カテゴリー: 日記

日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。

  • 岡山台風直撃(20110903)

    岡山台風直撃(20110903)

    sanyo_news山陽新聞 arisonjpがリツイート
    台風12号が岡山直撃、暴風域に 玉野で瞬間風速21メートル超 http://dlvr.it/jyNM0

    yasum28安原 稔 arisonjpがリツイート
    避難勧告がでました。宇野地区の一部も浸水しています。宇野小 文化センターが避難所になっていますので避難してください。
    今回の台風は岡山を直撃。うちの家のある玉野市は避難勧告が出ました。会社のF先輩から避難勧告通知の連絡が。家に電話してみると、追加装甲をつけて耐え忍ぶと。どうやら避難はしないようです。

    岡山の大田原、徳富、御休、中ノ原、総社、船穂のライブ河川状況。国土交通省より / 国土交通省 中国地方整備局 岡山河川事務所 http://htn.to/f2w1bq

    各河川敷のライブ映像。通常時を把握していなかったので意味が無かった。

    平成16年台風16号を元に作成。当時、うちは浸水1M未満。宇野方面   http://www.city.tamano.okayama.jp/soumu/anzen/map/hokuou_s.pdf / 玉野市防災情報 http://htn.to/La6A3F

    平成16年の台風16号は床下浸水の手前だったから恐ろしかった。うちの家はまだたいしたこと無かったんだけど。
    Twitterでは岡山の悲惨な状況がぞくぞくと。

    @mako_wis @814 @nakkyaman 台風気をつけて~。玉野の実家は避難勧告でてるけど、チョバムアーマーつけてフルアーマーハウスにして立てこもり中。今のところ大丈夫らしい。

    @mako_wis: @arisonjp チェーンマインで破壊されるので気をつけてください

    @mako_wis そんときは、陸戦型を大規模改修してEz8化するから問題ない。

    @mako_wis: @arisonjp あれ継ぎ接ぎじゃなかったですっけ?頭ジムとか?

     大丈夫だ。うちの家は既に継ぎ接ぎだらけです。

    @zephyr_jp ちょー危険ですよ。嵐の値下げ交渉。【嵐の中で輝いて】ついにファミリーカーですか!

     みんな大変なようです。

    @mikagura_ryouan 誕生日おめでとうございます~。

    嵐の中で誕生日を迎える。mikさん。

    @sikaku_tougei @Issey_m うちの実家はまだ大丈夫のようです。岡山市は排水溝から水があふれているところがあるようです。 @yasum28 さんが玉野市の避難勧告についてつぶやかれてますね。宇野のあたりが心配です。

    玉野市は宇野のあたりと田井のあたりが心配。
     夜はマサから連絡があり、横浜の一蘭で夕食を食べた。
  • 【ビッグデータ】Hadoop はデータの更新がしにくい

    【ビッグデータ】Hadoop はデータの更新がしにくい

    Hadoop はスケールアウトでの性能アップは見込めるけどビッグデータ以外なら普通に処理した方がいい。
    ほとんどの企業には向いていない。データの更新がしにくいのがたまに傷。

    TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る – GIGAZINE
    http://gigazine.net/news/20110902_apache_hadoop/

    Hadoopを触る機会が増えてきたんだけど、大量のデータを一気に捌いてくれるのは嬉しいんだけど、
    一度作成したデータを再利用したりするのには不向き。

    (さらに…)

  • 何かと話題のカレログとmixiページとコンパレ

    何かと話題のカレログとmixiページとコンパレ

    今どこにいるか調査されるアプリ。
    携帯が携帯できなくなる日も近いな。
    カレログ http://htn.to/n9YdZs
    カレログ http://karelog.jp/ 
    何かと話題になったカレログ。カレを探索っていうか調査っていうか、ネットストーキング。
    コレはマジで携帯を携帯できなくなりますな。
    ちなみに、今日の晩御飯は吉野家のこく旨カレーでした。
    カレーログ。
    (さらに…)

  • 独身生活の知恵

    独身生活の知恵

    これは同感。独身生活の知恵

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方
    http://anond.hatelabo.jp/20110828154004

    はてブで良記事を見つけた。
    服はハンガーがあれば十分。ハンガーで乾かすだけ、たたむのも物干し使って干すのもめんどくさい。

    掃除はコロコロは必須だと思う。
    なんかしらないけど、毛がたくさん落ちているんだよね。

    本当に全身脱毛したい。
    ちなみに、きょうの晩御飯は、吉野家の辛旨カレーでした。

  • junitでprivateな関数のテストにはjunit-addons

    junitでprivateな関数のテストにはjunit-addons

    首がいたい。持病の首痛が。
    首動かしているとピシッという痛みが。動かすと痛い。上を向くと痛い。今日は大人しくしておこう。
    自分は首が弱点。死ぬんじゃないか、不随になるんじゃないかとヒヤヒヤ。首がポロって落ちるんじゃないかと。
    首が動かせないので、振り向くときは体ごと向きなおします。ロボットみたいな動き。
    はやく治ってほしい。

    junitでprivateな関数のテストができない件。
    リフレクションだと思っていると2003年にjunit-addonsがあって既に解決済みだったでござるの巻。
    publicメソッドから呼ばれないprivate メソッドのパターンはあると思う。でも呼ばれないパターンなら不要?

