師走。
本当に自分は師匠(上司)を走らせる男だなと思う(笑)。
(さらに…)
今日はクリスマスイブイブ。
3連休の最終日。嫁とクリスマスディナーの約束。
今日は嫁に早く来いといわれ言ってみると、嫁の自作のケーキでお出迎えしてくれた。
突然のサプライズに何気に感動。
今から友人KH君に会いに広島にいってきます。
スーパー弾丸ツアーです。
高速乗るので、給油しに行った。
そこで、スタンドのおじさんに
「空気が入っていないんだけど、これ。やばいよ」
と言われ、さらに
「タイヤの側面がえぐれているね。これはバーストするかもしれない」
と言われて出発直前に広島行きの心が早くも折れそうになる。
タイヤを替えるにも、アルテッツアのタイヤは専門のビスみたいなのがいるみたいで
すっかりそのビスのことを忘れていた。うむ、これではタイヤが交換できない。
(さらに…)
両親学級2回目。今日は何をするんだろう。
何かマットを敷いているから、予想なんだけど、対人戦を想定した妊婦の受け身の練習なんだと思う。
p.twipple.jp/JVYA5
p.twipple.jp/hl9kZ
今日はチームでの忘年会。
ビンゴ大会で、「天使のいたずら」をゲット。
スゴく気持ちいいらしい。
けっして怪しいアイテムではありません。
@xxx_gloomy_xxx マジ話で感想を言うと、前側からすると、なにも感じないけど、後頭部側からすると、気持ちよくて、やめたあともしばらくは、ふわっという余韻がある感じ。
— アリソン (@arisonjp) December 20, 2013
@mako_wis 気持ちいい、めっちゃ気持ちいい~。クセになるわ~。たまらんwwww。草不可避wwww 。
— アリソン (@arisonjp) December 20, 2013
天使のいたずら、レスがあったのが一番のプレゼントだ。
ネタアイテムは流石だ。
さっき使ってみたけど、クセになる感じ。
後頭部から挟み込むとゾワゾワってくる。
これ人によって感じかたが違うんだろうか。
終わったあともジワジワ余韻があるし。
ストレス発散に有効なアイテムかも。
おめでとうございます。
ブクログの人で、クラウド出産ファウンディングな家入一真さん @hbkr が都知事選に向けてアップを開始しました。
“Twitter / hbkr: 1000RTで都知事選出馬”
https://twitter.com/hbkr/statuses/413593905037201408
家入 一真(いえいり かずま)氏は株式会社paperboy&co.創業者。
高校1年時にいじめを原因に中退し3年間ひきこもりとなり、大学入学資格検定に合格し地元の美術大学にも合格するものの通わなかったらしい。
確定申告が本来不要な方でも、所得控除、税額控除の要件に該当する方は、確定申告を行うと、払いすぎた分の税金が戻ってきます。
たとえば医療費が10万を越えたら、サラリーマンも確定申告しましょう。
1.医療費を年間10万円以上使った
2.生命保険に加入した
3.地震保険に加入した
4.株・FXで損をした
5.年の途中で退職したけど、年末までに再就職してない
6.今年住宅ローンをくんだ
7.会社に関連する接待・資格取得費用などにかなりお金を使った
8.寄付をした
9.不慮の災害や盗難にあった
税金の還付は5年間さかのぼることが可能
まとめ:税金関連の知識は知らないと損をしていることがある
“確定申告の前に知っておきたい会社員でも税金が還付される9つの事例 – たかぽんアンテナ”
http://www.t-antenna.com/entry/2013/12/19/112201
朝のつぶやき(Tweet)と繋がり(LINE)が一番の目覚まし。
感動する言葉を受けとると、一気に眠気が吹き飛ぶ。
心揺さぶる言葉をくれた仲間に感謝。
悶々としていた心が晴れました。
今から頑張れる。
具体的に語ると、子どもの話題だった。
LINEアプリでのグループでの「アリソンはお父さんになったの?」から始まった。
「おめでとう」や「無事に出産できるように祈っておく」「幸せな家庭に」
といった言葉をもらって一気に眠気も吹き飛んでやる気が出てきた。
朝、風呂に入るのも目覚ましには効果があるんだけど、
一番の目覚ましは文字を読むこと。それ以上に感動すること。
ただのおはようツィートではダメ。
体験した人ならわかると思うけど、感動が一番の目覚ましだと思う。
仕事に対するモチベーションがアップした。
最近のXSS(クロスサイトスクリプティング)について
【要約】
XSSは、大きく分けると「反射型XSS」「蓄積型XSS」「DOM Based XSS」の3種類。
典型的な例は、検索ページでのXSSや、問い合わせフォームの確認画面でのXSSなど。