最近、仕事が忙しい。
残業代出るのはありがたいし、やる気はあるんだけど、いかんせん、時間が足りない。
大変だけど、苦痛ではない。
ただ、やはり時間がほしい。
(と言いつつ、休日は休む自分)
最近、仕事が忙しい。残業代出るのはありがたいし、やる気はあるんだけど、いかんせん、時間が足りない。
大変だけど、苦痛ではない。
ただ、やはり時間がほしい。
(と言いつつ、休日は休む自分)— アリソン (@arisonjp) October 6, 2017
最近、仕事が忙しい。
残業代出るのはありがたいし、やる気はあるんだけど、いかんせん、時間が足りない。
大変だけど、苦痛ではない。
ただ、やはり時間がほしい。
(と言いつつ、休日は休む自分)
最近、仕事が忙しい。残業代出るのはありがたいし、やる気はあるんだけど、いかんせん、時間が足りない。
大変だけど、苦痛ではない。
ただ、やはり時間がほしい。
(と言いつつ、休日は休む自分)— アリソン (@arisonjp) October 6, 2017
星乃珈琲
星乃珈琲に妻と一緒にいってきました。
倉敷堀南店は土日はいっぱいで、気になる店でした。
息子は、祖父母参観日の日だったので、祖父母と一緒です。
奥様方には落ち着いた感じで、入りやすい雰囲気のお店。
ただ、男性には少しためらいそうな感じのおしゃれなお店。
(さらに…)
らーめん食楽(くら)でがっつりランチ。
細麺を選択し、もやしは通常の3倍。
昼からにんにく。
やわらか豚バラチャーシュー。
なんか前回よりも味がよくなっていた感じ。
もちろん、完食しました。
一番の特徴は、もやし。
地元倉敷で栽培されたもやしがガッツリのります。
(さらに…)
今日はピロリ菌除去の確認のため、呼気テストを受けます。
最初に結果判定が1週間後との連絡を受ける。
また、来週結果を聞きに行かないといけないのか。
呼気テストって何をするのだろうか。もしかして波紋のチェック?
オーラ(オヤジ臭やら口臭)は計測結果に影響ないだろうか。
不安。
今日はピロリ菌除去の確認のため、呼気テストを受けます。最初に結果判定が1週間後との連絡を受ける。また、来週結果を聞きに行かないといけないのか。
呼気テストって何をするのだろうか。もしかして波紋のチェック?
オーラ(オヤジ臭やら口臭)は計測結果に影響ないだろうか。
不安。
— アリソン (@arisonjp) October 4, 2017
呼気テスト。
①10秒くらい息を止め、通常時の呼気を検査用の袋にいれる。
②1錠薬を噛まずに水で流し込む
③5分ほど左を下にしてベッドで寝る
④起きて15分ほど放置(予定)
↑イマココ。
⑤再度、呼気を検査(予定)
なんなら20分、ベッドで寝ておきたかった。
呼気テスト。
①10秒くらい息を止め、通常時の呼気を検査用の袋にいれる。
②1錠薬を噛まずに水で流し込む
③5分ほど左を下にしてベッドで寝る
④起きて15分ほど放置(予定)
↑イマココ。
⑤再度、呼気を検査(予定)なんなら20分、ベッドで寝ておきたかった。
— アリソン (@arisonjp) October 4, 2017
ピロリ菌の呼気検査は約2000円で終了。
来週結果を確認。
今日は病院のはしご。
次は眼科。
目がヤバイ。
見えなくなっちゃうの?
眼がえぐれてるの?
眼が飛び出しちゃうの?
とにかく、メガヤバイ疑い。
(E:精密検査)
ピロリ菌の呼気検査は約2000円で終了。
来週結果を確認。今日は病院のはしご。
次は眼科。
左眼底乳頭陥凸開大の疑い(E:精密検査)
目がヤバイ。
見えなくなっちゃうの?
眼がえぐれてるの?
眼が飛び出しちゃうの?とにかく、メガヤバイ疑い。
— アリソン (@arisonjp) October 4, 2017
眼科の診断結果としては、弱冠ヤバイラインがあるけど、1回の検査ではよくわからんし、継続的に診断しましょう。
緑内障の薬は死ぬまでやることになるから、開始する時を考えていきましょう。
とりま、2か月後に。ということでした
眼科の診断結果としては、弱冠ヤバイラインがあるけど、1回の検査ではよくわからんし、継続的に診断しましょう。緑内障の薬は死ぬまでやることになるから、開始する時を考えていきましょう。
とりま、2か月後に。ということでした— アリソン (@arisonjp) October 4, 2017
岡山県の免許センター、8時30から受付開始とかいているのに既に長蛇の列。徹夜組とかいるのか?!
岡山県の免許センター、8時30から受付開始とかいているのに既に長蛇の列。徹夜組とかいるのか?!
— アリソン (@arisonjp) September 30, 2017
交通安全協会費の支払いは任意で、自分の前の人も断ってたんだけど、自分は「いいですよ」と。
驚く受付。
その後、「前回も払ってくれてますね」と。
で、ライトをもらったんだけど、その後「おにいさん(ココ大事)、イケメンだから」とペンまでもらえた。
交通安全協会費の支払いは任意で、自分の前の人も断ってたんだけど、自分は「いいですよ」と。驚く受付。その後、「前回も払ってくれてますね」と。で、ライトをもらったんだけど、その後「おにいさん(ココ大事)、イケメンだから」とペンまでもらえた。 pic.twitter.com/aeBnXZujS8
— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
すごい。俺は毎回断って嫌味言われる。
— Masaya Konishi (@ore_public) October 1, 2017
交通安全協会費は全うに使われてるかはわからないけど、四ヶ月で100円だから。
ジュース1本我慢するくらい。
優良は5年毎に、違反者は3年毎にもらえるので、違反者の方がメリットある免許更新時のサービスの1つ。
交通安全協会費は全うに使われてるかはわからないけど、四ヶ月で100円だから。
ジュース1本我慢するくらい。
優良は5年毎に、違反者は3年毎にもらえるので、違反者の方がメリットある免許更新時のサービスの1つ。— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
協会費の使いみちに疑念があって断ってるわけじゃ無いんだけどね。
突然あんな山奥で金払えって言われても、現金を用意出来なくてな。クレジットカード決済に対応して欲しい。— Masaya Konishi (@ore_public) October 1, 2017
なるほど、そっちですか!
— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
なるほど、そっちですか!
岡山県運転免許センターのカレーは美味しいことで有名ですが、カレーラーメンも絶品。トンカツ付で480円とリーズナブルで、シャキシャキのネギもいいアクセント。
#岡山 #運転免許センター #カレーラーメン
岡山県運転免許センターのカレーは美味しいことで有名ですが、カレーラーメンも絶品。トンカツ付で480円とリーズナブルで、シャキシャキのネギもいいアクセント。
#岡山 #運転免許センター #カレーラーメン pic.twitter.com/qk2uOmTHrR— アリソン (@arisonjp) October 1, 2017
前回の2014年の免許更新時もカレー食べてました。
ここでのカレーは鉄板ですね。