やっとこさ、Office 365 Solo を購入。
¥12,744 。
Microsoft OneDriveでDrop Boxの代わりにストレージを得たと思って使おう。
ビジネスにしようかと思ったけど会社名とかどうしようか迷ったので、結局Office 365 Solo を購入。
タグ: Windows
-
Office 365 Solo を購入
-
Windows標準機能でZIPファイルを展開(解凍)する方法
Windows標準機能でZIPファイルを展開(解凍)する方法。
Windows7標準のZIP解凍機能を使うには、コマンドプロンプトで
explorer <zipファイル名>
とすればよい。なぜWindows7の標準のZIP解凍機能を使うのかと言うと、
(さらに…) -
Windows10 の無料アップデート開始
#Windows10 の無料アップデート開始。
自分の番になるのはもう少し先。1年間の猶予があるけどどうしよう。
アップデートするまで、使えま10
とか
会社の端末すべてアップデートするまで、帰れま10
とかそんな時期が来るのかなあ。
#win10 -
IE(Internet Explorer)のアドオンがツールバーに表示されない
IE(Internet Explorer)のアドオンがツールバーに表示されない
どれだけIEのアドオンの管理から、アドオンを有効にしても、アドオンがツールバーに表示されない。
理由は簡単だった。
インターネットオプションの詳細設定
ブラウズの「サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする」
のチェックが外れていたからだった。きっかけは、「SnapCrab for IE」がツールバーに表示されなくなったことから。
手軽に全画面キャプチャできる のでどうしても、このアドインを利用したかった。
(さらに…) -
手軽に全画面キャプチャできる SnapCrab for IE
もう、切り貼りは不要。
手軽に全画面キャプチャできる SnapCrab for IESnapCrabはスクリーンキャプチャソフト。
Fenrir Inc が開発したフリーソフトウェア。
今回、使用するのは、「SnapCrab for IE」。
IEのアドインです。2014年4月の段階でSnapCrab for IE 2.0.6。
全画面ページのキャプチャが便利。
切り貼りしなくていいのが一番のメリット。
(さらに…) -
Windows XPサポート終了
本日4月9日(日本時間)に、Windows XP / Office 2003 のサポートを終了させていただきます。
http://blogs.technet.com/b/microsoft_japan_corporate_blog/archive/2014/04/09/4-9-windows-xp-office-2003.aspx日本マイクロソフト株式会社は日本時間の4月9日、
Windows XP向けで最後となるセキュリティ更新プログラム(パッチ)を公開し、
同日をもって同OSへのサポートを終了した。今後はWindows XPに新たな脆弱性が見つかったとしてもパッチが提供されなくなるため、
同OSを使用し続けるのは危険な状態となる。
(さらに…) -
windows7いれるぞー
今日はOS インストールデー。
windows7いれるぞー。
間違えて32ビットをインストール。
2回目は、暗号化ソフトが失敗して入れ直し。
現在3回目。
BIOS の変更ができない問題はあるけど、今日中に提出する資料作成を優先する。