今日はうるう年の2月29日。1つも気にしていなかった。
この日に限って起きるトラブルもあるだろう。
通常2月は28日までなんだから。
月末処理が28日に動くこともあるだろう。
1日分がぽっかりと空いた日になるかもしれない。
そう、4年に一度の空白の日になるかもしれない日。
セキュリティの穴を狙うなら、このとき、このうるう年の日かもしれない。
過ぎてから言うのもアレだけど。

今日はうるう年の2月29日。1つも気にしていなかった。
この日に限って起きるトラブルもあるだろう。
通常2月は28日までなんだから。
月末処理が28日に動くこともあるだろう。
1日分がぽっかりと空いた日になるかもしれない。
そう、4年に一度の空白の日になるかもしれない日。
セキュリティの穴を狙うなら、このとき、このうるう年の日かもしれない。
過ぎてから言うのもアレだけど。

クラウドソーシング「クラウドワークス」の危険な罠。
スケープゴートにされる生け贄&人柱募集サービスか。
詳細は下記のサイトに書いているが、下記のサイトのまとめではこう書かれている。
簡潔に述べよう。
クラウドワークスとは「クズが発注してバカが請けるサイト」だ。あなたがバカなエンジニアではない限り、利用するべきではない。
クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった – 負け犬プログラマーの歩み
http://crapp.hatenablog.com/entry/2016/02/25/232621

ゴールデン街の「「やどかり」」でしっかりと話した後に、もうひとつのなじみの店となった「水の木」へ。
クロちゃんとシュガーさんに感謝です。
水の木で、フロリダから来たルークやフランス人の方と一緒にトーク。
だいたい英語でオッケーということがわかった。
(さらに…)

今日はゴールデン街の「やどかり」で、おじさんとカナダから来た新婚さんとトーク。
おじさんに全額おごってもらい感謝。さらに英語で片言トーク。
だいたい通じた。
(さらに…)

コアタイムのない完全裁量労働制の方と話した。
みなし残業含めても時給換算では給与は低い。
メリットは、公私が自由に調整できること。
子持ちの共働きには向いている勤務形態。
たたし、1馬力だとメリットはないように思える。

ウェブデザイン技能検定2級の学科試験の解答速報が公式サイトで発表。
ウェブデザイン技能検定
http://www.webdesign.gr.jp/
2016/2/22 平成27年度第3回試験 3級学科試験 解答を公表
http://www.webdesign.gr.jp/wdsc/file/h27_no4_class2_gakka.pdf
40問中5問の間違い。
87点ぐらい。70点で合格なので合格圏内。
あとは気になる実技の結果まち。
合格発表は3月24日。
(さらに…)

2015年度第4回のウェブデザイン技能検定2級受けてきました。
ええ、きちんと6時には起きましたよ。
ええ、さらに、朝ごはんを食べましたよ。
ええ、さらに、腹痛対策にトイレ問題もバッチしです。
(さらに…)