    あまりテストケースを作るのは好きではないんだけど、いざ作っていてjunitでprivateな関数のテストができないので悩んだ。privateメソッドは必ず自クラスから呼ばれるんだから存在するんだろうけど、必ずしも全ルートを通るわけではないし。とか思ったらリフレクション使って既に解決されていた。なんでもリフレクション、万歳の時代だなと。

    junit-addons http://sourceforge.net/projects/junit-addons/

    それもどうなんだろうと思うんだけど。 
    ,.,. tweetree ,.,. 私のツイートが1本の木になりました。 http://tweetree.net/#/tree?tree=3peoSR66

    こうやって自分のつぶやきが木で表現されるとフォロワーの大切さを感じるような気がします。

  • 日本の地震情報CSV(2011年)

    日本の地震情報CSV(2011年)

    今日は自宅?に引きこもってプログラミングの勉強。
    androidとかもしたいし、TwitterのWebサービスも作りたい。
    あとは、個人的に大量データの分散処理ってのもしてみたい。
    てのもあったんだけど、個人が大量データって簡単にゲットできない。
    そりゃあ、昔から比べるとゲットしやすい環境になったんだけど。
    とりあえず、地震の情報をまとめてみた。

    最新の地震情報
    //arison.jp/japan_earthquake.php
    2011年に発生した地震情報
    //arison.jp/japan_earthquake20110101_20110828.csv

    立川にいたときに作っていたデータを追加、更新。 
    とりあえず、この地震情報をインプットデータに使ってみようかと。

    Googleがオチャメ
    Googleの遊び心を垣間見る『隠し機能』がすごい! – NAVER まとめ
    http://htn.to/Syec2i

    きちんとできた上で隠し機能をつけないと、隠し機能は評価されないんだよね。
    こういうお茶目さってのは時間と技術と心の余裕、全てがないとできないと思う。
    さすがGoogle。

  • 原宿スーパーよさこい2011と飲み会

    原宿スーパーよさこい2011と飲み会

    午後から原宿スーパーよさこい2011をmidnightさんとモアイと一緒に見学に。

    (さらに…)

  • 【ビッグデータ】黄色いゾウさん

    【ビッグデータ】黄色いゾウさん

    昨日は、黄色いゾウさんが1頭たった。

    その後、黄色いゾウさんたちが1つの世界で同時に立ち上がった。
    たくさんの世界で黄色いゾウさんが一斉に立ち上がるのは舞台が整ってから。
    あまり仕事のことはかけないけど、わりと先端の技術を使ってます。
    自分のペットのような黄色い子供のゾウさん。たくさん育てたい。
    ただ、自分の庭から出すのはまだ少し先のことだ。 
    Apache™ Hadoop™! http://hadoop.apache.org/

    (さらに…)

  • リンゴから万有引力を発見したニュートン。リンゴから万人引力を実現したジョブズ

    リンゴから万有引力を発見したニュートン。リンゴから万人引力を実現したジョブズ

    リンゴから万有引力を発見したニュートン。
    リンゴから万人引力を実現したジョブズ。
    辞任でリンゴは落ちてしまうのか。
    #apple

    速報:アップル、スティーブ・ジョブズ CEO が辞任。後任はティム・クック
    http://japanese.engadget.com/2011/08/24/steve-jobs/

    リンゴから万有引力を発見したニュートン。リンゴから万人引力を実現したジョブズ。
    あの素晴らしいプレゼンが人をひきつけたのだろうか。お金も人材も手繰り寄せたジョブズ。
    そのアップルをクックはどう料理をしていくんだろう。
    (さらに…)

  • 新横浜 かんかん商店

    新横浜 かんかん商店

    今日はプロジェクトでの歓迎会。かんかん商店にて飲み会。

    プロジェクトの規模は詳しくはいえないんだけど、自分たちのグループは学校1クラスくらいの人数。
    そのグループで歓迎会を行っていただいた。
    場所は新横浜のかんかん商店。
    http://kankansho-ten.com/t/kanshinyoko
    http://r.gnavi.co.jp/g758700/
    神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-7 新横ルポ6F
    JR横浜線・横浜市営地下鉄線「新横浜駅」徒歩3分
    (さらに…)