タグ: 東京

東京/新宿/秋葉原など東京に関する記事です。または東京に住んでいたときの記事です。

  • 久しぶりの東京出張

    久しぶりの東京出張

    東京出張久しぶり。
    今回の荷物は衣服と携帯セットぐらい。

    今回の出張は、月曜日から金曜まで東京で働いて毎週戻るという出張。
    ってことで、ホテル暮らしになるわけです。
    パソコンや名詞などの仕事道具を除くと、必要なものは衣服と携帯セットぐらい。

    バッグに4日分のシャツと下着とパンツに靴下。あと、充電機があれば他はいらない。
    あ、でも、髭剃りセットは持っていかなくちゃ。

    今回、マイク付きのヘッドホンを購入しました。
    電話会議する時に便利。

    新幹線で、いざ東京へ。

  • 【緊急自身速報】来週13日から仕事で東京出張

    【緊急自身速報】来週13日から仕事で東京出張

    【緊急自身速報】来週13日から仕事で東京出張。

    えっと、今日が12月9日。13日から東京出張。
    あと4日後に東京に行ってきます。

    って、急いで出張準備しなきゃ。

    とりあえず、宿を押さえないと。
    今回は安いところを狙ってみます。

    じゃらんで見つけた新宿にある格安ホテルの「新宿ビジネスホテル」に決めました。

  • 【マクドナルド】マクド軍 の勝ちで大変なことに

    【マクドナルド】マクド軍 の勝ちで大変なことに

    最近、CMでも話題になっているマックなのかマクドなのか。

    自分は関西圏だけどマック派です。
    ちなみに、今回も家族で食べに行きました。

    【マクド軍VSマック軍VSハッピーセット】
    マクド軍VSマック軍VSハッピーセット
    どちらにハッピーが訪れるのか!?

    【マック軍商品「東京ローストビーフバーガー」】
    マック軍商品「東京ローストビーフバーガー」(単品税込440円)
    マック軍商品「東京ローストビーフバーガーは単品で440円。
    豪華なローストビーフが入ったバーガー。
    こちらは妻が注文。
    一口食べたけど、マックでローストビーフって何か新鮮な感じ。
    ちょっと高級感が漂う。

    【マクド軍商品「大阪ビーフカツバーガー」】
    マクド軍商品「大阪ビーフカツバーガー」(390円)
    マクド軍商品「大阪ビーフカツバーガー」は単品で390円。
    食べ応えのあるビーフカツ。
    これは純粋に美味い。コロッケバーガーより絶対に美味いビーフカツ。
    下手したらハンバーグよりも美味しいかもしれない。
    ジューシ-で定番メニューにしてほしいくらい。


    で、結果は
    (さらに…)

  • 2017都議選の結果(後編)

    2017都議選の結果(後編)

    2017都議選の結果

    127議席を奪い合う都議選の結果
    各党の議席は告示前と比べてどうなったか。

    【都民】 、【中立】、【自民】の3つに分割した場合は下記のとおりだった。
    ()内は告示前の議席数。

    【都民】 79
    都民ファーストの会 55(6) 前回比+49
    公明 23(22) 前回比+1
    東京・生活者ネットワーク 1(3) 前回比-2
    無所属(都民推薦) 0(9) 前回比-9

    【中立】25
    共産 19(17) 前回比+2
    民進 5(7) 前回比-2
    その他 1(5) 前回比-4

    【自民】23
    自民 23(57) 前回比-34

    ※都民には当選後に追加公認した無所属6を含む
    ※その他の当選議席は日本維新の会の1

    都民ファーストの会率いる都民派が79議席と過半数の64議席を大いに上回る結果。
    自民は前回から半分以下の議席まで減らしての大惨敗。

    都民ファーストの会が圧勝、自民大惨敗の構図は明らか。

    公明党は都民側に付き(正確には都民ファーストの会からの歩み寄りによるものだけど)、
    一部疑問の声も上がるも全員当選を達成し1議席の増加、自民党と並ぶ第2党で大勝利。
    共産党は自民大敗の騒ぎの中で手堅い組織票で2議席を増やし、共産党は勝利といえる。

    民進党は都民ファーストの会に票を奪われ議席をさらに減らし敗北。
    社民党はもう名前すら出てこない。

    都民ファーストの会だけで過半数は行かなかったけど、自分はこの都民ファーストの会の大勝利に少し危険視をしている。
    「都民ファーストの会」という名前と小池都知事の名前だけが先行して、肝心の議員の名前や(議員になるまでの)実績がわからない。
    今回、都民ファーストの会で当選した議員には「都民ファーストの会」のモブキャラにだけはなってほしくない。

