潮2016年12月号は岡山県倉敷特集が組まれてます。
倉敷市長の伊東香織から倉敷CATV社長の坂本万明まで倉敷をアピール。
倉敷グルメめぐりには、ベトコンラーメン新京の国士無双がのっていた。幸楽そばも。
美観地区やジーンズの歴史も。
グルメの記事をまとめています。基本的には自分が食べて美味しかった記事です。たまに、食べてはいないけど気になる食べ物についても。
おかやま元気まつり に行ってきました。
2016おかやま元気まつりは、第11回おかやまラーメン博とスイーツ&グルメ博を兼ねていて
岡山で日本各地の美味しいものを食べるならぜひとも参加すべきイベントです。
今年もコンベックス岡山でやっていたので家族で行ってきました。
2016おかやま元気まつり|OHKweb
http://www.ohk.co.jp/genki/
第11回おかやまラーメン博|OHKweb
http://www.ohk.co.jp/ramen-haku/
スイーツ&グルメ博
http://www.ohk.co.jp/genki/sweets/
ヴィアラックス(Via Lux)瀬戸内 いよいよ開催です。
サテライトからプライマリに格上げされ、いよいよギガフロート玉野にも光が。
玉野も少しだけ範囲に入ってます。
Ingress(イングレス)速報さんがまとめてくれています。
Via Lux瀬戸内 便利帳 Ingress(イングレス)速報
http://ingressblog.jp/via-lux-schedule/
ViaLux瀬戸内のクラスター(戦場)マップ詳細 Ingress(イングレス)速報
http://ingressblog.jp/vialux-cluster-map/
【公開妥協情報】
ViaLux-Septemper-24-Anomalies-Setouchi_jp – Google ドキュメント
https://docs.google.com/document/d/1H5480nPi-sj0DeFXH7B7Tud6QbxvKzbRLgnGmOkziUs/edit
【行き方】
電車と高速代、2人で行くなら同じくらい。
高速で早島から高松まで
http://kosoku.jp/
電車で茶屋町 ⇒ 高松
http://roote.ekispert.net/
【マック情報】
店の場所など。
マクドナルド、ViaLux中に高松・岡山6店舗でコラボカードプレゼントキャンペーン Ingress(イングレス)速報
http://ingressblog.jp/mcdonalds-campaign-at-vialux/
Ingress(イングレス)速報さんのサイトで紹介されていますが、
高松・岡山6店舗でコラボカードがプレゼントされています。
さっそく、ググタスのほうでは23日の朝からコラボカードゲットの報告が。
(さらに…)
もうすぐ、名古屋生活も終わりということで、柳橋市場内にある江戸前寿司のきたろうへ行ってきました。
今まで食べたことのない、とろける穴子を食べることができました。
人生で最高の穴子でした。これだけでもぜひ行ってもらいたいです。
でも、お値段は高いほうだと思います。
(さらに…)
意味の不明なメニューが沢山ある寿司屋に行ってきました。
その名も丸八寿司。
名古屋に来たときは一度は寄ってほしい店。
24時間営業なのでいつ行ってもよいお店。
気になるメニューに「アイスクリーム巻」、「ソープランド巻」、「不感症巻」、「ドラゴン巻」、「ちびまる子巻」・・・。
意味のわからない巻物ばっかりなんだけど、ソレは頼んでからのお楽しみ。
(さらに…)
2016年の7月30日。今日は土用の丑の日。
愛知県の名物「ひつまぶし」。
5月に名古屋に来てから、味噌カツ、手羽先、きしめん・・・と名古屋めしを食べてきたけど
まだ、うなぎは敷居が高くて食べていない。
いつ食べる? そう、土用の丑の日しかないでしょ。
ということで、前々から気になっていたうなぎ屋の「イチビキ」に行ってきました。
(さらに…)
名古屋駅の新幹線(大阪行き)の構内にある「住よし」で、きしめんを食べました。
住よし JR名古屋駅・新幹線下りホーム店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内
16・17番ホーム(ホーム3号車と4号車の間)
>http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23007277/
と
住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001534/
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内
14・15番ホーム(ホーム3号車と4号車の間)
で新幹線ホームの中に2店舗あって、上りでも下りでも食べることができるわけです。
とおもったら。他にもこんなにあるよ。
(さらに…)
博多ラーメンがんがら堂。名古屋駅のラーメン激戦区の名古屋うまいもん通り「驛麺通り」にあります。
「驛麺通り」には、各店舗のラーメンの特徴が書かれているので、選ぶときの参考にどうぞ。
p.twipple.jp/kpr8U
で、今回は、博多ラーメンがんがら堂のうま麺の粉落とし。720円。
(さらに…)