カテゴリー: 日記

日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。

  • ゴリバーガー食べてみた

    ゴリバーガー食べてみた

    中京競馬場前駅 南口より徒歩約1分にあるゴリバーガーで、
    ゴリバーガーとごり南蛮手羽を食べました。

    23:00までオープンしてるので遅めの夜ご飯にも利用できます。
    中京競馬場で競馬を楽しんだ後に寄るのもありだと思います。
    中京競馬場に行く前によるとゴリ益あるかも。
    (さらに…)

  • 名古屋金山駅にある菊寿司

    名古屋金山駅にある菊寿司

    名古屋金山駅にある菊寿司でランチ。
    アスナル金山もいいけど、ここは長谷川ビルの地下へ。
    気になるお寿司屋さんがあったからです。

    【金山 菊寿司 看板】
    金山 菊寿司 看板

    なにか、菊寿司にライトが当たり、ここへ行けとばかりに。
    うさぎガールカフェもきになるけど。
    (さらに…)

  • 名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の金山にある「てぃむてぃむ」でモーニング

    名古屋の名物と言えばと、いろんなものを食べてきた自分ですが、
    朝に弱い自分にとって、最大の難関がモーニングでした。

    金山に有名なモーニングの店があると聞いて、金山を目指しました。
    「てぃむてぃむ」
    自分が到着したのは9時か10時前くらいだったかな。
    あやうく、言い方によってはチ〇チンかと思うくらいでしたが、
    モーニングで有名な店です。
    (さらに…)

  • 名古屋コーチンラーメン食べました

    名古屋コーチンラーメン食べました

    栄のプリンセス通りにある名古屋コーチンラーメンで、名古屋コーチン尽くしのラーメンを食べました。

    名古屋コーチンラーメン栄店

    醤油ベースに名古屋コーチンの鶏ガラを使用したスープ。
    濃厚な名古屋コーチンの玉子。
    とろっとろの名古屋コーチンの手羽元。

    時間が夜だったのがあるかもしれないけど店内は空き気味。
    飲食店激戦区の栄で客を埋めるのは大変そう。
    名古屋名物ラーメンとしていい感じ。

    名古屋駅のなご家、栄の名古屋コーチンラーメンと言ったところか。

    (さらに…)

  • 名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅構内の麺亭憩「味噌きしめん」

    名古屋駅の有名なエピソードとして
    「新幹線ホームの立ち食いのきしめんが美味しい」
    というのがある。

    新幹線ホームには4店のきしめんが存在し、その中でも
    東京行き・大阪行きホームの4号車に位置する「名代きしめん 住よし」が最もおいしいといわれている。

    名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店 (すみよし)
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007045/
    (さらに…)

  • 【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた

    【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた

    【レオパレス】LEONETのlife stick が届いた。

    2016.07.01 LEONETサービスが変わります!|LEONET|LEONET|レオパレス21専用サービス
    http://www.leo-net.jp/special/7-renewal.html

    レオパレス21専用サービスLEONETは、
    お客様がより快適に楽しい生活(Life)をお過ごし頂けるようサービス内容をリニューアルいたします。

    (さらに…)

  • イチロー、日米通算4257安打

    イチロー、日米通算4257安打

    イチローこと鈴木一朗(Ichiro、Ichiro Suzuki、イチロー・スズキ)がローズの記録を抜いて 日米通算4257安打。

    6月16日の敵地パドレス戦で1番右翼で先発出場し、1回の第1打席で捕手への内野安打で出塁。
    ピート・ローズの持つメジャー通算最多安打記録4256安打に並ぶ。
    さらに第5打席で右翼線の二塁打を放ち日米通算4257安打となり最多安打記録を更新する。

    オリックスの新人だった1992年に18歳で初安打を放ってから25年。
    日本で1278本、そしてメジャーで2979本。
    不滅の記録と言われていたピート・ローズ(元レッズ)の大リーグ通算最多安打数を超えた。

    試合後のインタビュー

    「ここにゴールを設定したことがないので、実はそんなに大きなことという感じは全くしていないんですけど、
    それでもチームメートだったり、記録の時はいつもそうですけどファンの方だったりと、
    ああいう反応をしてもらえるとすっごくうれしかったですし。
    そこですね。
    それがなかったら、何にも大したことないです」

    と語り、日米通算での成績とあって大きなこだわりはなかった事を語った。

    (さらに…)

  • 桝添さん辞職

    桝添さん辞職

    桝添さん辞職か。
    さすがに、続投は無理だよなあ。
    この状況では。
    ZERO でやってる桝添ツィートって…。

    外遊時のスイートルームや、豪華レストランや、大名行列のような随行員の人数で、その税金の使い方について指摘。
    公用車で別荘通いを正当化。
    領収書などの記録は政治活動とは関係ない私的な用途。

    第三者委員会による調査結果を公表した。
    同席した元検事で特捜部副部長でもあった佐々木善三、森本哲也両弁護士が、まず調査結果を報告した。

    福岡出張で「クレヨンしんちゃん」などを購入したことについては
    「家族を同伴しており、家族のために購入したとみられてもやむを得ない」としたうえで、
    「適切であったとは言えない。もちろん違法ではありません」。

    違法か合法かなら違法では無いので合法としか言えない。
    でも、普通に考えてどうなんだろう。

    「違法ではありません」
    いや、もう、これ流行語大賞を狙うぐらいの頻度で使われた。

    政治資金の流用だと疑われても仕方がない。

    そして、急転直下の桝添さん辞職。

    桝添さん自身には、それほど悪いイメージを持っていなかったんだけど今回の件で失望した。

    ダウンタウンの松本人志から5日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(前10時)で、
    「トレンディー・デビル」の蔑称をつけられたが、舛添さんに「舛添さんだぞ」って最後にやってほしかった。

    舛添 要一(ますぞえ よういち)
    1948年〈昭和23年〉11月29日生まれ。
    日本の国際政治学者、政治家である。東京都知事(第19代)。
    株式会社舛添政治経済研究所所長、一般社団法人地域経済総合研究所評議員。
    参議院議員(2期)、参議院自由民主党政策審議会長、厚生労働大臣(第8・9・10代)、新党改革代表(第2代)などを歴任。

  • 鮪小屋本店の三色丼(赤身、ビン長、中トロ)

    鮪小屋本店の三色丼(赤身、ビン長、中トロ)

    名古屋の飯は基本的に味が濃いイメージ。
    名古屋に来てから、寿司を食べていない気がしたので、
    寿司の美味しそうな店を探していました。

    美味しい店がありました。
    鮪小屋本店 名駅店(まぐろごやほんてん)です。
    (さらに…)

  • 【アリVS猪木】モハメド・アリ緊急追悼番組

    【アリVS猪木】モハメド・アリ緊急追悼番組

    ※Tweet使わせていただいている方、問題があれば削除いたしますのでご連絡ください。


    古舘伊知郎(笑)。宿命のように感じてならない。


    絶対にそうだ。


    モハメド・アリ緊急追悼番組始まった。

    モハメド・アリの半生が紹介され、金メダルを橋から捨てるエピソード。
    モハメド・アリの弟が出ていて驚いた。

    黒人差別との戦い、ベトナム戦争への徴兵に反対してのチャンピオン剥奪。
    復帰後の敗退と、キンシャサの奇跡。
    そして、日本人が一番気になっているアントニオ猪木との死闘。
    (さらに…)