カテゴリー: 仕事

仕事に関する記事をまとめたカテゴリです。
仕事の効率化、ノウハウ、考え方など自分の体験や知見を基に記事を書いています。
たまに、仕事に関するサイトを見つけた場合にも記事にしています。

  • 2012年度最後の仕事日

    2012年度最後の仕事日

    今日は2012年度最後の仕事日。

    自分にとっては来週からも、同じ作業場所なだけにあんまり変わったという気がしない。
    月末とかぶっていたので月末の処理や、年度末の処理や、PCのデータを削除したりとみんなバタバタしてました。

    最後のランチ。最後に悔いの残らないランチは慶州苑。

    辛かった日々を共有してきたみんなとも今日でお別れ。
    とか言いつつ、お互いに初めて名刺交換したりと。

    大きなプロジェクトを動かすために日本各地から集められたメンバーといっても過言ではない。
    いや、過言でした。

    本当に良いメンバーでした。

    今までで一番楽しく仲良くできたプロジェクトだったと思います。

    (さらに…)

  • 新横浜わんで送別会

    新横浜わんで送別会

    今日はお客さん側主催の送別会。
    どうしても年度末というものは飲み会が多くなっちゃいます。
    嫁ちゃんごめんなさい。
    (さらに…)

  • ポータル送別会

    ポータル送別会

    新横浜での作業も終盤。ついに、今までのチームが解散することに。
    本当は自分はこの4月から岡山に戻る予定だったんだけど、
    いろんな諸事情によりもう少しの間だけ残ることに。

    今日は新横浜のせんざんでポータルの送別会。

    (さらに…)

  • 報連相(ホウレンソウ)のポイントをそれぞれ端的に説明します

    報連相(ホウレンソウ)のポイントをそれぞれ端的に説明します

    報連相のポイントをそれぞれ端的に説明します。
    報告のポイントは3つ、連絡のポイントは5つ、相談のポイントは3つ。
    上司・先輩に可愛がられる報連相のコツ。

    (さらに…)

  • スクリーンキャプチャ「WinShot」

    スクリーンキャプチャ「WinShot」

    WinShot
    http://www.woodybells.com/winshot.html

    Webアプリのエビデンスを残す際に役だったソフトが「WinShot」。

    「WinShot」はパソコン画面の保存が簡単にできるスクリーンキャプチャソフト。
    シンプルかつ効率的な操作性で、簡単にエビデンスを残すことができる。
    (さらに…)

  • export の対義語はimport

    export の対義語はimport

    エクスポートの対義語はインポートである。
    export の対義語はimport である。
    inport (in port) 入港中ではない。
    (さらに…)

  • RabbitMQ

    RabbitMQ

    RabbitMQ(ラビットエムキュー)は、Advanced Message Queuing Protocol(AMQP)を使用したオープンソースのメッセージ指向ミドルウェアである。

    非同期処理が可能な API では、大量のリクエストを受け取るためにメッセージキューを利用することがある。

    メッセージキューを使用した構成では、リクエストを受け取るプログラムが受け取ったリクエストから生成したメッセージをキューに格納。
    キューに格納されたメッセージは、メッセージを処理するプログラムから取り出され、順番に処理が行なわる。

    RabbitMQ はメッセージのやり取りを中継するミドルウェアにあたる。
    (さらに…)

  • プレゼントデー

    プレゼントデー

    今日はニノさんの出産祝いや職場の方からチョコレートをもらったりとプレゼントデーでした。
    美味しくいただきます。

  • UNIX系OSでファイル編集(行追加)後”^M”という変な記号が出る

    UNIX系OSでファイル編集(行追加)後”^M”という変な記号が出る

    UNIX系OSでファイルを編集(行追加)した後に、viで開くと”^M”という変な記号が出る。
    でも、diffを取ると差分は出ない。
    (さらに…)