GWの初日?といっても飛び石連休ですが、大阪生野コリアタウンに行ってきました。
大阪生野コリアタウンは日本最大級のコリアタウンになります。
大阪生野コリアタウンの歴史は簡単に言うと
・大正時代末期に就役した「君が代丸」により、済州島からの移住者が増大し、御幸通の裏手に朝鮮市場が誕生。
・戦時中、日本人店主たちが疎開を始め、御幸通の裏手で商売をしていた人たちを始めとして在日韓国・朝鮮人達が御幸通で店舗を構える。
・戦後、昭和30年代から50年代前半にかけては日本の高度経済成長とあわせて発展。
・昭和50年代後半頃から陰り、危機感を覚えた当時の商店主たちが、”コリアタウン構想”を掲げる。
・日韓共催ワールドカップ、冬のソナタに始まる韓国文化への関心で人気が出る。
下記の公式ページの商店街沿革&概要に詳しく書かれています。
大阪生野コリアタウン
http://ikuno-koreatown.com/
と、そんな歴史はブログを書いて始めて知ったわけです。
妻が最近、韓国にはまっていて、そのきっかけで大阪生野コリアタウンに行ってきたというわけです。
(さらに…)