年: 2010年

  • ラーメン二郎を目指すも

    ラーメン二郎を目指すも

    仕事が終わったのが21時前。

    最近、仕事が充実してきたのか帰りが遅いです。
    一括で契約していて、残業代は出ないんだけど(T T)。

    で、ネタ作りに話題の二郎へ。
    多摩モノレールの立川南駅から歩いていける。

    21時過ぎ。いつも列ができているというのに列がない。
    ラッキー。と思ってみたら…21時までだった。

    21時半を過ぎても食べてる人がいた。
    この人たちぎりぎりまで待っていたんだろうな。
    と、二郎をあとに。

    近くのたこ焼きやでたこ焼きをつまむ。
    これが旨かった。
    自分の腹に潤いをくれ、暖かさを与えてくれたたこ焼きや。
    また、今度行こう。

  • 東京といえば、東京タワーと浅草でしょ

    東京といえば、東京タワーと浅草でしょ

    hodesminと品川駅で合流。
    hodesminは横浜でサンボの試合に出ていたらしい。
    品川で合流し、いろいろ混乱しながら東京タワーを目指す。
    やっぱり、suicaかpasmoがあったほうがいいね。
    毎回切符買うのは面倒だし。
    (さらに…)

  • 新宿の今の顔と過去の顔

    新宿の今の顔と過去の顔

    今日は午後からはhodesminと会います。
    そこで、ちょっと早めに家を出て新宿に。立川駅で豆狸のいなり寿司を購入。
    わさび味と五目。朝ごはんにぴったり。
     豆狸のいなり寿司
    で、新宿に到着。
    新宿駅にて
    エヴァンゲリオンのアヤナミ・レイがメンズ補完計画って。なんか等身大の人形とかあった。
    で、そんなのを横目にちょっと行って見たかったところへ。
    思い出横丁。
    新宿思い出横丁
    古きよき昭和の時代を感じさせる店が多くある。その中で自分に声をかけてくる店が。
    こうやって声をかけてもらえると、一人でも入りやすい。
    『こざら料理 ばんしゃく家』
    『こざら料理 ばんしゃく家』つきだし『こざら料理 ばんしゃく家』おまかせの串
    ハツ、レバー、つくね、ねぎま、砂ズリ。どれも特徴のある味で美味しかった。
    お客は結構外国の人も多かった。
    こういう場所好きだなあ。お、hodeshinから連絡が。合流先は品川駅。

  • 戦線は膠着。そこに(心の)補給物資到着

    戦線は膠着。そこに(心の)補給物資到着

    食べるもの…あるのはあるんだけど
    逆に冷蔵庫に眠っている白い宝石。ゆで卵。

    1週間ほど前に期限が来そうだったからゆで卵にしてタッパーに入れた数個の最後の残党。
    思い切って食べてみた。

    賞味期限が切れそうな卵をゆで卵にしてから冷蔵庫で2週間。
    1つだけ残ってて食べてみた。

    僕のお腹は耐えれるだろうか。

    においも見た目も大丈夫なんだけど、気持ち的にはアウトだと思う。
    (さらに…)

  • スペシャルデー2日目と鏡月

    スペシャルデー2日目と鏡月

    昨日に引き続きダイナミックなスペシャルデー。
    いつもは白飯とおかずの2箱ででてくるんだけど、今日は炊き込みご飯とおかずの2箱。 
    うん、確かに。いつもと違うんだけど…。昨日のほうがよかったぁぁぁぁ。
    鏡月を購入。焼酎甲類。
    高級焼酎ってのに魅かれて買ってみた。
    味はそこそこ、少しアルコールくささがある。
     鏡月
    少しずつ酒を知っていこう。

  • スペシャルランチ初日

    スペシャルランチ初日

    9月からこっちのビルに移ってからは昼食は400円で弁当を食べています。
    で、今日はスペシャルでダイナミックなランチなわけです。
    ハンバーグにエビフライ2尾。もう、これだけで満足です。
    まあ、自分的には美味でよかったんですが、トッシーさんは微妙だったとのこと。
    明日もスペシャルデー。期待していいのか、期待してはいけないのか!?

  • バイオハザード4を見た

    バイオハザード4を見た

    21時前、やっと仕事が終わった。
    映画が気になるな。エクスペンダブルスが気になる。
    で、映画館へ。
    ぬぅ、バイオハザードが明日までだ。
    今日の21時50から…0時前まで。
    見るか、みないか。
    見ようかな。
    (さらに…)

  • どでかプリンの味

    どでかプリンの味

    最近ブログが更新できていない。
    ノートPCが壊れてから新しく買ったチビPC。
    この小さいディスプレイだと少しやる気が…。
    (さらに…)

  • 時代はルーロー飯でしょ

    時代はルーロー飯でしょ

    ちょっと前からはまっている丼があります。
    ルーロー飯(Lurou fan)。
    (さらに…)

  • 情報処理技術者試験

    情報処理技術者試験

    今日は情報処理技術者試験。
    若干の寝坊はあったものの、きちんと立川経由で、試験会場の白金台に到着。
    場所は明治学院大学。こんな機会にしか入らない場所だ。 
    (さらに…)