これはモバイルサイトを作る際に役に立ちそう
少しのコードで実装可能な15のスマートフォンサイト用小技集 | Webクリエイターボックス
http://www.webcreatorbox.com/tech/smartphone-snippets/
(さらに…)
携帯、スマートフォン、タブレットに関するタグです。
これはモバイルサイトを作る際に役に立ちそう
少しのコードで実装可能な15のスマートフォンサイト用小技集 | Webクリエイターボックス
http://www.webcreatorbox.com/tech/smartphone-snippets/
(さらに…)
タッチ端末のデファクトスタンダードになるかも。
フィル・リュウのパクられても先、行ってますから的な発言がかっこいい。
この「Clear」のUIは直感的。動画を見るだけで何をしてるかわかる。
一夜にして世界中を席巻したiPhoneアプリ「Clear」の裏側 « WIRED.jp
http://wired.jp/2012/02/18/iphone-app-clear/
(さらに…)
is03のMicroSD を512Mから32G へグレードアップした。
データ移行は特に問題なく終了。
全データをPC にコピー、MicroSD 差し替え後、PC から全データを渡すのみ。
重複ファイルはサイズと日付で判断した。#is03 #スマフォ
このビッグウェーブに乗るしかないと思ったら、たくさん乗りすぎて落ちちゃいました。
SOFTBANKのiPhone4S
【速報】スマフォ受付終了だそうです
http://htn.to/au3z2V
今日はiPhone4Sの発売日。
どうやら、「乗るしかないこのビッグウェーブに」さんも並んでいたみたい。
ソフトバンクはあまりにも受付件数が多すぎてサーバが落ちたとか。
「このビッグウェーブに乗るしかないと思ったら、たくさん乗りすぎて落ちちゃいました。」
ってのはどうかと。
googleのWeb履歴をみてぞっとした。2008年くらいからの検索履歴が残っていてびびった。おかげで良記事もゲットできたけど。消すべきものは消しとかないと。
#google
#Web履歴
googleのWeb履歴が怖い。いつに何を見たかが…変な単語は消しときましょう。
【今日のはてブ】
ラクダ肉とワニ肉を食べてみた…だと!?
@nifty:デイリーポータルZ:アマゾンで買ってきたワニの肉を食べる
http://htn.to/rNasFP
ラクダ肉とワニ肉を食べてみたい。
今日は暑いというつぶやきが多い。
ちょっと昨日から胃もたれ?で腹をくだし中。ストレスか食い過ぎが原因かな。食べ物も仕事もプライベートも消化不良!?
まあ、たぶん、昨日のラーメンのおかげだと思う。
(さらに…)
さあ、今日も張り切って仕事だ。
スマートフォンの中身って個人情報の宝庫だからなあ。
Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響 – ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1105/18/news020.html
天国や地獄はこの世の中にしか存在しない。生きてるうちに天国も地獄も経験しないと。
痛いニュース(ノ∀`) : 「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 – ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1625168.html
とかいいながらも、昼休みや定時後には、はてブ を見ている精神的な余裕があります。
くっそう~。新しい仕事はたいした規模ではないんだけど、それすらも満足に進捗がいってない自分の力量が悔しい。
つぶやいてストレス発散♪新しいことばかりなので充実はしてる。
納期遅れと品質劣化で会社の評判を下げないようにしないと。
グリッドビューとかストアドプロシージャ、イベントハンドラとか
今まで利用したことなかったからコーディングやロジック解析に時間がかかる。
Webアプリでメッセージボックスが呼び出せたのは驚いた。
あとajaxもどきな挙動も気になる。
今はよくわかっていない。
まずはシステムの現在の仕様を理解すること、言語の特徴を理解すること。
顧客の要望を理解すること。
『任務は遂行する』『納期も守る』「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「SE」のつらいところだな。
覚悟はいいか?オレはできてる。
IS03のAndroid2.1を2.2にアップデートするのにパソコンが必要!?
こりゃまた何故に?
#is03
#au
今日は IS03のAndroid2.2へのアップデートの提供開始日。
パソコンが必要!?ってのに驚いた。
パソコンもっていない人はアップデートできないのかな。
今日アップデートしようと思ったけど、パソコン接続と時間がかかること。
あと、みんなアップデートしているらしくサイトが重すぎたので、休日にしようかと。
マグロ漁船での生活。過去にあったリアルな出来事。船乗りは大変と聞いていたけど。こうまでとは。
Fisherman’s Memoir
http://d.hatena.ne.jp/keizi115/
船乗りの大変さがわかります。
相手の懐に入るための3つの法則。
パンチと見せかけてのタックル。
ピーカブースタイルでの前進。
パンチをさばいてからのタックル。…何か違う。
相手の懐に入るための3つの法則 – ライフハックブログKo’s Style
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-1422.html
相手の心の中に飛び込む方法。格闘技ネタではありません。
早ければ一ヶ月以内?
オカルト板では地震の予知がされているけど彼らの予測はコジツケだけど根拠はある。
いつか起こるといっておけばいつかは起こる。不安をあおぐ意味では一緒の気がするってことで、そーむしょ~
震源域東側でM8級、早ければ1か…
http://htn.to/xLo39X
一ヶ月以内に M8級。怖い話だ。
間違った業務をシステム化するとどうなるか。いままで以上に間違いがあからさまになる。
効率化すると問題も顕在化しやすいよね。それに大量のデータでミスが発生しちゃうし。
だから、業務理解ってのも重要。複雑な仕様の落とし穴に落ちなければ。
LISMO WAVE。略してリス波。これはAUのキラーアプリではないだろうか。
これで、コンパレのラジオが聞ける!
KDDI、居住地域に関係なく全国のFMラジオ52局を聴取できる「LISMO WAVE」を発表 – スラッシュドット・ジャパン
http://mobile.srad.jp/story/11/01/25/0826230/
ラジオを聴くツールはあるけど、 リス波のすごいところは、どこのラジオでも聴けるってところ。
(さらに…)
モバイル戦士アンドロイダーは、日常生活に潜む悪魔たちとの戦いを描いた作品だ。
主人公の須磨歩英雄は冴えない携帯ショップの店員。
しかし彼の真の姿は携帯戦士アンドロイダー。
今日も助けを求める情報弱者へ駆けつけるのだった。
#androider
(さらに…)
スマートフォン(IS03)についていたmicroUSB-USB変換ケーブル。
LISMOで使うんだろう。
S03をPCの繋いでみた。
画像を直に移動できるのがいい。
取説になかったけどマウントしたらできた。
(さらに…)