タグ: 時事ネタ

ニュース、時事ネタに関するタグです。

  • 安愚楽牧場 あぐらかいて簡単にお金が

    安愚楽牧場 あぐらかいて簡単にお金が

    安愚楽牧場の和牛オーナー制度。
    あぐらかいて簡単にお金が儲かることないよね。
    ねくびをかかれるのがオチか。
    社名がすでに中2病で危ないと思っていたら、社名はカナ速魯文っていうって人の影響だったのか。
    カナ速なら仕方ないな。
    コロッケ食べたい。

  • NPO 大雪りばぁねっと。の7億9000万の消失

    NPO 大雪りばぁねっと。の7億9000万の消失

    NPO法人 大雪りばぁねっと。の7億9000万の消失。
    岩手県山田町も何でこんな怪しい団体の「山田町災害復興支援隊」に金を渡したのか。
    半額以上が使途不明金ってGacktもビックリだよ。
    しかし、岩手県山田町もなぜ使いきるまで気がつかなかったのか。

    NPO法人 大雪りばぁねっと。の岡田栄悟代表理事はTVにどうどうと出るも、質問に対して回答せず。
    購入したボートなどをリース会社オール・ブリッジを通してヤフーのオークションに出していたり。
    「資金のトンネル会社」がめちゃくちゃ怪しい。

    このあたりの頭の良さ? は単独で考えるのも難しい。
    絶対に裏があるに違いない。

    下記のリンクが詳細に事件内容を記述しています。

    NPO法人「大雪りばぁねっと。」関連の事件から学ぶこと: 目次 – blechmusikの日記
    http://blechmusik.hatenablog.jp/entry/2013/03/05/021738

  • PM2.5は2.5マイクロメートル

    PM2.5は2.5マイクロメートル

    花粉は30マイクロメートル。
    ホコリが10マイクロメートル。
    PM2.5は2.5マイクロメートル。

    このPM 2.5のサイズが肺胞まで行っちゃうサイズ。
    たまってしまうと喘息や肺がんになるらしい。

    #池上彰の学べるニュース

  • ロシアに落ちた隕石について

    ロシアに落ちた隕石について

    (さらに…)

  • パソコン遠隔操作の犯人は30歳の中2病犯罪者

    パソコン遠隔操作の犯人は30歳の中2病犯罪者

    パソコン遠隔操作の犯人が捕まったのか。
    30歳の中2病犯罪者はホンモノなのかな。

  • 8月19日は俳句の日

    8月19日は俳句の日

    8月19日は俳句の日。

    ここで、一句。
    「火を消して、最後は見たい、大花火」

    まあ、その最近の仕事の状況です。火は…決して炎上しているわけではないですよ。(笑)

    wikipedia によると

    日本国内では

    日本では「は」と読める8、「いく」と読める19の語呂合わせから、8月19日を俳句にちなむ記念日としている。

    1992年には京都教育大学教授で正岡子規の研究で知られる坪内稔典氏が8月19日を「俳句の日」に制定したとのこと。
    この年に制定を記念した子供俳句大会が行われたようです。
    坪内氏が提唱した名称は「俳句の日」ですが、「俳句記念日」と紹介している文献もあるようです。

    1994年には松尾芭蕉の生まれ故郷として知られる三重県上野市(当時)が、芭蕉の生誕350年を記念して8月19日を「俳句の日」とすることを提唱。
    1998年には愛媛県で松山青年会議所が8月19日を「ハイクの日」と決めている。高校生を対象とした俳句大会「俳句甲子園」を開催。

    日本国外

    The Haiku Foundationが「International Haiku Poetry Day」を4月17日に定めているようです。
    4月はアメリカ詩人アカデミーが定める全米詩月間であること。
    17日は俳句が5・7・5で17音節であることに由来しているようです。

    【追記】
    2014年に「おしゃべりHAIKUの会」によって8月19日が「俳句記念日」として制定。
    この時に日本記念日協会から認定されているようです。

  • フロリダゾンビ事件について

    フロリダゾンビ事件について

    フロリダゾンビ事件について。偶然ではなく必然であった?

    フロリダ・ゾンビ事件とは
    フロリダ州マイアミで薬物中毒のハイチ系アメリカ人が薬でぶっ飛んだまま人間の顔を食った事件である。

    ハイチとは
    ハイチはキューバのすぐ東側にあるイスパニョーラ島の西側の占める国家である。
    ハイチはフランスの植民地として建設された土地で、フランスは西アフリカより黒人を奴隷輸送してハイチへ運んだ。
    彼らはヴォドンというアフリカ特有の精霊信仰とフランス式のキリスト教の合わさった宗教を信じていた。
    ヴォドンは現在で言うところのヴードゥー(ブードゥ)の前身と言えばわかりやすいだろう。

    その後、イスパニョーラ島はヴードゥーの信仰心で世界初の黒人共和国ハイチとして独立する。

    さらに、島の東半分はドミニカ共和国として独立する。

    ゾンビのイメージはどこからきているかというと、ハイチのゾンビである。
    ゾンビは元来ゴーレムに類する伝説上の妖怪であり、瓦礫にヴードゥーの司祭が精霊の力をこめると動きだすものだった。
    それが動かないはずのものが動く魔術という発想が死体を動かすという発想に至った。

    ハイチではヴードゥーの国教化、秘密警察トントン・マクートが結成され国民は徹底的に弾圧された。
    秘密警察トントン・マクートにはヴードゥーの司祭が含まれたいた。

    ハイチは温暖な気候で様々な向精神作用のある薬草が採取され、毒を持つ様々な生物が生息していた。
    ヴードゥーの司祭は薬物を使用し反抗者を洗脳した。

    ハイチで廃人となった者たちは生きる屍、まさしくゾンビだった。

    そして、フロリダ州マイアミで薬物中毒のハイチ系アメリカ人が薬でぶっ飛んだまま人間の顔を食った事件が起こったのである。

    text.ssig33.com – ゾンビゾーン
    http://text.ssig33.com/103

  • 北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたみたい

    北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたみたい

    北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたみたい

    韓国発表のもので、日本では発射は確認されていないもよう。
    発射が事実ならもう落ちている。
    QT @arisonjp: 北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたみたい
    (さらに…)

  • 地域SE新会社「富士通システムズ・イースト」「富士通システムズ・ウエスト」が発足

    地域SE新会社「富士通システムズ・イースト」「富士通システムズ・ウエスト」が発足

    富士通の2013年3月21日付プレスリリース

    富士通グループは東日本SE会社4社、西日本SE会社6社をそれぞれ統合し、2012年4月1日をもって
    「株式会社富士通システムズ・イースト」および「株式会社富士通システムズ・ウエスト」として新たに発足することを決定。

    (さらに…)

  • 米長会長VSボンクラーズ

    米長会長VSボンクラーズ

    @yonenagakunio 氏がボンクラーズと対戦。
    センター試験に隠された人類の試験。
    もしくはFUJITSUのブレードサーバの性能試験といったところだろうか。
    #センター試験
    #将棋
    #ボンクラーズ