タグ: 家族

家族を含む記事です。
ありブログ内の家族に関する記事にFamilyを使用します。 個人のレベルのブログですから。

  • 大阪生野コリアタウンに行ってきた

    大阪生野コリアタウンに行ってきた

    GWの初日?といっても飛び石連休ですが、大阪生野コリアタウンに行ってきました。
    大阪生野コリアタウンは日本最大級のコリアタウンになります。

    大阪生野コリアタウンの歴史は簡単に言うと

    ・大正時代末期に就役した「君が代丸」により、済州島からの移住者が増大し、御幸通の裏手に朝鮮市場が誕生。
    ・戦時中、日本人店主たちが疎開を始め、御幸通の裏手で商売をしていた人たちを始めとして在日韓国・朝鮮人達が御幸通で店舗を構える。
    ・戦後、昭和30年代から50年代前半にかけては日本の高度経済成長とあわせて発展。
    ・昭和50年代後半頃から陰り、危機感を覚えた当時の商店主たちが、”コリアタウン構想”を掲げる。
    ・日韓共催ワールドカップ、冬のソナタに始まる韓国文化への関心で人気が出る。

    下記の公式ページの商店街沿革&概要に詳しく書かれています。

    大阪生野コリアタウン
    http://ikuno-koreatown.com/

    と、そんな歴史はブログを書いて始めて知ったわけです。
    妻が最近、韓国にはまっていて、そのきっかけで大阪生野コリアタウンに行ってきたというわけです。
    (さらに…)

  • 第6回せんいのまち児島フェスティバルにいってきた

    第6回せんいのまち児島フェスティバルにいってきた

    第6回せんいのまち児島フェスティバルにいってきました。

    『せんいのまち児島フェスティバル』とは

    児島は国産ジーンズ発祥の地で、繊維の町として有名です。
    その児島が開催する市民参加型のまつりです。
    児島の中心地である「児島駅周辺エリア」「三白市エリア」「ジーンズストリートエリア」の3つのエリアごとに、さまざまなイベントが行われます。
    「メイドイン児島」にこだわったジーンズを中心とした衣服の即売テントも出店されています。
    また、地元の下津井は「下津井たこ」も有名。「たこ飯」等のグルメテントもあります。
    毎年4月の最終土日の両日に開催されます。

    (さらに…)

  • 【トミカ】トミカ博 in OKAYAMA 2017 にいってきた

    【トミカ】トミカ博 in OKAYAMA 2017 にいってきた

    このGWの一大イベントのトミカ博 in OKAYAMA にいってきました。

    開催期間は2017年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の9日間の開催。
    開催時間はいずれも、10:00~17:00で、最終入場は閉場30分前の16:30。
    会場はコンベックス岡山です。コンベックス岡山は有名な場所なので調べればすぐにわかる場所です。
    だいたい、ビッグイベントの時は駐車場が足りなくなります。
    (さらに…)

  • 【トミカ】マクドナルドのハッピーセット2017

    【トミカ】マクドナルドのハッピーセット2017

    最近、TVのCMでマクドナルドのハッピーセットのおもちゃが公開されています。
    4月14日(金)から、ハッピーセットのおもちゃは【トミカ】。
    これがトミカ好きの息子の目に留まりました。

    ということで、さっそく、近所のマクドナルドへ。
    土曜日ということもあり、お客さんがいっぱい。
    子連れのお客が多いようにも見える。

    で、今回のハッピーセットのおもちゃの種類は全部で8種類。
    (さらに…)

  • DRAGON GATE しゃちほこBOY地元凱旋記念大会

    DRAGON GATE しゃちほこBOY地元凱旋記念大会

    DRAGON GATE しゃちほこBOY地元凱旋記念大会で初のプロレス有料観戦をしてきました。
    妻も初の有料観戦にノリ気です。今まで、OPGのプロレスの無料観戦は何度もあったのですが、有料となるとまた敷居が高くなってしまうものです。
    今回は無料(アマ)と有料(プロ)の違いという点でもしっかり見比べてみたいと思います。
    (さらに…)

  • 種松山公園は隠れ花見名所

    種松山公園は隠れ花見名所

    昨日は後楽園で花見をしたにもかかわらず、今日は種松山公園に行ってきました。

    種松山公園は名前のごとく倉敷市街地の南にある種松山の山頂にあります。
    自然の地形を利用した総合公園で多様な遊具があります。
    すごくながい滑り台があったりします。

    サクラは1000本以上あって、傾斜に沿って咲き乱れていて、展望台からはあたり一面に広がるサクラをみることができます。
    (さらに…)

  • 岡山後楽園へ花見にいった

    岡山後楽園へ花見にいった

    日本三名園の1つである岡山後楽園。岡山に来た人には1回くらいは岡山後楽園に行ってほしい。
    今年は天気が悪く、花見をするチャンスが無いとのことで、天気は良くないものの実際この土、日しかありません。

    自分は花より団子なタイプなわけで、花見といったら出店。
    出店の多い花見の場所といえば後楽園。

    ということで、家族で後楽園に行ってきました。
    天気もそれほど崩れることも無く、後楽園で花見と出店を楽しみました。
    (さらに…)

  • さあ、始メルカ

    さあ、始メルカ

    玉野の実家に行っていたのですが、そこで気になる広告がありました。

    さあ、始メルカ。

    さあ、始メルカ。

    ああ、もう恥ずかしいけど活かしたネーミング。

    この発想は無かった。
    ああ、でも、少し恥ずかしい。

    さすがギガフロート玉野。
    恥メルカにだけはなってほしくない。
    (さらに…)

  • 実家へ(2017年4月)

    実家へ(2017年4月)

    実家へ行きました。最近は実家に行くことが多いです。
    というのは、今回は、息子の服のすそ上げを親に頼んでいたから、息子の服を受け取りに。

    なんとか、息子の初の入園に間に合うことができました。
    ちなみに何着かあったんだけど、1つは妻ががんばって仕上げました。
    (あとは親にお願いしたんだけど。)

    (さらに…)

  • トミカのアクション建設現場ゲット

    トミカのアクション建設現場ゲット

    児島ボートに行った帰りに、そのまま実家へ。

    久しぶりの実家です。
    今年の1月7日に行って以来だったので2ヶ月以上、実家に顔を出せていませんでした。
    自分の父がトミカのアクション建設現場を息子のおもちゃにということで購入していました。
    (さらに…)