タグ: 東京

東京/新宿/秋葉原など東京に関する記事です。または東京に住んでいたときの記事です。

  • 「ナン」ってなんなん?

    「ナン」ってなんなん?

    「ナン」ってなんなん?

    「ナン」は、インドなどで一般的に食べられているパンの一種。
    強力粉にイースト菌を加え、発酵させてから、「タンドール」と呼ばれる釜で焼きます。

    一般的な「ナン」は、二等辺三角形のような形をしており、
    焼き上がりの関係で、ところどころポコポコと膨れ上がっているものが多いです。
    ふっくらとして厚みがあり、モチモチとした食感が特徴。


    今日はミナールでSECのプチランチ会。
    F永さんとODKさんの3人でランチ。
    (さらに…)

  • 【レオパレス】軽身で東京長期出張

    【レオパレス】軽身で東京長期出張

    今回の東京長期出張は、布団と下着とスーツ、目覚まし時計、パソコンなど、わずかな荷物のみを送った。

    言うなればソリッド・スネークや、クリス・レッドフィールドが最低限の道具だけを持ち、全て現地調達というスタイル。

    簡単に言えば、生きるだけなら、それほど道具は必要ないと言うこと。

    今回は稲田堤にあるレオパレスを借りました。
    まずは溝の口のレオパレスセンターで、部屋のカギをゲット。
    その後、稲田堤へ。若干迷いつつ到着。

    では、恒例の部屋公開。
    (さらに…)

  • クラウド出産ファウンディングな家入一真さん @hbkr が都知事選出馬

    クラウド出産ファウンディングな家入一真さん @hbkr が都知事選出馬

    おめでとうございます。

    ブクログの人で、クラウド出産ファウンディングな家入一真さん @hbkr が都知事選に向けてアップを開始しました。

    “Twitter / hbkr: 1000RTで都知事選出馬”
    https://twitter.com/hbkr/statuses/413593905037201408

    家入 一真(いえいり かずま)氏は株式会社paperboy&co.創業者。
    高校1年時にいじめを原因に中退し3年間ひきこもりとなり、大学入学資格検定に合格し地元の美術大学にも合格するものの通わなかったらしい。

  • 日帰り東京出張

    日帰り東京出張

    今日は日帰り東京出張。
    岡山駅8時発ののぞみに乗ったけど、自由席に座れてよかった。
    窓際ではないけど、座れれば問題ない。
    もとから空席もあったけど、岡山で降りる人もいるというのが決め手だった。

    さらに姫路でごっそり降りてくれる。
    これはかなり自由席で座れる可能性が上がる。

    ただし、新横浜から岡山に向かう際は注意。
    半分以上立ちの可能性あり。

  • 2020年東京オリンピック開催決定

    2020年東京オリンピック開催決定

    2020年に東京オリンピック、パラリンピックが開催決定。

    オリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まり、1964年以来56年ぶりの大会が開かれることに。
    最終投票は東京とイスタンブールを候補に行われ、その結果、東京が過半数を集めて開催都市に。
    東京は今回の招致レースで、先進都市による安全で確実な大会の開催と
    東日本大震災で学んだスポーツの力を素晴らしさを世界に広げたいと訴え、
    IOC委員の支持を集めました。

    ちなみにAKIRAでも2020年東京オリンピックが開催だった。
    2020年東京オリンピック開催は、大友克洋さんの「AKIRA」の世界観と一致していた! – Togetter
    http://togetter.com/li/560696

  • 東京日帰り出張

    東京日帰り出張

    今日は東京日帰り出張。
    今回は飛行機移動。1便と最終便。
    7時に岡山空港に着くために、起きたのは5時前。
    機内でしっかり寝よう。

    羽田から多摩センターへ行くにはリムジンバスいいかも。
    所要時間は1時間40分ほど。
    1500円。
    9時前に羽田に到着し、多摩センター行きのリムジンバスの発車は9時35分。
    (さらに…)

  • 東京都議選の選挙率低すぎ

    東京都議選の選挙率低すぎ

    東京都議選の選挙率低すぎ。
    自民強すぎ。民主駄目。維新惨敗。三振アウトで橋本さん辞めて一新かな。
    自民の対抗馬が共産党って。他の党は空気。
    第三党が大事と思うけど、一党独裁はよくない。

    自民の代わりがいない今、公明はブレーキ役で。
    誤ったハンドルにはブレーキで対抗を。

  • ニイハオで蒲田名物元祖羽根付き餃子

    ニイハオで蒲田名物元祖羽根付き餃子

    蒲田の名物である元祖羽根付き餃子を食べてきました。
    蒲田といえば「羽根つき餃子」ってくらいメジャーなものです。

    蒲田ニイハオ

    ダーシマさんのお勧めの店、蒲田にあるニイハオへ行ってきました。
    (さらに…)

  • 2度目のスカイツリー

    2度目のスカイツリー

    岡山からK先輩が来ていたので一緒に東京観光。
    (さらに…)

  • 東京戸田記念講堂

    東京戸田記念講堂

    今日の巣鴨は賑やかになるぞっと。
    #巣鴨

    豊島区には第2次世界大戦中に反戦運動に関わった宗教家等が拘置されていた東京拘置所があった。
    ※ちなみに今は移転して跡地はサンシャインシティとして再開発されている。
    処刑場周辺は建物が建てられず東池袋中央公園となり、慰霊碑「平和の碑」が建立されているらしい。

    当時の東京拘置所の取り調べは尋常なものではなかったらしい。
    まず、非国民扱いをされるのは当然。食糧難のため獄中で衰弱死、あるいは餓死する者もいた。

    同じ豊島区内の巣鴨には東京戸田記念講堂がある。

    (さらに…)