今日は会社の先輩たちに誘われて府中の東京競馬場へ。
今日は、G1、天皇賞が行われるらしい。
一日中あるのかなと思ったら、どうやら1レースだけらしい。
(さらに…)
月: 2010年10月
-
台風に備えて購入、購入~
明日は台風がくるっぽい。
てなわけで、仕事帰りに一度家に戻り、私服に着替えていろいろと物資を購入しようと。
あ~長袖がない。(正確には先週土曜に届いた服があるんだけどだしていない)
ということで、半そでで町に繰り出すことに。
半袖で外を歩くと涼しい。でも周りの目が冷たい。みんな長袖だ。私服半袖ばかりやった。
周りに半そでの人いなかったもんね。 で、急いでおしゃれな服を購入。ぬう。長袖の服を買ったが、着こなせない。どっちが前かわからない。二枚のシャツとフードが縫い合わされてて着るのも一苦労だった。…変な視線が増えた。間違ってるのかな?タグは後ろにあるけど…
言葉では言い表せない服。ハンガーでかけれない。
話し変わって、洗濯の洗剤はアタックNEO。これは本当にすばらしい。いつもお世話になっています。
詰め替え用も絶妙な感じでこぼれない設計だし。
食べ物は、スモークチーズとミックスナッツを成城石井で購入。
ほかにコンビニでお菓子を購入。これで明日は篭城可能だ。 -
ラーメン二郎。食と本気で向き合ってみた
今日は朝から1つの決意に燃えていた。
今日こそはラーメン二郎にいく!で、水曜日ということもあって今日はみんなの帰りが早い。自分も1つ作業を終えたので早めに帰宅。
ラーメン二郎はすでに列ができていた。
トッシーさんが言っていたな。「ラーメン二郎に行くには覚悟しておいたほうがいい」と。
列に並びながらつぶやく。20分は並んでいるが店内に入れない。
ラーメン二郎の列はおそらく作るのに時間がかかること。食べるのに時間がかかることを発見。結構みんな食べきってるな。
食べている人のを見る。あ~量が半端ないわ。食べきれるのか!?
店内に入って食券を購入。「小」にした。小より少ない「少なめ」もあるらしい。
デデーーンとでてきた。
にんにくを入れてもらった。
食べるというより戦闘。まずは上にのる野菜を食べる。
野菜の後に出てくるチャーシューのブロック2塊。
麺はいくら食べてもわいて出てくる。
小をやっとの思いで食べた。
真剣に食と向き合ったのは久しぶりかもしれない。
もう、いいっすわ。なんかまた行きたくなったけど。一度でいいかな?
なんか、後悔と期待の入り混じる店でした。
毎日言っていたら、豚になること間違いなし!
ちなみに
「にんにく」、「やさい」、「あぶら」とオプションがあるみたいね。ラーメン二郎。
にんにくをいれるとか、野菜の上にさらに野菜を入れるとか、野菜の上に油身をいれるとか。
デフォルト+にんにくで自分は十分でした。 -
吉野家にて、牛丼と牛キムチクッパを混ぜて食べるのが流行る
10月25日につぶやいたんだけど好評だった。
防災訓練。一番、火が出そうなのはプロジェクトだと思う。
あ、もちろん、今のプロジェクトのことではないですよ。決して。
今日は非常に寒かったです。雨が降っていたからかな。
サムッ!東京さむっ!ちょい雨なのも手伝ってマジで寒い。10月の寒さなの!異常気象?で、今日の晩飯は吉野家。決行お世話になってます。
時折食べたくなるんだよね。下は牛キムチクッパ。大盛りで380円。
キムチの汁が若干多い。ちょっぴり辛いくらい。 ちょっとご飯が少ない。
予言しよう。吉野家にて、牛丼と牛キムチクッパを混ぜて食べるのが流行ると。
絶対これいける。間違いなくいける。次やってみたい。 -
ラーメン二郎を目指すも
仕事が終わったのが21時前。
最近、仕事が充実してきたのか帰りが遅いです。
一括で契約していて、残業代は出ないんだけど(T T)。で、ネタ作りに話題の二郎へ。
多摩モノレールの立川南駅から歩いていける。21時過ぎ。いつも列ができているというのに列がない。
ラッキー。と思ってみたら…21時までだった。21時半を過ぎても食べてる人がいた。
この人たちぎりぎりまで待っていたんだろうな。
と、二郎をあとに。近くのたこ焼きやでたこ焼きをつまむ。
これが旨かった。
自分の腹に潤いをくれ、暖かさを与えてくれたたこ焼きや。
また、今度行こう。 -
東京といえば、東京タワーと浅草でしょ
hodesminと品川駅で合流。
hodesminは横浜でサンボの試合に出ていたらしい。
品川で合流し、いろいろ混乱しながら東京タワーを目指す。
やっぱり、suicaかpasmoがあったほうがいいね。
毎回切符買うのは面倒だし。
(さらに…) -
新宿の今の顔と過去の顔
今日は午後からはhodesminと会います。
そこで、ちょっと早めに家を出て新宿に。立川駅で豆狸のいなり寿司を購入。
わさび味と五目。朝ごはんにぴったり。
で、新宿に到着。
エヴァンゲリオンのアヤナミ・レイがメンズ補完計画って。なんか等身大の人形とかあった。
で、そんなのを横目にちょっと行って見たかったところへ。
思い出横丁。
古きよき昭和の時代を感じさせる店が多くある。その中で自分に声をかけてくる店が。
こうやって声をかけてもらえると、一人でも入りやすい。
『こざら料理 ばんしゃく家』
ハツ、レバー、つくね、ねぎま、砂ズリ。どれも特徴のある味で美味しかった。
お客は結構外国の人も多かった。
こういう場所好きだなあ。お、hodeshinから連絡が。合流先は品川駅。 -
戦線は膠着。そこに(心の)補給物資到着
食べるもの…あるのはあるんだけど
逆に冷蔵庫に眠っている白い宝石。ゆで卵。1週間ほど前に期限が来そうだったからゆで卵にしてタッパーに入れた数個の最後の残党。
思い切って食べてみた。賞味期限が切れそうな卵をゆで卵にしてから冷蔵庫で2週間。
1つだけ残ってて食べてみた。僕のお腹は耐えれるだろうか。
においも見た目も大丈夫なんだけど、気持ち的にはアウトだと思う。
(さらに…)