合同練習終わり。
阿曽小学校の体育館を借りての練習。
その後、小雨が降るなか、運動場を借りてパレードの練習。
おっさん、お姉さんはともかく、キッズは雨のなかよく頑張った。
ちなみに今年の必殺技は、『吼え猛る蟻声』と『昔とった蟻塚』。

禿げ整えました。
禿げ散らかしていたので、カリスマ床屋に行って禿げ整えました。
今はウィリアム王子と同じくらいのレベルです。
ウィリアム王子はイギリス皇太子チャールズ皇太子の長男。
イギリス女王エリザベス2世の孫にあたり、父のチャールズ皇太子に次ぎ王位継承順位第2位の地位にある。
公式の称号は His Royal Highness Prince William, Duke of Cambridge(ケンブリッジ公ウィリアム王子殿下)。
・・・非常に長い。
兄弟に2歳年下の弟ヘンリー(ハリー)がいるて、両者の生母はダイアナ姫である。
ダイアナ姫は1996年に離婚して1997年にパリで交通事故による不慮の死を遂げている。
最近、この不慮の事故の話、風化したのか出てこない。
当時は陰謀めいたことがささやかれていたけど。
と話がそれてしまったけど、ウィリアム王子は頭が薄いけどイケメンの代表格。
ちなみに海老蔵も坊主頭のイケメンの代表格。
たぶん、髪があったら普通の人だったと思う。
そう薄毛は個性。

う~む、やろうと思ってわかったことだけど、新幹線では仕事やる気にならない。
せめて窓際だったら、少しはやる気出てたかもしれないけど。
そう、電源の有無は大きい。
さらに窓際の人を意識する必要も無い。
環境のせいにしてはならないことは重々承知しているが、なかなか仕事をする気になれない。

ジョジョ的に言えばD4C 対策ですね。わかります
WordPress記事内の文章がコピーされるとメールで通知してくれるプラグイン「Check Copy Contents(CCC)」を試してみた! | OZPAの表4
http://ozpa-h4.com/2013/07/26/chech-copy-contents/