タグ: Microsoft

Microsoftに関する記事をまとめています。

  • Androidで使うMicrosoft Remote Desktop

    Androidで使うMicrosoft Remote Desktop

    【杜のAndroid研究室】第168回:Microsoft純正のリモートデスクトップアプリ「Microsoft Remote Desktop」 – 窓の杜
    http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20131113_623301.html

    Androidで使うMicrosoft Remote Desktop 面白そう。
    セキュリティには注意しないと大変なことになりそうだけど。
    (さらに…)

  • IE10 の自動アップデート

    IE10 の自動アップデート

    IE10 の自動アップデートがゴールデンウイーク後に始まります。
    これは休まず働け?
    休んでから死ぬまで働け?
    というMicrosoftの時限爆弾なのだろうか。
    #IE

    IE10 の自動アップグレードが始まります – Internet Explorer ブログ (日本語版) – Site Home – MSDN Blogs
    http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2013/04/24/10413569.aspx

    Internet Explorer 10の自動インストールをブロックする方法は下記に。

    Windows TIPS:Internet Explorer 10の自動インストールをブロックする – @IT
    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/01/news029.html

  • キャッシュされたJavascriptが予期せぬ不具合を出す Internet Explorer 9の問題

    キャッシュされたJavascriptが予期せぬ不具合を出す Internet Explorer 9の問題

    キャッシュされたJavascriptが予期せぬ不具合を出す Internet Explorer 9の問題

    Internet Explorer 9 において Webサーバーとの通信なしでキャッシュからコンテンツを表示する場合がある
    http://support.microsoft.com/kb/2530998/ja

    [インターネット一時ファイルと履歴の設定] で [自動的に確認する] が設定されている (既定値)
    Web サーバーと通信せずキャッシュされたコンテンツを表示する場合があります。
    本現象は Internet Explorer 9 の仕様です。

    (さらに…)

  • IE9の既知のバグ Tableタグ崩れ

    IE9の既知のバグ Tableタグ崩れ

    IE9の既知のバグとして、とても大きいTableタグを表示すると崩れてしまうというものがある。

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/aspnetja/thread/89e1041f-a9c2-4e80-869a-637b889febe0

    IE9の既知のバグとして、とても大きいTableタグを表示すると崩れてしまうというものがあるようです。
    その際の対応としましては、metaタグでIEのレンダリングモードにIE9を利用しないよう指定することで回避しました。

    http://stackoverflow.com/questions/12174041/html-table-not-rendering-correctly-in-ie9

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-ZA/iewebdevelopment/thread/e6f49d52-ec3f-47c5-802e-b80d1a58ed39

    https://connect.microsoft.com/IE/feedback/details/665694/ie9-skips-cells-when-rendering-large-table-with-multiple-tbody-elements-from-ajax-using-jquery

    http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/fdotnet/31511

    IE9 のみの問題のようですね。Vista + IE9 でも表示の崩れを再現できました。

    IE9 の開発者ツールで「レイアウト」を表示し、問題の td 要素を見てみると Offset がずれていました。html コードを見た限りではずれるはずはないのですが・・・

    理由は不明ですが、IE9 のバグっぽいです。

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/iewebdevelopment/thread/28d78780-c95c-4c35-9695-237ebb912d90

    http://jsfiddle.net/kiranmn/kYRnV/4/embedded/result/

  • 外来語カタカナ用語末尾の長音表記について

    外来語カタカナ用語末尾の長音表記について

    きっかけは、業務の文言からだった。
    「メンバー」なのか「メンバ」なのか。
    「ユーザー」なのか「ユーザ」なのか。

    自分がIT業界に足を突っ込んだころ、
    もっと昔…大学の講義、高校時代の情報の時間には、ブラウザ、コンピュータ、プリンタ、フォルダ、ユーザ…
    と学んだ。そこに長音「ー」はなかった。
    (さらに…)

  • IME辞書壊れる

    IME辞書壊れる

    ime 辞書で検索すると修復とか、初期化、壊れるとかそういう単語が補完される。

    IME(Input Method Editor:インプット・メソッド・エディター)とは、
    パソコンなどの電子機器で使用されている、文字の入力補助ソフトウェアのこと。

    IMEの辞書ツールを初期化して修復するには? データ復旧:PC・HDDファイル復元・修復方法

    ユーザー辞書が機能として壊れてしまい、ちゃんと入力ができなくなるトラブルが発生して、一旦初期化する必要が出てくる時がある。
    (さらに…)

  • IE6でもいいじゃない。Web標準をサポートすれば

    IE6でもいいじゃない。Web標準をサポートすれば

    IE6でもいいじゃない。Web標準をサポートすれば。

    なんかそういうマイナーなバージョンアップが行われないかなあと。
    強制的かつ自動的に更新されるような感じで。

    地デジみたいに移行期間定めてさあ。

    とか言いつつ中途半端なSleipnirを使っているエセHP作成者。
    ……基本的に自分の使ってるブラウザでしか確認しなかったり。

    Microsoft、「反IE6」の声にコメント
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=926450&media_id=32