今日は Contrary Parade × rabuka共同企画「さながらジャンボリーvol.4」。
この地震の中で、開催するかどうかを危ぶまれながら開催されました。
今回のライブ会場は、渋谷gee-ge。
(さらに…)
カテゴリー: 日記
日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。
-
Contrary Parade × rabuka共同企画「さながらジャンボリーvol.4」
-
仕事の契約が五末まで延長
今日は停電は無くなった。
と言うこともあり通常通りに出勤。
多摩モノレールも土休日の運行スケジュールで問題なく出社。こんな状況ですが、仕事の契約が五末まで延長になりました。
地震や電力不足などいろんな状況ですが…。 -
○シマ作戦
今日は停電の可能性がある中で出社。朝起きても停電はしていなかった。
土休日のスケジュールで多摩モノレールは問題ない。
仕事はだんだん忙しい。この状況下で落ち着いて仕事はしにくい。
地震が起こると、酔いそうになるし、不安になる。結局、停電は回避できた。
今日は大規模な停電が起こる可能性ありとのこと。立川の店はことごとく閉店。そのなかで、すたどんの店は営業中。コンビニ、スーパーは相変わらず品薄。
で、スタ丼食べてスタミナをつける。
ヤシマ作戦以外に、でもそんなの関係ねえのコジマ作戦、どうぞどうぞのウエシマ作戦とか始まってるらしい。
(この状況を)吹っ飛ばすのマジマ作戦とか。みたらし団子を食べるワジマ作戦とかどうだろう。
ヤシマ作戦は本当に素晴らしい活動だったと思う。今も続いているけど。
この作戦の立案者には、落ち着いたら政府から何かすべきだと思う。
便乗して○○シマ作戦がおこなわれている。
買占めはせず、どうぞどうぞの思いで人に譲るという気持ちを忘れないでもらいたい。
本当に、ティッシュやガソリンが無い。 -
普通どおりに戻ってきている
テレビの番組が戻って、大分、日常生活に戻ってきている。
多摩モノレールも次第に安定してきている。ということで、タイトルからも東北地方太平洋沖地震はなくすことに。
ただ、今でも被災地は東北地方太平洋沖地震とその二次災害と戦っています。
(さらに…) -
東北地方太平洋沖地震 出社。そして静岡でも地震
出社。そして静岡でも地震。(後日まとめます)
@mikagura_ryouan ありがとうございます。8時半の最終で出社できそうです。
東京電力計画停電カレンダー
東京電力 計画停電カレンダー
http://htn.to/Ja23Sj立川の錦町は第4グループ。3月16日(水)は朝6時20分から停電です。多摩モノレールは始発から終電まで有り、土休日のダイヤで20~30分間隔で運行。
https://sites.google.com/a/creco.net/teiden-calendar/TV番組が元に戻り、TVをみていると、今の宮城や岩手、福島の辛い現状をふっと忘れてしまう自分がいる。
自分は単純な人間だと思う。
今日の仕事中は心の片隅にあったけど明日はどうか。
計画停電がわずかだけど共に困難と戦っている気にしてくれる。ぬ、先程の地震はなかなか揺れた。
2連続!? 22時31分静岡県東部最大震度6強。22時28分福島県沖最大震度6強 @inoue_masayuki 無事です。静岡で地震おきて、流通滞るかもしれないけど。
まあスーパーやコンビニから商品がなくなるくらい、
みんな準備できているんだから、もう買いだめする必要ないでしょ。ウンコさえ食べていれば、人間は生きていける。って見えた。
やべえ、自分、平常心じゃない(笑)。 RT @shinoegg 平常心。食べてウンコさえすれば、人間は生きていける。 -
東北地方太平洋沖地震 今日は休みになりました
朝起きると、トッシーさんやOGRさんからメールや電話の履歴が。
急いで確認。多摩地区が午前中停電のため午後からの出社とのこと。本日から計画停電が行われる。
多摩は第2グループ(9:20~13:00、18:20~22:00)。
13時から多摩で仕事なのでいい感じで停電の影響なしかも。通勤できるかな。
(さらに…) -
東北地方太平洋沖地震 続ヤシマ作戦。ちょっと風邪気味。でも負けてられない
昨日の最後
ヤシマ作戦成功。
東京の話になるけど今回はネットの力を感じずにはいられない。
善意は2次災害を縮小化することができる。ありブログ | //arison.jp » 東北地方太平洋沖地震 ネットの力と思いやりの心
http://htn.to/Kzyzovそう、昨日はヤシマ作戦が成功した記念すべき初日。
でも、ヤシマ作戦は昨日で終わりではない。今日もヤシマ作戦。節電はしばらくの間続く。
ここで、今までの生活を見直し、常に節電すると言う意識を持つことも大事な教訓だと思う。
テレビをつけると相変わらず地震情報。リアルタイムの検索結果を表示。
ツイッターで流れてくる情報に対して検索できる。Google リアルタイム検索
http://htn.to/CcJFEGつぶやきは控えたまま、情報を調べ続ける。へこむような情報が多い中で希望の光をもたらす吉報もある。
自衛隊はがんばっているし、米軍もトモダチ作戦として協力、全世界からの応援メッセージ。
続々と救出される人たち…。
本当、みんながんばっている。
ずっと情報を見ていたら、感受性が豊か過ぎるせいか体調を崩してしまった。 なにか外に出ようと言う気力が出なかった。今日はもうねます。昨日のヤシマ作戦のつづき。
ちょっと風邪気味で寒気があるし。節電っと。
7時ごろに寝ました。なかなか寝つけませんでした。23時ごろに熱で目が覚めて、喉が渇くし、喉が痛いし、鼻水は出るし、
ただ、目の痒みが無かったのが不思議。風邪気味のときって花粉症が治ったりするのかな?
