カテゴリー: グルメ

グルメの記事をまとめています。基本的には自分が食べて美味しかった記事です。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。

  • 喫茶マウンテンで甘口抹茶小倉スパを登頂

    喫茶マウンテンで甘口抹茶小倉スパを登頂

    喫茶マウンテン(きっさマウンテン)は、名古屋市昭和区の喫茶店。
    通称「マウンテン」、「山」。

    Wikiにものってます。 喫茶マウンテン

    喫茶マウンテンとは

    2013年時点でオープンから40年以上経ており、当初は近隣の大学生向けに大盛りスパゲティやピラフを安く出すことを特徴とする店であった。
    その後、1990年台に試行錯誤して作り上げた甘口スパの第一弾である「甘口抹茶小倉スパゲティ」を提供開始し、
    他にも「甘口いちごスパゲティ」「みそピラフ」「サボテンピラフ」「イカスミかき氷」「マンゴースペシャル(辛口)」「しるこスパ」「ナマズ煮込みスパ」などといった300種以上の「奇食」メニューを次々と提供してゆき、
    愛知万博やインターネットの普及によって2005年頃より有名になった。

    一部のメニューを除いて分量が極めて多いため、1人では完食できない者も少なくない。
    このことから店名の「マウンテン」を「山」となぞらえて、
    食べきれずに残してしまうことを「遭難」、完食することを「登頂」と言い表すようになった。

    (さらに…)

  • ゴリバーガー食べてみた

    ゴリバーガー食べてみた

    中京競馬場前駅 南口より徒歩約1分にあるゴリバーガーで、
    ゴリバーガーとごり南蛮手羽を食べました。

    23:00までオープンしてるので遅めの夜ご飯にも利用できます。
    中京競馬場で競馬を楽しんだ後に寄るのもありだと思います。
    中京競馬場に行く前によるとゴリ益あるかも。
    (さらに…)

  • 名古屋金山駅にある菊寿司

    名古屋金山駅にある菊寿司

    名古屋金山駅にある菊寿司でランチ。
    アスナル金山もいいけど、ここは長谷川ビルの地下へ。
    気になるお寿司屋さんがあったからです。

    【金山 菊寿司 看板】
    金山 菊寿司 看板

    なにか、菊寿司にライトが当たり、ここへ行けとばかりに。
    うさぎガールカフェもきになるけど。
    (さらに…)

  • 名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の名物と言えばと、いろんなものを食べてきた自分ですが、
    朝に弱い自分にとって、最大の難関がモーニングでした。

    金山に有名なモーニングの店があると聞いて、金山を目指しました。
    「てぃむてぃむ」
    自分が到着したのは9時か10時前くらいだったかな。
    あやうく、言い方によってはチ〇チンかと思うくらいでしたが、
    モーニングで有名な店です。
    (さらに…)

  • 名古屋コーチンラーメン食べました

    名古屋コーチンラーメン食べました

    栄のプリンセス通りにある名古屋コーチンラーメンで、名古屋コーチン尽くしのラーメンを食べました。

    名古屋コーチンラーメン栄店

    醤油ベースに名古屋コーチンの鶏ガラを使用したスープ。
    濃厚な名古屋コーチンの玉子。
    とろっとろの名古屋コーチンの手羽元。

    時間が夜だったのがあるかもしれないけど店内は空き気味。
    飲食店激戦区の栄で客を埋めるのは大変そう。
    名古屋名物ラーメンとしていい感じ。

    名古屋駅のなご家、栄の名古屋コーチンラーメンと言ったところか。

    (さらに…)

  • 名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅の有名なエピソードとして
    「新幹線ホームの立ち食いのきしめんが美味しい」
    というのがある。

    新幹線ホームには4店のきしめんが存在し、その中でも
    東京行き・大阪行きホームの4号車に位置する「名代きしめん 住よし」が最もおいしいといわれている。

    名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店 (すみよし)
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007045/
    (さらに…)

  • 鮪小屋本店の三色丼(赤身、ビン長、中トロ)

    鮪小屋本店の三色丼(赤身、ビン長、中トロ)

    名古屋の飯は基本的に味が濃いイメージ。
    名古屋に来てから、寿司を食べていない気がしたので、
    寿司の美味しそうな店を探していました。

    美味しい店がありました。
    鮪小屋本店 名駅店(まぐろごやほんてん)です。
    (さらに…)

  • 【枚数限定】なご家ねぎ鶏そば

    【枚数限定】なご家ねぎ鶏そば

    名古屋駅のラーメン激戦区「名古屋驛麺通り」にある、ご当地ラーメンの「なご家」。
    枚数限定のなご家ねぎ鶏そば(980円)を食べてきました。

    【枚数限定のなご家ねぎ鶏そば】
    【枚数限定】なご家ねぎ鶏そば

    中細ストレート麺で、ご当地食材「名古屋コーチン」を使ってじっくり煮出したこだわりの清湯スープ。
    コーチンチャーシューとコーチンたまご。(杯数限定)

    最高級のチキンラーメンと言う感じ。
    上品な鶏スープはあっさり。
    でも、チキンラーメンを食べたときのような強烈な鳥らしさではなく、上澄みの鳥のうま味だけを抽出した極上のスープ。
    鳥とネギの組み合わせが絶品。
    (さらに…)

  • 矢場とんのわらじ豚かつ定食を食べました

    矢場とんのわらじ豚かつ定食を食べました

    矢場とんのわらじ豚かつ定食を食べました。
    名古屋名物の味噌カツの原点。

    創業は昭和二十二年。小さな屋台から始まった「矢場とん」。
    (さらに…)

  • 手羽先尽くしの名古屋土産

    手羽先尽くしの名古屋土産

    この土曜日は、jishiさんの就職おめでとう会があるので仕事を定時で終え名古屋駅へ。
    名古屋駅の地下でお土産を買いました。

    妻からは手羽先10本と言われていて、山ちゃんは食べたことがあるらしいので
    自分が名古屋に来てから食べた元祖手羽先の風来坊をお土産にしようと考えていた。

    (さらに…)