きょう3月9日は39(サンキュー)の語呂合わせで『ありがとうの日』。
『ありがとう』から始める、きっと素敵な1日に。
『ありがとうの日』であるけど、初音ミクの日であり、ザクの日である。
各地でザクやらミクやら騒がれてるっぽい。
絵師さんには、いつも、ネタの提供に『ありがとう』と伝えたい。
(さらに…)
ガンダムに関する記事です。
ガンダム好きだけど、それほど原作を知らないニワカな自分がガンダムを語ります。
ありブログではガンダムに関する記事についてgundamを使用します。
きょう3月9日は39(サンキュー)の語呂合わせで『ありがとうの日』。
『ありがとう』から始める、きっと素敵な1日に。
『ありがとうの日』であるけど、初音ミクの日であり、ザクの日である。
各地でザクやらミクやら騒がれてるっぽい。
絵師さんには、いつも、ネタの提供に『ありがとう』と伝えたい。
(さらに…)
GNO3(ガンダム ネットワーク オペレーション3)サービス終了
2014年1月12日。GNO3のサービスが終了した。
ここ何年かログインすらままならない状態だったけど、最後の階級は准将だった。
キャラ名は、アリソン・フォード。二つ名は日輪の獅子でした。
Zが印象的なヌードルは太め春雨ヌードルに海老のスープ。
トリュフオイルバケットはスープにつけると馴染んで美味しい。
海老が食べれないカミーユ好きは、シロッコのように動かないでください。
p.twipple.jp/UpsR7
カッコいいに言葉入らない…けど、説明があれば、なおいいよね
逆襲のシャアの戦闘シーンは具体的にどこがどうかっこいいのか言語化計画(長い) – 批評家もまた批評さる
http://d.hatena.ne.jp/grips0087/20131114/1384440297
ララア「さぶちゃんのいる白い方が勝つわ」
アムロ「あ、圧倒的じゃないか」
2013年の紅白歌合戦は圧倒的な差で白組の勝ちでした。
さぶちゃん引退に勝利の花道。
元ネタは『機動戦士ガンダム』の登場人物ララァ・スンのセリフ。
第34話『宿命の出会い』で、ホワイトベース部隊とコンスコン率いるリックドム部隊との戦いで、アムロのガンダムが勝つことを予言。
「白いモビルスーツが勝つわ」と言った。その後シャアが「フフフ、ララァは賢いな」と言うところから、
「◯◯の方が勝つわ」に対する定番のレスとしても使用される。
来たるべき時に妻へ言おう。
冬のボーナスで実家のPCを買ったことを。
ボーナスなんかなかったんだ。
メインPCが壊れていたからなんだ。
年賀状を印刷するPC が必要だったんだ。
グラボは移植するだけなんだ。
けっしてガンダムオンラインのためではないんだ。
(さらに…)
アイソン彗星が蒸発。
アイソン「しょ、少佐、助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください」
シャア「アイソン、彗星には太陽付近を突破する性能はない。気の毒だが。しかしアイソン、無駄死にではないぞ」
大気圏突破の耐熱フィルムがあれば…。
アイソン彗星が蒸発。
アイソン「しょ、少佐、助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください。」
シャア「アイソン、彗星には太陽付近を突破する性能はない。気の毒だが。しかしアイソン、
無駄死にではないぞ」大気圏突破の耐熱フィルムがあれば…。
— アリソン (@arisonjp) November 29, 2013
ガンダムオンラインの動作があまりにもカクカクしているのでスコアが稼げない。
「性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる」
というセリフがあるが、PCゲームにとってグラフィックボードの性能は何よりも大事なのであります。
そこで、GEFORCE GTX 660を搭載しました。
(さらに…)