その後、17日の1時、3時、5時と2時間ごとに起きたり寝たりを繰り返していた。
明日は仕事あるのかな…。 -
東北地方太平洋沖地震 ネットの力と思いやりの心
今日は節電。節水。
寝てるのが一番、節電。節水かも。関東、その中でも東京の話になるけど、今回はネットの力を感じずにはいられない。
Twitterによる安否確認や情報提供はあらゆる情報よりも迅速。デマや重複したメッセージなど結果的に悪い部分もあったが、全ては善意によるもの。
まだ、終わっていない今も必死に救助活動を行っている最中。自分にできることは何かと考えさせられる。
(さらに…) -
東北地方太平洋沖地震
2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震。
画像は tenki.or.jp (http://tenki.jp/)より。
宮城県沖で起きた地震について、気象庁は地震のマグニチュードを8.8と修正。
国内最大規模。M8.8の地震のエネルギーは、6000人以上が犠牲になった阪神大震災(M7.3)の約180倍。
客先の6Fにて、仕事中に縦ゆれが発生。
一昨日の地震を体験していたせいか落ち着いてた。しかし、一昨日とは違う縦揺れ、それと時間の長さ。
縦揺れでざわつく室内。横揺れが始まった。
入り口付近にいた自分は扉を開けた。まわりでは、ストーブを消す社員、ディスプレイを抑える社員、自分は扉を持ち続けた。
机の中に非難すべきと思った。デスクの引き出しが前後に動く。
天井から瓦礫くずが落ちてきた。
ガラスは割れていない。なんとか揺れが収まった。荷物をまとめて階段を降りて退避。メガネが無いことに気がついたが仕方ない。
避難訓練が役に立った。急いでつぶやく。関東にて地震あり。
会社への安否確認。
B社Sec全員無事です。Twitterは使える。これは前回の災害で得た知識だ。
mako_wis:@arisonjp もうちょっと詳しい情報をとみんな言ってます。
arisonjp:@mako_wis 今避難してます。ビル損傷あり。ビルにヒビ。
mako_wis:@arisonjp まじですか。倒壊しそうな感じですか?
倒壊した建物はないかな。ただヒビが入ってるから危険かな。今日はしごとできそうにない。@zephyr_jp さんから電話が。無事であることを報告。
既に平地の駐車場に非難しており、安全は確認できていた。大きな地震が来た。今までいたビルが大きく揺れているのをこの目で見た。
電気、水道は使える。インフラ面はなんとか大丈夫だった。
けが人も0。よかった。揺れが続き気持ちが悪い。
@hori35274 、@hodesmin、@ken_gekiyase からメールをもらう。心配してくれてありがとう。弟や家族にも連絡がついた。建物にひびが入り、月曜日から仕事ができるか微妙な状況。
月曜日には客先から連絡が入るみたいです。メガネを探すが見つからない。部屋のどこかに落ちてるな。仕方ない。
帰宅が可能となり、もう一度、仕事場に戻ると天井から水漏れが。急いで連絡した。その後、多摩モノレールにて帰宅。時間は不定期だけど動き続けていました。
グッジョブ。mikagura_ryouan:@arisonjp 2人共でOK?会社内で無事の確認をしてるので
arisonjp:@mikagura_ryouan 大丈夫ですよ
inoue_masayuki:@arisonjp なにより。
arisonjp:@inoue_masayuki そちらこそ、なにより。
今日は解散。地震でメガネ無くしちゃった。
月曜日には見つかるかな。助かります。RT @momoniti: RT @__zipang__: RT @Altcorny0207: RT @SpANK888: 【眼科勤務より】もし地震で眼鏡・コンタクト無しの状態になってしまった方:小さな穴(テレカの穴ぐらいの大きさ)を通して見ると、視力を確保できます。
11日午後2時46分ごろ、宮城県沖で起きた地震について、気象庁は地震のマグニチュードを8.8と修正。8.9とも。
国内最大規模。M8.8の地震のエネルギーは、6000人以上が犠牲になった阪神大震災(M7.3)の約180倍。mikagura_ryouan:@arisonjp 電車止まっているけど帰れましたか?
arisonjp:@mikagura_ryouan 5時過ぎには帰れました。東京タワーの頂上部が曲がっています。東北地方太平洋沖地震の恐ろしさを物語っています。
時事ドットコム:東北で大きな地震 写真特集 – 地震の影響で曲がったとみられる東京タワーの頂上部
http://htn.to/dmAnds帰宅して情報を知れば知るほど。恐ろしい地震だったと思う。まだ終わっていない。寝るのが怖い。
1ヶ月は震度7が起こるかもしれないとのこと。
原子力発電所が大事故にならなくてよかった。この地震でいろんな人が助けを求め、数多くの人が助けようという大きなうねりがあった。
いろんな場所で食べ物や安息地を提供し、災害対策情報も飛び交っていた。
ただ関東ばかり、東京のつぶやきが多かったのが残念だ。地震や津波の被害にあった岩手や福島、大火事の千葉のコンビナートなど本当に大変な場所に目を向けるべきだと思う。
夜を迎えると救助が困難になる。ひとりでも多くの人が助かって欲しい。
Googleの東北地方太平洋沖地震のまとめ情報
Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震
http://htn.to/2ae3Bz -
キャプテン翼~つくろうドリームチーム~がアツい!
キャプテン翼~つくろうドリームチーム~ – ニコニコアプリ
http://app.nicovideo.jp/watch/ap16
もともとは、 @ken_gekiyase から面白いアプリがあると聞いてはじめたゲーム。
(さらに…)