【Ingress】明日からIngressで使えるCOMM台詞

この記事は #ingadv2014 11日目のエントリーです。
(昨日は、 katzchangさんのエントリーでした。)
arisonjpと言います。ingressアカウントもarisonjpで、Enlighted(緑)のA10です。
(showyou 氏も言われていますが、ingressアカウントと他のネットアカウントを一致させるのは好ましくありません。
日頃のingress位置情報とネット上の活動から活動を推測されます。)
・・・とありますが普通にブログに本名出してるし、地元ネタばかりでバレバレだし。
で、たいしてPVも少ないし、美少女戦士でもないし、ただのIngressにはまっているおっさんなので、
もう、このさいどうでもいいやってなってます。ちなみに最近のブログは、Ingressネタしかありません。
大都会岡山 Advent Calendar 2014でも、【Ingress】ギガフロート玉野は存在するのネタで勝負してました。
前置きはさておき。
明日からIngressで使えるCOMM台詞を考えてみました。
ジョジョとガンダムの台詞が多いのは自分の好みです。
明日からIngressで使えるCOMM台詞
【発見】
いつのまにか自ポータルのオーナーポータルが0になってたとき
「ぜ、全滅? ポータルが全滅?3日もたたずにか?」
※筆者注 元ネタはアムロの乗るガンダム1機に12機のMS(リック・ドム)を3分足らずで全滅させられたコンスコンの名台詞。
できれば、ニュータイプである緑組がオールドタイプな青組に言わせたい台詞。「機動戦士ガンダム」より。
【衝動】
敵ポータルがP8、VRPSがささっていようが破壊したいとき
「やれるとは言えない。けど、やるしかないんだ!」
※筆者注 ガンダムの性能をあてにしすぎるとブライトに指摘されながら言ったアムロの台詞。
できれば、ウイルスや8バスターではなく、気合でぶっ潰したい。「機動戦士ガンダム」より。
【遭遇】
複数ポータルを破壊して、レゾ刺し中に敵エージェントがあらわれ潰しあいになったとき
『任務は遂行する』『ポータルも守る』「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「エージェント」のつらいところだな。 覚悟はいいか?オレはできてる。
※筆者注 最もかっこいい男ブチャラティの台詞。ラッシュの叫びの掛け声の場合は、
「アリアリアリアリアリ・・・、アリーヴェデルチ!」と言い、
アリアリの間はずーっとバスターを連射してポータルを白くした後に「アリーヴェデルチ」と言いたい。
「ジョジョの奇妙な冒険」より。
【奇跡】
いつのまにか自ポータルのL8が1本だけ残っていたとき
「まだだ!まだ終わらんよ!」
※筆者注 劣勢な状況で使う言葉。「機動戦士Zガンダム」でクワトロ・バジーナが叫んだ台詞。「機動戦士ガンダム」より。
【現実】
リチャしたけど防衛できなかったとき
「悲しいけどこれラグなのよね」
※筆者注 元ネタはスレッガー・ロウ中尉がビグ・ザムに特攻を掛けた際の台詞。
アニメでは覚悟をした「漢」の言葉だが、現実で使う場合はだいたい負け台詞。「機動戦士ガンダム」より。
【自責】
ついうっかり怒りに身を任せて敵ポータルを圧倒的に破壊したとき
「出てこなければ、やられなかったのに・・・」
※筆者注 「機動戦士Zガンダム」でカミーユが倒した際に言う台詞。若干の哀れみをもって全力でぶっ潰した後に言いたい。
「機動戦士ガンダム」より。
【虚勢】
ついうっかり怒りに身を任せて敵ポータルを破壊したときに後のせで正当そうな理由をつけるとき
「やられたらやり返す、倍返しだ! 」
※筆者注 池井戸潤原作の『半沢直樹シリーズ』の台詞。シロー・アマダの台詞ではない。
正当防衛を主張する際の言い訳。それならば仕方ないと納得させるための手段。「半沢直樹」より。
【憎悪】
で、敵エージェントから抗議のCOMMが飛んできたとき
「おまえは今まで潰したポータルの数をおぼえているのか?」
※筆者注 元ネタはディオの台詞。ぶっちゃけAGENTのところからポータルやレゾつぶした数はわかるんだけどね。
「ジョジョの奇妙な冒険」より。
【作用】
