カテゴリー: サイト運営

arison.jpのサイト更新やプラグインの変更などサイト運営に関わるブログをまとめたカテゴリです。

  • aguse が十分すぎるサイト情報を提供してくれる

    aguse が十分すぎるサイト情報を提供してくれる

    ここのサイトの管理者って誰?ってときにメチャクチャ使えるWebサービス!!
    aguse が十分すぎるサイト情報を提供してくれる。 

    自分の情報ってどんくらいでてるのマジで。
    って言うときに紹介するサイトがこれ。
    aguse
    http://www.aguse.jp/
    まあ、使ってみてください。
    (さらに…)

  • 【WordPress】サイト管理でスパム対策

    【WordPress】サイト管理でスパム対策

    スパムが多いと思ったら、スパム防止プラグインを入れていないことに気がつき、
    Wordpress用のスパム対策プラグインAkismetがはじめっからあった(Wordpress2.0以降は標準で付属)
    と言うことに気がつき有効にしてみた。(管理画面の「プラグイン」から有効化)
    で、本日。 
    Akismetを使用するには、Wordpress API key が必要なことに気がついた。 

    (さらに…)

  • 何か作りたい

    何か作りたい

    何か作りたい衝動に駆られるんだけど、まとまった時間がないような。
    あるような。

    気の持ちようしだいだと思うけど。
    よし、明日からがんばろう。

    明日から本気出す。

  • 岡山に戻ってきた

    岡山に戻ってきた

    出張から戻ってきました。

    こことは別の掲示板の方が荒らされていたので。掲示板は消しました。
    ブログのコメント欄等で十分だと思ったので。

    3/2あたりから定期的に書き込まれていたので、バックアップとっておいてもいいけど。
    いいやと思って消しました。

    出張の方は無事終わった感じです。

  • 現実(いま)をたのしく、未来(みらい)をたのしむ

    現実(いま)をたのしく、未来(みらい)をたのしむ

    「現実(いま)をたのしく、未来(みらい)をたのしむ。」
    自分の座右の銘である。
    名刺に書いているのは、「今を楽しみ、未来を楽しむ」だけど。意味は一緒。
    (さらに…)

  • twitter はじめてみた

    twitter はじめてみた

    twitter はじめてみた。
    いまさらながらで、流行に遅れた感じがするけど。
    とりあえず、使い方を学ぼうかと。
    RSSフィードもついているのでいろいろ使えそう。

  • ブックマーク追加機能を追加してみた

    ブックマーク追加機能を追加してみた

    ブックマーク追加機能を追加してみた。

    「Yahoo!ブックマーク」
    「Google Bookmarks」
    「ライブドアクリップ」
    「はてなブックマーク」

    と有名どころを。ちなみに、自分がよく利用するのは「はてなブックマーク」。
    (さらに…)

  • 2010年の目標

    2010年の目標

    【Webとか】
    今年は //arison.jp で何か一旗挙げてみようかと。
    PHPが何気に手軽でおもしろい。
    「俺が『アリソン』だ」的なことができればいいなあ。
    ↑元ネタがわかるひとは(ry
    【プライベート】
    ダイエットを引き続きしようかと。
    (去年は結局体重維持程度で終わった)
    【仕事】
    細かいところに気がつくこと。(大雑把で適当なところが多いので)

  • 縦に長いページは許されると思う

    縦に長いページは許されると思う

    ディスプレイ上におさまるページレイアウトがいいと思っていた。
    でも、最近は縦に長いページはいいのではないかと思うようになった。
    (横に長いページはあまり好まれないと思う。
    ディスプレイ上におさまるページを横につなげるのはアリかもしれない。
    そん時は左から右へ読ますのだろうか。右から左だろうか。たぶん。左から右かな)

    ページ遷移を繰り返すのもいいけど、ちょっと前の内容を読み返すのにページ遷移しないといけないのはめんどくさい。
    読み返した後は、また元のページに戻らないといけないし。

    サブウインドウや擬似ウインドウは簡単な説明なら十分だけど、表示枠が小さい場合もあるし。
    なんで、いろいろめんどくさくなって縦に長いページもいいなって考え始めた。

    そういえばブログってほとんど縦長だよね。

    ちなみにノーと言えない日本人は首を上下に振るほうが多いよね?
    なんとなく、閲覧者が首を縦にふりながら、記事読むほうがなんか、肯定的に読まれてるようで気分いいよね。

  • PHPだとRSS取得がハンパなく簡単

    PHPだとRSS取得がハンパなく簡単

    PHPって手軽な言語って感じがしてたんだけど。
    本当に手軽だった。RSSの取得がすごい簡単だった。
    ブログは簡単にRSS吐くし、あとは手動で作成したページをRSS化する作業だなあ。

    (さらに…)