カテゴリー: 仕事

仕事に関する記事をまとめたカテゴリです。
仕事の効率化、ノウハウ、考え方など自分の体験や知見を基に記事を書いています。
たまに、仕事に関するサイトを見つけた場合にも記事にしています。

  • 2016年の漢字は「金」

    2016年の漢字は「金」

    2016年の漢字は「金」。
    公益財団法人 日本漢字能力検定協会が12月12日に発表。

    2016 年「今年の漢字」第1位は 「金」
    最も応募数の多かった漢字を、京都・清水寺の揮毫により発表しています。

    今年1年の世相を漢字1字で表現する2016年「今年の漢字」を11月1日(火)より全国から広く募集していました。
    11月1日(火)から12月5日(月)までの期間、2016 年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集。
    153,562 票の応募から、「金」が6,655 票(4.33%)を集めて1位。

    ~ 「金(キン・コン/かね・かな/こがね)」が表す2016 年とは ~

    ・リオ五輪に沸き、東京五輪に希望を託した「金」(キン)
     第31 回夏季オリンピックで、日本人選手が12 個の「金」メダル

    ・政治と「金」(カネ)問題に揺れた年
     舛添要一・前東京都知事による政治資金私的流用疑惑や、築地市場移転問題の混迷化、
     東京オリンピックの開催費が当初の想定を大幅に上回るなど、政治とカネの問題

    ・スポーツ界に新たな「金」字塔
     マーリンズ所属のイチロー選手が今年8 月、メジャー通算3,000 本安打
     広島東洋カープの黒田投手が日米通算200 勝
     レスリング女子個人で伊調馨選手が史上初の五輪4 連覇

    ・マイナス「金」利初導入
     日本銀行によるマイナス「金」利政策

    ・シンガーソングライターの「金」色衣装
     ピコ太郎が「金」色の衣装で歌う「ペンパイナッポーアッポーペン」のフレーズが世界的な大ヒット


    個人的な「金」では

    今年の個人的な「金」を振り返ってみると、
    とある案件のお客様が「金」さんで、
    別の案件の協力会社の「金」さんがいて、
    ISOの審査を受けた際の審査員も「金」さんでした。

    「金」の人のつながりを得ることができました。


    人脈は広がりましたが、金(カネ)のほうは、いつも困ってます。

  • 電通の労働基準法(労働時間)違反の疑いで思うこと

    電通の労働基準法(労働時間)違反の疑いで思うこと

    電通に東京労働局などによる大規模な強制捜査が行われた。

    労働基準法(労働時間)違反の疑いでの強制捜査だが、
    この問題には就業時間内におさまらない仕事量と自分をよく見せようとする見栄があるように思う。
    仕事量を減らし残業時間を削減する解決策が有効のようだが、
    一方で収入減を解決する方法を与える必要もあるのではないかと考える。

    (さらに…)

  • 【下期の目標】AWS の資格を取る

    【下期の目標】AWS の資格を取る

    「下期の目標、AWS の資格を取る」

    というのも、今年の9月ごろからAWS(Amazon Web Services)を仕事で利用する機会があって、
    今後はおそらくこういうノウハウを持っていたほうがいいし、せっかくやるんだから資格取れるくらいまでがんばろう。

    と、リーダーからのアドバイスでやることを決めました。(笑)
    (さらに…)

  • 「2016年度システムエンタープライズ社員旅行」をトゥギャりました

    「2016年度システムエンタープライズ社員旅行」をトゥギャりました

    「2016年度システムエンタープライズ社員旅行」をトゥギャりました。
    togetter.com/li/1042493

    2016年度の株式会社システムエンタープライズの社員旅行は高知県。
    旅行コース3組だけど、メンバ全員が高知観光組という偏りっぷり。皆さんの自由すぎる発言をお楽しみください。
    (さらに…)

  • 2016年度システムエンタープライズ社員旅行 2日目

    2016年度システムエンタープライズ社員旅行 2日目

    会社の社員旅行に行ってきました。
    2016年度の社員旅行の行き先は高知。
    自分としては2度目の高知社員旅行です。

    2日目は日曜市で珍しい地元の野菜や魚介類を見て、
    鰹の藁焼き体験で自分で作ったタタキを食べ、
    桂浜にいって坂本竜馬にあってきました。

    (さらに…)

  • 2016年度システムエンタープライズ社員旅行 1日目

    2016年度システムエンタープライズ社員旅行 1日目

    会社の社員旅行に行ってきました。
    2016年度の社員旅行の行き先は高知。
    自分としては2度目の高知社員旅行です。

    初日は大正軒でうなぎの昼食と司牡丹の試飲。食べ放題のなし狩り。
    自由行動で、ひろめ市場、高知城、はりやま橋にいってきました。
    高知で有名な旅館、三翆園に泊まりました。

    (さらに…)

  • 明日は社員旅行。今年の行き先は高知

    明日は社員旅行。今年の行き先は高知

    明日は社員旅行。今年の行き先は高知です。
    イベント幹事の皆さん、お疲れ様です。
    ちなみに、社員旅行2016の非公認ハッシュタグです。たぶん、僕だけが使います。
    #2016_trip_sec

  • 富士通 国内大手SE子会社3社を吸収合併

    富士通 国内大手SE子会社3社を吸収合併

    株式会社富士通が国内大手SE子会社3社(FEAST、FWEST、FMCS)を11月1日に吸収合併するというニュース。

    FEAST:株式会社富士通システムズ・イースト
    FWEST:株式会社富士通システムズ・ウエスト
    FMCS:株式会社富士通ミッションクリティカルシステムズ

    当社はこのほど、今後成長が見込まれるデジタルビジネスおよびグローバルビジネスの拡大に向け、体制強化を行います。今回、株式会社富士通システムズ・イースト、株式会社富士通システムズ・ウエスト、株式会社富士通ミッションクリティカルシステムズの国内大手SE子会社3社を11月1日に吸収合併した上で、2017年度末までにグローバルサービスインテグレーション部門の体制強化を段階的に実行します。

    今回の体制強化により、当社グループは、テクノロジーソリューション(注1)を中核とするグローバルサービスインテグレーターへと進化し、コアビジネスでの収益力を拡大、デジタル社会でお客様とともに成長していくことを目指します。

    デジタルビジネス、グローバルビジネス拡大に向けた体制強化について 富士通
    http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/09/29.html

    段階的に統合を行っていくことは知っていたんだけど、このタイミングで吸収合併するとは。
    これは大きなインパクトがある気が。

  • アラフォー専用ヘアグリスとオールバック

    アラフォー専用ヘアグリスとオールバック

    昨日、清潔な身なりを心がけろと上司から指摘があり、帰宅時にヘアグリスを購入。

    今日は髪型を(自分なりに)整えて出社。
    いろんな意味で注目を浴びた。

    他の人から言われても心は動かないけど、
    自分のことを思っての上司の一言に、ぜひ応じたいと。
    髪型はトライ&エラーでチャレンジします。

    オールバックはアメリカではSLICKED BACKと呼ばれ古くから歴史ある髪型の1つ。
    美術館などに飾られている彫刻の男性もよく見るとオールバックです。
    一説によると世界で最初にできたおしゃれな髪型とも言われています。

  • Windows標準機能でZIPファイルを展開(解凍)する方法

    Windows標準機能でZIPファイルを展開(解凍)する方法

    Windows標準機能でZIPファイルを展開(解凍)する方法。

    Windows7標準のZIP解凍機能を使うには、コマンドプロンプトで
    explorer <zipファイル名>
    とすればよい。

    なぜWindows7の標準のZIP解凍機能を使うのかと言うと、
    (さらに…)