ブログ

  • 立川屋の角煮丼

    立川屋の角煮丼

    今日は立川屋の角煮丼。
    ラーメン屋に来てラーメンを頼まない男です。

    【立川屋の角煮丼】
    立川屋の角煮丼

    これでもかってくらいに角煮が入っていました。
    食べた後と翌日には若干の胃もたれが。
    そろそろ自分の年と意の都合を考えないといけないです。笑。
    この豚の角煮は次郎級だった。味の方はまあまあかな。
    ご飯ものが食べたい時には、アリかな。

  • 松屋が最近増えたなあ

    松屋が最近増えたなあ

    今日も仕事がんばった。
    終電なう。

    立川まで出て行くのがめんどくさくなって、最寄り駅付近の松屋へ。

    松屋

    松屋は野菜のセットがつくので普段野菜を食べていない自分には絶好の野菜チャンス。
    7月に東京に来たころは野菜だけで生きて行こうと決意していたけど、今は肉が主体です。
    やっぱり体力、精神勝負になると肉が欲しくなるのかも。
    雑食で生まれてきてよかった。

  • 立川のリンの赤セット

    立川のリンの赤セット

    今日も仕事が終わるのが遅かった。 
    仕事おわり。腹が減った。肉が食べたい。立川にいくべきか悩む。と、悩んだら、即実行の自分。後悔はしないようにと。

    お金を使いすぎて後悔するんだろうけど。今使わずしていつ使うの気持ちでいる。
    で、いつかリンの赤セットを食べたいと思っていたので行ってみた。
    (さらに…)

  • ナッツはお菓子感覚で

    ナッツはお菓子感覚で

    今日の晩御飯は吉牛。
    多摩センターで食べて帰る。

    銀シャリをめくると、そこには琥珀の宝石。
    さらに上から降り注ぐ黄金が銀シャリを金シャリに変えていく。
    吉牛という名の宝物。

    (さらに…)

  • 【ゴールデン街】銀座と新宿

    【ゴールデン街】銀座と新宿

    築地に行ったその足で銀座へ。
    銀座広すぎ&豪華すぎ。オシャレな街とは聞いてたけど。大通りはハンパない。道はずれると静かな街だな。
    銀座ってもう、セレブなイメージがずっとある。自分が踏み込めない世界なのではないかと。

    (さらに…)

  • 築地で、ミシュラン?で有名なトロ鉄火丼食べた!

    築地で、ミシュラン?で有名なトロ鉄火丼食べた!

    今日は「いつか行ってみたいところ」だった築地にいってきました。
    築地には場内と場外があるらしいけど、今日は日曜日。
    しかも昼なので場外で楽しんできました。

    (さらに…)

  • 究極のチーズバーガー

    究極のチーズバーガー

    昼はビックサイズハンバーガーのTHIS IS THE BURGER。

    http://www.this-is-the-burger.com/

    究極のチーズバーガー

    究極のチーズバーガー。680円。うむ、かつていろんなバーガーショップがチーズバーガーを出してきたが…。
    チーズ好きの自分としては、確かにここのチーズバーガーは究極だった。
    (さらに…)

  • ミスチルの櫻井さんはマジでパネエて言ってた店長のラーメン

    ミスチルの櫻井さんはマジでパネエて言ってた店長のラーメン

    立川のラーメン屋
    仕事帰りに立川でぶらぶらしていたら見つけたラーメン屋。

    ミスチルの櫻井さんはマジでパネエからと言っていた店長が印象深かった。
    味の方はこってりで、麺も3種類から選べた。
    肝心の店の名前を忘れた。

    立川のラーメン

    味のほうもなかなか美味しい感じだった。
    けっこう立川はラーメン激戦区かもしれない。
    ラーメンショップが一番かなあ。

  • Cherie Dolceの濃栗モンブラン美味すぎる

    Cherie Dolceの濃栗モンブラン美味すぎる

    最近は仕事が遅いため、どうしてもガストや松屋での食事になってしまう。
    美味しいから別にいいんだけど。
    20101202.jpg
    まあ、これはこれでいいんじゃないかな。味噌汁もついてくるし。
    夜遅くてもけっこうお客がいる。サラリーマンの皆様、お疲れ様です。
     Cherie Dolceの濃栗モンブラン
    で、Cherie Dolceの濃栗モンブランを購入
    うますぎる。なんだ、この飽きさせない味の工夫。
    食べれば食べるほど違った味が。
    なんなんだ。これは! 幸せな気分になった。

  • 今日は世界エイズデー

    今日は世界エイズデー

    12/1は世界エイズデー。先週、渋谷で勉強したんで覚えています。
    感染したと思われる時期から2か月ほど経たないと判断できないとか。
    なんか、新宿のほうだったら休みの日でもやっているらしい。
    (さらに…)