東山動植物園いってきた

東山動植物園

今日は家族で東山動植物園にいってきました。
鉄道館にも行きたかったんだけど、まだ息子には早いかなと言うことで動物園。

大人の入場料はたったの500円で、小中学生は無料。
こんな入場料でやっていけるのか?
大丈夫だ、問題ない。

ゾウにキリン、ライオン、トラ、オオカミ、クマ・・・。
人気の動物は一通りみることができます。

しかし、ここの動物園の一押しはイケメンゴリラのシャバーニ。
東山動物園の人気もシャバーニが一晩でやってくれました。

シャバーニは1996年にオランダで生まれ2007年に繁殖目的で東山動植物園に来園。
2児の父というイケメンかつイクメンなニシローランドゴリラ。

でも、シャバーニはメインディッシュということで最後に見に行こうと。

ちなみに東山動物園は本園・北園とあり、植物園、東山スカイタワー、さらに遊園地があるという広大な場所。
最初は2時間ぐらいの予定だったんだけど、動物園だけで3時間くらいいることになりました。
ここ、1日でも回りきれないわ。

【北園】

【本園】

まずは、本園を歩いてゾウやライオン、トラやキリンをみにいきました。

もともと東山動物園、開園当初の昭和12年は「東洋一の動物園」とも呼ばれていた。
第2次世界大戦中、食糧難の中、日本国内では唯一ここの2頭のゾウだけが終戦時まで生き延びることができた。

ゾウの一日の食事なども紹介されていたんだけど、信じられないほどの量で、
戦時中にゾウを養うことの大変さは容易に想像できた。

ペダルボートあったけど、もう、体力がなかった。
あれ、どこ、イケメンゴリラいるの?

イケメンゴリラは北園でした。

シャバーニは大人気。おとなしくご飯を食べていました。

最後はオオカミを見て、お土産を買って東山動植物園を後にしました。

http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

東山動植物園公式ブログ「ひがしやまちょっとe~話」
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/

このあとはモリコロパークに行きました。

東山動植物園

コメント

“東山動植物園いってきた” への1件のコメント

  1. […] で、20世紀少年みたく愛・地球博にいけなかった自分たちは 東山動物園の後にモリコロパークに行ってきました。 […]

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)いってきた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください