月: 2018年1月

  • 広島に行ってきた

    広島に行ってきた。
    今回は雪が降って大荒れの天気の中だった。

    福山のサービスエリアでラーメンを食べる。
    いつもの流れ。

    今回は1つの歴史の転換期だった。
    詳しくは書かないけど。

  • Office 365 Solo を購入

    Office 365 Solo を購入

    やっとこさ、Office 365 Solo を購入。
    ¥12,744 。
    Microsoft OneDriveでDrop Boxの代わりにストレージを得たと思って使おう。
    ビジネスにしようかと思ったけど会社名とかどうしようか迷ったので、結局Office 365 Solo を購入。

  • YouTuberという夢が悪夢となった瞬間

    YouTuberという夢が悪夢となった瞬間

    YouTuberという夢が悪夢となった瞬間。

    YouTubeが16日、「YouTubeパートナープログラム」の新しい資格要件を発表し、一部ユーザーに衝撃が走っています。
    同プログラムは、動画を投稿したユーザーに広告収益が入るようになるというもの。
    今回の変更で、
    「チャンネルの過去12か月間の総再生時間が4000時間、チャンネル登録者が1000人に到達すると、このプログラムに参加できるかどうかが審査されます」
    となります。

    同社は公式ブログで「相当な数のチャンネルが影響を受けることが予想される」と述べた上で、
    「そのうち99%は年間の収益が100ドル未満のチャンネルで、その90%は先月の収益が2.5ドル未満であったことがわかっています」と説明。
    Twitterでは「なんか俺YouTuberクビになったんだけど」「ハードル高すぎ。無理」との声があがっています。

    YouTubeの規約改定で一部のYouTuberが悲鳴「クビになった」 – LINE NEWS
    http://news.line.me/issue/internets/ca575a0dcfab?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=eQQ16851315950
    #linenews @news_line_meから

    年間で4000再生時間。
    1000人のチャンネル登録が収益化の条件。
    これは1000人の団体を作れと?

    いや、マジで一時期YouTuberで少しかせごうと考えていたわけなんだけど、小遣い稼ぎするにはハードルが高くなりすぎた。
    これは、本当、プロのレベルまで持っていかないとお金もらえないじゃんかと。

  • 指示なら従う。それがサラリーマン

    指示なら従う。それがサラリーマン

    詳しくは書かないけど、何を考えているのかわからない。
    何を意図して、何をどうしたいのかがわからない。

    自分はメンバーとして認められていないのか?
    後輩の成長のためなのか?
    自分の思う「べき論」とかけ離れている。
    納得がいかないけど、指示なら従う。
    それがサラリーマン。

  • 岡山の手練(SHUREN)で石原会

    岡山の手練(SHUREN)で石原会

    今日は石原会の日でした。
    今回は石原さんを含め8名が参加。
    8名といっても、関東から戻ってきた先輩に、すでに会社を辞めている2名とレアなメンバーも参加してくれました。
    メンバーの調整や店の予約をしてくれた、T先輩となかやんに感謝。

    今日のお店は、「手練(SHUREN)」
    (さらに…)

  • 息子の保育園の音楽会

    息子の保育園の音楽会

    今日は息子の保育園の音楽会、子供の頑張りをしっかり見ておかないと。
    最近仕事忙しかったけど、今日は休めてよかった。

    場所は倉敷芸文館。
    保育園では36回目の音楽会のようです。

    息子たち園児は音楽発表会用の服装でバッチリときめていました。
    もちろん、先生たちも音楽発表会用の服装でした。

    息子の組は2曲を演奏しました。
    「幸せなら手をたたこう」
    息子、ほとんど手をたたいていなかった。
    ・・・幸せになってくれ。

    ビデオカメラをまわしていたんだけど、録画ボタン押し忘れていた。
    最後のほうに気がついて、ラストのほうだけ録画成功。
    すまぬ、息子よ。

    保育園のイベントの写真撮影は、いつもカメラマンが撮影してくれていて
    何日か後にサイトにアップロードされて、そのサイトに上がった写真を購入する形になっています。

    これ、意外と息子がたくさん写っているので、ついつい高額になってしまいます。
    まあ、でも、思い出は何物にも変えられないので。

    保育園のブログで紹介されていました。
    息子が少し写ってました。

    音楽会があったよ♪ ~小ざくら保育園~
    http://www.cumre.or.jp/theme518.html

  • 日変わり帰宅モード

    日変わり帰宅モード

    今日は仕事頑張りすぎた。今帰宅モード。

    日が変わるくらいまでがんばったのは久しぶりな感じ。

    いま、思ったんだけど、タイトルの「日変わり帰宅モード」
    これって、どことなく「きまぐれオレンジロード」に似ているよね。

    超能力が使えれば、たぶん仕事も速く片付くんだろうけどね。

  • 報われない休日出勤

    報われない休日出勤

    今日は業務が忙しかったこともあり休日出勤を久しぶりにしました。
    で、仕事をがんばって帰ってきたにもかかわらず・・・

    今日(祝日)に一生懸命仕事したのに、身内(妻サイド)からは「仕事と言って子育てもせずに遊んできている」と。

    さすがに、これはカチンときた。
    「好きで休日出勤はしてないわ!」

    「それなら明日、会社に確認してみろ」と言ったけど、自分が信用されてない感が社内に拡がるな。

    【追記1】
    翌日、会社の総務に電話することを告げ、会社の総務には、勤怠の記録から、きちんと昨日出社していることを伝えてもらうように根回し。

    【追記2】
    で、結局、「(旦那を)信じたから電話をしなかった」というツンデレ展開。そこは電話してよと。

  • 倉敷市の歯科にしきどクリニック

    倉敷市の歯科にしきどクリニック

    差し歯の調子が悪くなってから通い始めた、倉敷市にある「にしきどクリニック」。
    口内の調査や治療計画もしっかりとしている。
    そして、何より院長がガンダム好き。

    年始最初の通院で、歯ブラシ「ピセラ」を購入しました。
    虫歯の治療も大事だけど、虫歯の予防も大事。

    (さらに…)

  • 新元号の略語は「B」

    新元号の略語は「B」

    新元号の略語は「 B 」。
    #新元号
    知らんけど。