CSSの基礎 No.3 ブロック要素とインライン要素、CSSの継承 | アリラボ(//arison.jp)
//arison.jp/arilabo/arilabo.php?labo=9
CSSの基礎を新人に教えることになったので、CSSを学んでみました。
今まできちんと学ぶことなく、業務で使っていたので(←おい)、今回CSSを学べたことは自分にとってもいい経験になりました。
とりあえずは3部構成で考えています。で、今回は3部。
3部はインライン要素とブロック要素。今まであんまり意識していませんでした。
ええ、とりあえず、すみません。
投稿者: arison
-
CSSの基礎 No.3 ブロック要素とインライン要素、CSSの継承 | アリラボ(arison.jp)
-
CSSの基礎 No.2 セレクタ | アリラボ(arison.jp)
CSSの基礎 No.2 セレクタ | アリラボ(//arison.jp)
//arison.jp/arilabo/arilabo.php?labo=8CSSの基礎を新人に教えることになったので、CSSを学んでみました。
今まできちんと学ぶことなく、業務で使っていたので(←おい)、今回CSSを学べたことは自分にとってもいい経験になりました。
とりあえずは3部構成で考えています。で、今回は2部。
2部セレクタ。ドツボにはまりやすいです。 -
CSSの基礎 No.1 適用方法 | アリラボ(arison.jp)
CSSの基礎 No.1 適用方法 | アリラボ(//arison.jp)
//arison.jp/arilabo/arilabo.php?labo=7
CSSの基礎を新人に教えることになったので、CSSを学んでみました。
今まできちんと学ぶことなく、業務で使っていたので(←おい)、今回CSSを学べたことは自分にとってもいい経験になりました。
とりあえずは3部構成で考えています。
1部CSSの適用方法、
2部セレクタ、
3部グループ化と継承。
CSSハックについてはやりません。だって難しいもん。 -
品質マインド | アリラボ(arison.jp)
品質マインドについて書いてみた。
今年度は会社の自主教育で品質について勉強するんで、そのあたりでいろいろと品質について考えています。
システムの品質を高めるためには、各人の心構えが大事だと思う。
//arison.jp/arilabo/arilabo.php?labo=6 -
和洋の極み「ふじわら」で舌鼓
今日は、小・中学校のメンバで、岡山県玉野市の田井にオープンした「ふじわら」に行ってきた。
この店は、自分の中学校の友達がオープンした店で、和食から洋食まで幅広いメニューのある居酒屋っぽい店だ。
ランチとディナーがあるけど、今回はディナーで。
玉野市の仕様で午後22時にはしまっちゃうので注意が必要だ。
自分の友人は22時に店に入って一杯やったらしいけど。
ランチは600円。とってもリーズナブル。
撮影禁止といわれたものの、メンバ全員、普通にシャメしてきました。
(さらに…) -
ちょっと本気のアリペディア
ちょっと本気のアリペディアを更新した。
arison.jp/aripedia/wiki.php画面表示レベルなら、ウィキペディアではなくアリぺディアで十分なのではないかと思う。
編集機能はウィキペディアで書いて欲しい。
だって、アリぺディアはウィキペディアのパロディなんだから、ウィキペディアに書いてもらわないとアリペディアには乗せられないからだ。
という仕様にしておこうと思う。
でも、ちょっと似せすぎてフィッシングサイトって思われたら、困るなあ。
通常のアリペディア(クローズなもん)も適当に更新します。
arison.jp/aripedia/index.html -
津山鶴山公園にてうらじゃ演舞
今日は津山鶴山公園の「津山さくらまつり 」にて、うらじゃ演舞を行った。
今回の演舞は2008年度バージョンの演舞。
http://www.youtube.com/watch?v=V-u1agKnq9M練習は2回しかしておらず、ちょっと振り付けもうる覚え……。
朝の9時30に後輩を乗せて会社到着。津山に向かう途中、警察の検問に引っかかる。
めちゃくちゃドキドキして、「速度オーバー?」と思っていたら、春の交通安全キャンペーンだった。 -
トップページをPHP化
トップページをPHP化しました。
index.htmlからindex.phpへ変更しました。
phpの出力結果を確認しようとすると、サーバにアップしないといけないのがめんどくさかったので二の足を踏んでいました。
ローカル環境でphpの実行環境を作ったので、これを気にトップページをPHP化した感じです。【参考サイト】
PHPインストール http://www.phpbook.jp/install/install/index.html
apacheインストール http://www.adminweb.jp/apache/index.html
PEARインストール http://www.phpbook.jp/pear/index.html
Windows 版 PHP の go-pear.bat がエラー。以下のページを見て解決
http://ameblo.jp/phpwalker/entry-10422457243.html -
高校のメンバで飲み会
3/27の夜は高校のメンバで飲み会を行った。
うちの会社の同期かつ高校が一緒の友人が他県に行っちゃうってことで、高校のメンバで集まって飲み会をした。
全部で5名。いままで正式な同窓会を一度もしたことがない連中で5名集まるのは異例のことでもある。
(昨年末に恩師が亡くなった時にはたくさん集まったけど)
(さらに…)