浜一番に行きました。
正月でみんな里帰りしていたこともあり、各地からのお土産が机の上に。
美味しくいただきました。
浜一番は美味いお酒と美味い肴があるのでおススメ。
正しい一本締めとは
正式には「手締め」といい、広辞苑によると「事の決着を祝って行うそろいの拍手」と説明されている。
手締め(てじめ)とは日本の風習の1つで、物事が無事に終わったことを祝って、
その関係者が掛け声とともにリズムを合わせて打つ手拍子。手打ちともいう。
祭りや冠婚葬祭などの式典、商談や株主総会などの終わりに行われる。
手締めの音は「シャンシャン」と表現される。
今夜はダブルリッキーさんと野毛回り。
安兵衛とラーメン屋とトモにいく。はしご酒ははじめてだったけど総額で5000円未満。野毛はスゴいわ。
トモのお母さんは話しやすくて面白い人だった。
大根のない大根サラダ最高!
青森産ばなないも最高。
ヘビは鶏肉や蛙に似た味。ウサギは豚と鳥の間の味。新鮮な生肉はネギトロ丼のような味。珍しいモノを食べたいときは野毛の珍獣屋。
http://t.co/Iqb0M0Gl— アリソン (@arisonjp) December 6, 2012
ヘビは鶏肉や蛙に似た味。
ウサギは豚と鳥の間の味。
新鮮な生肉はネギトロ丼のような味。
珍しいモノを食べたいときは野毛の珍獣屋。
二度目のテイスティング。
左からグレンリベット、グレンモーレンジ、ハイランドパーク。
http://t.co/RTRZ3dAG
リッキーさんおすすめのグレンモーレンジを入れてみた。— アリソン (@arisonjp) December 2, 2012
二度目のテイスティング。
左からグレンリベット、グレンモーレンジ、ハイランドパーク。
リッキーさんおすすめのグレンモーレンジを入れてみた。
難しいな、ボウモアは地方がら薬品臭さがあるか。マッカランはシェリーの味がするとかちょっとマスターに答えを聞いてみた。
アルコールに舌が慣れていないなら、水で割るのもいいらしい。
ただマッカランは五滴で味が変わるとか。テイスティングは難しすぎ。
全部旨いということはわかった。— アリソン (@arisonjp) November 23, 2012
一番飲みやすいのがグレンリベット。
香りがよくて、でも味はボンドみたいなマッカラン、鼻にヌーンと来るのがボウモアっていう感じ。
マスターおすすめのグレンリベットが一番いいかもしれない。マッカランとボウモアは龍が如くから。
ちょっと個性が強すぎる。— アリソン (@arisonjp) November 23, 2012
一番飲みやすいのがグレンリベット。
香りがよくて、でも味はボンドみたいなマッカラン、鼻にヌーンと来るのがボウモアっていう感じ。
マスターおすすめのグレンリベットが一番いいかもしれない。マッカランとボウモアは龍が如くから。
ちょっと個性が強すぎる。
(さらに…)