ブログ

  • 日変わり帰宅モード

    日変わり帰宅モード

    今日は仕事頑張りすぎた。今帰宅モード。

    日が変わるくらいまでがんばったのは久しぶりな感じ。

    いま、思ったんだけど、タイトルの「日変わり帰宅モード」
    これって、どことなく「きまぐれオレンジロード」に似ているよね。

    超能力が使えれば、たぶん仕事も速く片付くんだろうけどね。

  • 報われない休日出勤

    報われない休日出勤

    今日は業務が忙しかったこともあり休日出勤を久しぶりにしました。
    で、仕事をがんばって帰ってきたにもかかわらず・・・

    今日(祝日)に一生懸命仕事したのに、身内(妻サイド)からは「仕事と言って子育てもせずに遊んできている」と。

    さすがに、これはカチンときた。
    「好きで休日出勤はしてないわ!」

    「それなら明日、会社に確認してみろ」と言ったけど、自分が信用されてない感が社内に拡がるな。

    【追記1】
    翌日、会社の総務に電話することを告げ、会社の総務には、勤怠の記録から、きちんと昨日出社していることを伝えてもらうように根回し。

    【追記2】
    で、結局、「(旦那を)信じたから電話をしなかった」というツンデレ展開。そこは電話してよと。

  • 倉敷市の歯科にしきどクリニック

    倉敷市の歯科にしきどクリニック

    差し歯の調子が悪くなってから通い始めた、倉敷市にある「にしきどクリニック」。
    口内の調査や治療計画もしっかりとしている。
    そして、何より院長がガンダム好き。

    年始最初の通院で、歯ブラシ「ピセラ」を購入しました。
    虫歯の治療も大事だけど、虫歯の予防も大事。

    (さらに…)

  • 新元号の略語は「B」

    新元号の略語は「B」

    新元号の略語は「 B 」。
    #新元号
    知らんけど。

  • 『君の名は。』テレビ朝日系列で初放送

    『君の名は。』テレビ朝日系列で初放送

    過去に囚われず、現在と未来を見据える。

    簡単なことだけど難しい。

    だって、明日から仕事だから。
    もう、正月終わりなのかよと。

    そんなときは『君の名は。』でも見よう。

    さぁ、間もなく『君の名は。』がテレビ朝日系列で放送スタートです!!みなさま、準備は良いですか~!? #君の名は。

    とか言いつつ、映画で見たので見ていない自分。

  • 2018年おせち料理

    2018年おせち料理

    息子はインフルエンザで倒れ、曾祖母はヘルニアで緊急入院。義理の母も風邪でダウン。
    おせち料理を食べれる状況でもないんだけど、曾祖母の見舞いの後へ実家へ。
    2018年のおせち料理を食べました。
    家でも、おせち料理を買っていてあるのはあるんだけど、やっぱり実家のおせち料理が一番です。

  • 曾祖母がヘルニアで緊急入院

    曾祖母がヘルニアで緊急入院

    曾祖母がヘルニアで緊急入院。
    いま、急いで労災病院へ。
    命には問題ないとは思うけど、10センチほど小腸を切る手術で現在手術中。
    このあとICUに入る予定。
    この待ちの時間がもどかしい。

    手術無事成功しました。
    応援ありがとうございました。
    お腹は開きましたが、小腸は壊死しておらず、痛んでいるものの切らずにすみました。
    ICU での曾祖母は痛そうにしたけど、意識もあり、何とか山場をのりきった感じです。
    ありがとうございました。

  • 【2018年】あけましておめでとうございます

    【2018年】あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。2018年はじまりました。

    2017年末大晦日に息子がインフルエンザになってと平穏な年越しではなくなかなかの波乱の年。

    【追伸】正月に曾祖母がヘルニアで緊急入院と2018年波乱の幕開け。
    なんとか無事に退院できてよかった。

  • 息子がインフルエンザに

    息子がインフルエンザに

    息子が風邪気味で熱が40度あったので、 倉敷市休日夜間急患センター ( 倉敷市新田2689 ) へ。
    年末年始の患者が殺到して待合席がいっぱい。
    もう少し我慢。もう少し我慢。

    緊急外来に限らず病院に行くときはマスク着用ってのを忘れてた。いろんな患者がいるからマスクつけとかないと。
    だいたいパンデミック的な映画とかで感染してしまうパターンやな。
    まあ、ゾンビ化とかの場合、マスクで防げるわけないんだけど。

    息子がA型のインフルエンザだった。
    タミフル処方された。
    ヤバイな。自分うつらないようにしないと。たぶん無理っぽいけど。
    ずっと付き添っていたからマジでヤバイ。
    免疫力高めとかないと。

  • 年賀状作り終わった

    年賀状作り終わった

    年賀状作り終わった。

    今日はといっても、12月29日は2017年の出社最後の日。
    家に帰ってからもバタバタとしていました。
    なかなか家庭と仕事とプライベートなことも忙しくて年賀状を書くのがいつもギリギリ。

    年賀状自体は毎回、自作でシンプルなものを作成しているんだけど。
    一言を添えることだけは、必ずやっていこうと決めています。

    でも、いざやってみると、何書こうか迷っちゃうんですよね。
    気軽に書ける友達や知人、会社の人はいいんだけど、上役の人とか、なかなか会わない人とかは文章に困る。

    年賀状だけの付き合いみたいになっている人もいるんだけど
    こういう年賀状のつながりって言うのも大事だと思う。

    お互いの生存確認とか言う意味で。
    (おじいちゃん、おばあちゃんみたいなネタになってるな)