提案書の見積について

ドキュメントアイコン

提案書を作成中。受注の可能性は低いということはなんとなくわかっている。
お客さんはだいたい複数の会社に相見積もりを出すことが多い。
適切な額かどうかをだすためなんだろうけど、今回は若干、かませ犬的なところがあるようにも思う。 

で、本日はIPv6の日。 
さて、うちの会社もIPv6移行でネットに接続できなくなるかなと。ということで、休みましょう。
と思ったけど、問題なくネットワーク使えました。 

自分は可読性で後者です。。 RT @tatsuparu: TABLE A に対して、TABLE Bを結合する場合の結合条件の書き方って、ON b.ID = a.B_ID なの?ON a.B_ID = b.IDなの?

おそらく、速さとかの問題もあるんだろうけど。
Aに対してBを結合するんだから、Aの○○とBの△△で紐付けるというなら、Aから書いたほうがよいかと。
Aが基本になるわけだし。異論は認めます。

普通にネット使えてる。
世の中はIPv6やら、ソユーズやら、特許法改正やら、政治とか難しいことおおい。考えるのやメルトスルー。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください