保育園の夏祭に行ってきました。
普段、保育園とは無縁になっている自分なのでこういうときくらいは行きたいなあと。
何とか昨日休みを勝ち取ることができたので。
(さらに…)
タグ: 家族
家族を含む記事です。
ありブログ内の家族に関する記事にFamilyを使用します。 個人のレベルのブログですから。
-
夏休みの祭と花火イベント
息子と夏休みに地元のお祭に参加
地元の小学校に毎年いっています。
おじさんが民生委員をやっていて、地元とのつながりも多いためです。
息子もおじさんのおかげで人気者です。自宅で花火大会
息子は去年は怖がっていた気がするけど、今年は自分で持って花火を楽しんでいました。
少しずつできることが増えていっているのが実感しました。 -
お盆すぎて遅れ気味だけど実家へ帰省
昨日(8/19)にお盆すぎて遅れ気味だけど実家へ帰省してきました。
爺さんがひげを伸ばしまくっていた。
首を長くして待っているんじゃなくて、ひげを長くして待っていた。で、今回もおもちゃを買っていました。
なんか、孫には甘すぎる気がするな。
(さらに…) -
松江城に行ってきた
松江城に行ってきました。
松江城は全国に現存する12天守の1つ。
別名「千鳥城」とも呼ばれ、2015年7月に国宝に指定されています。松江フォーゲルパークから松江城のある島根の中心部へ。
宍道湖に沿って北側を走って迷うことなく到着。
(さらに…) -
松江フォーゲルパークに行ってきた
家族で松江フォーゲルパークに行ってきました。
お盆休みの一大イベントで、妻が前々からいってみたかった松江フォーゲルパークに。
自分は、2014年度の社員旅行で一度、松江フォーゲルパークにいったことがあります。まず、松江フォーゲルパークは、ここ。
(さらに…) -
72回目の「原爆の日」平和記念式典での平和宣言
72回目の「原爆の日」。
72年前の8月6日8時15分、広島の空に原子爆弾が投下された。
原子爆弾は「絶対悪」。原子爆弾は「絶対悪」という表現は今年の広島で行われた平和記念式典での平和宣言でも語られている。
(さらに…) -
渋川海水浴場に行ってきた
渋川海水浴場に行ってきました。
最近は海に行く人がめっきり減ったとか。
とは言われつつも渋川海水浴場はそこそこ人がいました。ガラガラもさびしくて嫌だけど、混雑しすぎても周りに気を使うので開放感がないし。
このほどほど感がいいです。今回は、パトカーの浮き輪。
妻が息子にと購入したのですが、なかなか乗ってくれません。で、なんとか必死の説得の結果乗ってくれました。
まだまだ水が怖いようです。隣にあるビーチパラソルはビッグで購入。1000円くらいだった気がする。
お手軽な金額で割りと立派なパラソル。
たぶん、この白い帽子のほうが高い。(笑)3人くらいでちょうどいいサイズのパラソルでした。
息子がしょっぱい顔をしているけど、カメラを向けると最近変な顔ばかりします。
スマホで話しているみたいに見える。
なんか、運転中のスマホ使用禁止キャンペーンに使えそうな感じ。で、もう1つ注目してほしいのがパラソルと日傘。
パラソルは結構、砂を掘らないと安定感がなかったので、日傘で強度を補強。
風向きと反対に日傘をペグのようにしたことで風が吹いても大丈夫でした。と1,2時間ほど泳いで満足したので着替えに。
このとき、自分のビーチサンダルが壊れて、熱くなった砂場を裸足で歩いて更衣室へ。
これはきつかった。劣化したビーチサンダルを使うのは気をつけましょう。
で、一番きつかったのは、駐車場までの道のり。
裸足でアスファルトを歩くのは地獄でした。日陰を目指して歩いていたのですがもう限界。
最終的には妻に車においてあった靴を持ってきてもらいました。着替えた後に海の家でかき氷やフランクフルトを食べました。
息子はカキ氷はイチゴが好きなようです。赤色がすきなのと味がすきなんだろうな。たぶん。渋川海水浴場
岡山県玉野市渋川2丁目地内 -
倉敷天領祭に行ってきた
妻からの誘いで倉敷天領祭に行ってきました。
息子と3人で倉敷駅まで行ったのですが、バスを利用しました。
駐車場は少ないのでバスを利用するのがいいです。自分が到着したのは18時過ぎ。
水島信用金庫やトマト銀行の社員が踊っていました。
・・・知人が2人ほどいた。
テットウさん夫婦にも遭遇。祭になるとたくさんの人と会いますね。
倉敷市長がきていました。
息子は、ボールすくいをしました。
3歳でも以外に取れるモンです。このあと、急に雨が降ってきたので倉敷のアーケードに逃げ込みました。
晩御飯は何にしようかと迷っていましたが・・・。倉敷天領夏祭り
http://www.tenryo.jp/ -
倉敷の沙美海岸に行ってきた
倉敷の沙美海岸に行ってきました。
岡山県の海水浴といえば、ギガフロート玉野の渋川海岸ではありますが、倉敷推しの妻が言うには沙美海岸。沙美海岸は岡山県倉敷市玉島黒崎に位置する海浜公園です。
沙美海岸は日本で最初の海水浴場を備えた場所らしいです。とは言うものの
【日本で最初の海水浴場】 - デジタル岡山大百科 レファレンスデータベース では、「沙美海水浴場が日本で最初ではない。」との回答。
(さらに…) -
玉野の実家に帰省&護岸工事
今日は玉野の実家に帰省しました。
妻は用事があったので、自分と息子だけ。近所の防波堤が工事されているということで、親と一緒に息子と港のほうへ。
玉野の実家の付近では護岸工事が行われていました。
昔の味のある堤防も好きですが、より効果的な防波堤になるのはうれしいことかも。
工事現場の前で撮影。
ここからみると、防波堤が綺麗になっているのが一目瞭然。
何回かに分けて工事を行うようです。うちの家の手前までの工事って、この期間中には終わりそうに無いな。
実家に戻ってから、パズルに挑戦。
まずは角から。だんだん、パズルが完成に向かってます。