    それは「都民ファーストの会」だけではなくて「公明党」や「共産党」も一緒。
    もし、他の党で推薦されていても、当選できていたか? と。

    当選するまでが一苦労。でも、当選してからが本当の苦労なんだと思う。
    きちんと投票した都民のためにも、失言くらいはともかく、不祥事だけは起こしてほしくない。
    政治アイコン
    2017都議選:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/senkyo/togisen/2017/

  • アーテンシェルターのフランス人バーテンダー

    アーテンシェルターのフランス人バーテンダー

    終電まで働いた。

    宿泊先のアーテンシェルターへ。
    もう慣れたもんだ。

    もともと出張が1日伸びてしまったんだけど、
    オーナーが気兼ねなく延長を快諾してくれた。
    (さらに…)

  • アーテンシェルターのオーナーと1階のバーでサシ飲み

    アーテンシェルターのオーナーと1階のバーでサシ飲み

    品川のARTnSHELTER (アーテンシェルター)のオーナーと1階のバーでサシ飲み。
    志の高い方だった。

    ヨーロッパへの展開を考えられていて、ホステルを超えた、人との繋がりを大切にする方だった。
    スモールビジネスから始めノウハウをためていく手法を実践していた。
    (さらに…)

  • ART n SHELTER(アーテンシェルター)品川でたぶん最安値

    ART n SHELTER(アーテンシェルター)品川でたぶん最安値

    ART n SHELTER(アーテンシェルター)
    品川での宿泊先のたぶん最安値。
    最寄駅は京急線の鮫洲駅。
    (さらに…)

  • 【Ingress】享年1年4ヶ月(489日)

    【Ingress】享年1年4ヶ月(489日)

    品川に到着。
    489日続けてきたことができなかった。
    そこそこの精神的ダメージ。
    新しいスタートきろうっと。

    はい、Ingressで1年以上続けていたソジャーナ(sojourner)がついに終わってしまった。
    ついうっかり休日に休みすぎていたことが原因で・・・。

    すでにソジャーナ(Sojourner)メダルオニキス(Onyx)360日はゲットしていて
    どこまで伸ばせるかというところだったんだけど。

    地道にがんばろう。

  • 東京都知事は三つ葉の女王

    東京都知事は三つ葉の女王

    東京都知事はトランプで言うと、クローバーのクイーンがジョーカーを勝ち取ったということか。

    今回の東京都知事選は、誰が当選するのか最後までわからなかった。
    ふたを開けてみると

    舛添前知事の辞職に伴う東京都知事選挙は31日に投票が行われ、無所属の新人で元防衛大臣の小池百合子氏が、自民・公明両党などが推薦した次点の候補に100万票余りの差をつけて初めての当選を果たしました。
    東京都知事に初めて女性が就任することになります。

    東京都知事選 小池百合子氏が初当選 NHKニュース
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160731/k10010616111000.html
    (さらに…)

  • 桝添さん辞職

    桝添さん辞職

    桝添さん辞職か。
    さすがに、続投は無理だよなあ。
    この状況では。
    ZERO でやってる桝添ツィートって…。

    外遊時のスイートルームや、豪華レストランや、大名行列のような随行員の人数で、その税金の使い方について指摘。
    公用車で別荘通いを正当化。
    領収書などの記録は政治活動とは関係ない私的な用途。

    第三者委員会による調査結果を公表した。
    同席した元検事で特捜部副部長でもあった佐々木善三、森本哲也両弁護士が、まず調査結果を報告した。

    福岡出張で「クレヨンしんちゃん」などを購入したことについては
    「家族を同伴しており、家族のために購入したとみられてもやむを得ない」としたうえで、
    「適切であったとは言えない。もちろん違法ではありません」。

    違法か合法かなら違法では無いので合法としか言えない。
    でも、普通に考えてどうなんだろう。

    「違法ではありません」
    いや、もう、これ流行語大賞を狙うぐらいの頻度で使われた。

    政治資金の流用だと疑われても仕方がない。

    そして、急転直下の桝添さん辞職。

    桝添さん自身には、それほど悪いイメージを持っていなかったんだけど今回の件で失望した。

    ダウンタウンの松本人志から5日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(前10時)で、
    「トレンディー・デビル」の蔑称をつけられたが、舛添さんに「舛添さんだぞ」って最後にやってほしかった。

    舛添 要一(ますぞえ よういち)
    1948年〈昭和23年〉11月29日生まれ。
    日本の国際政治学者、政治家である。東京都知事(第19代)。
    株式会社舛添政治経済研究所所長、一般社団法人地域経済総合研究所評議員。
    参議院議員(2期)、参議院自由民主党政策審議会長、厚生労働大臣(第8・9・10代)、新党改革代表(第2代)などを歴任。