上のようなCOMMが送られてきたとき
「歯喰いしばれ! そんな大人!修正してやる!」
※筆者注 「機動戦士Zガンダム」でカミーユがクワトロを殴る直前に言った台詞。
殴る前に一言あるあたりにカミーユの優しさを感じるが、その威力は半端なかった。「機動戦士ガンダム」より。
【反作用】
上のような状況で殴られたとき
「(吹っ飛びながら涙を流しながら)これが若さか・・・」
※筆者注 「機動戦士Zガンダム」でクワトロがカミーユに殴られた直前に言った台詞。
殴られた後に自分の非を認めないあたりにシャアらしさを感じるが、その威力(がっかりかげん)は半端なかった。「機動戦士ガンダム」より。
【英断】
不毛な戦いで上のような事態を避けるとき
「【自分のエージェント名】はクールに去るぜ」
※筆者注 スピードワゴンの台詞。後々に石油王になったとか、ならなかったとか。「ジョジョの奇妙な冒険」より。
【補給】
バスターを集めるとき
「戦いは数だよ兄貴!」
※筆者注 ドズルの戦争論。確かに数は大事です。
P8が量産された暁には、青なんぞひねりつぶしてくれるわあ。「機動戦士ガンダム」より。
【強欲】
高レベルバスターがほしいのに、あまるほどの高レベルレゾが手に入ったとき
「ニンジンいらないよ! 」
※筆者注 ニンジン嫌いなコウ・ウラキの台詞。大人になっても好き嫌いがあるのが人間です。「機動戦士ガンダム」より。
【憤怒】
ガーディアン候補のポータルがメダルゲット前日で破壊されたとき
「てめーは おれを怒らせた」
※筆者注 丈太郎の台詞。本当は勝った後に言いたい台詞。下のパターンとあわせて使いたい。「ジョジョの奇妙な冒険」より。
【覚悟】
JARVIS Virus (ジャービスウイルス) or ADA Refactor (エイダリファクター) を使用するとき
「ブッ潰す」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ!」
※筆者注 プロシュート兄貴の台詞。熟慮即断行。プロシュート兄貴の生き様はかっこいい。「ジョジョの奇妙な冒険」より。
【誤植】
JARVIS Virus (ジャービスウイルス) or ADA Refactor (エイダリファクター) を使用されたとき
「なっ!何をするだァーーーーーッ」
※筆者注 『何をするんだァーッ』の意味。有名な単行本収録時の誤植。「ジョジョの奇妙な冒険」より。
ぶっちゃけガーディアン候補のポータルが破壊された時が一番、喪失感と敵意が湧き上がってきて
敵のポータル破壊を行うきっかけになるのかと。
悪意の無い純粋な向上心から現れるAP稼ぎのレゾ破壊が、新たな火種を産むことも。
自分の行動原理は、上のサイクルで成り立ってました。
そういう自分に対し、自戒の名言。
マハトマ・ガンジー
- 「目には目を」という考え方では、世界中の目をつぶしてしまうことになる。
- 暴力によって得られた勝利は敗北に等しい。それはほんの一瞬しか続かない。
- 弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは強さの証だ。
- 非暴力は暴力よりも無限に優れているし、許すことは処罰するより遥かに男らしい。
A10になって思うことは、ポータルは解されても少し怒りが和らいで、
許す寛大な心が芽生えて、少し人間的にも成長したかと思います。
でも、ガーディアン候補のポータル破壊されたら、やっぱ荒れるけどね。
JARVIS Virus (ジャービスウイルス) & ADA Refactor (エイダリファクター) を使用するとき 「ブッ潰す」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ!」 ※筆者注 プロシュート兄貴の台詞。熟慮即断行。
【Ingress】明日から使えるCOMM台詞: この記事は #ingadv2014 11日目のエントリーです。 (昨日は、 katzchangさんのエントリーでした。) arisonjpと言いま..
[…] Ingress Advent Calendar 2015 の 4日目のエントリーになります。 ちなみに2014年版はこちらで、「【Ingress】明日から使えるCOMM台詞」な記事でした。 […]