Android開発を久しぶりにしてみた。
久しぶりにeclipseを立ち上げ、いろいろとプラグインとかを更新し、
いざ開発しようと画面に向かい数時間。
Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった。
できなかった。
わけのわからないエラーばっかり出て、ググってばっかり。
Androidの開発環境って、微妙な感じしかしない。
(さらに…)
プログラミングに関する記事をまとめたカテゴリページです。
趣味、仕事で学んだプログラミングのノウハウを紹介します。
Java,PHP,HTML,CSS,Shell,JavaScriptの記事が多めです。
Android開発を久しぶりにしてみた。
久しぶりにeclipseを立ち上げ、いろいろとプラグインとかを更新し、
いざ開発しようと画面に向かい数時間。
Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった。
できなかった。
わけのわからないエラーばっかり出て、ググってばっかり。
Androidの開発環境って、微妙な感じしかしない。
(さらに…)
ウェブデザイン技能検定2級の学科試験の解答速報が公式サイトで発表。
ウェブデザイン技能検定
http://www.webdesign.gr.jp/
2016/2/22 平成27年度第3回試験 3級学科試験 解答を公表
http://www.webdesign.gr.jp/wdsc/file/h27_no4_class2_gakka.pdf
40問中5問の間違い。
87点ぐらい。70点で合格なので合格圏内。
あとは気になる実技の結果まち。
合格発表は3月24日。
(さらに…)
2015年度第4回のウェブデザイン技能検定2級受けてきました。
ええ、きちんと6時には起きましたよ。
ええ、さらに、朝ごはんを食べましたよ。
ええ、さらに、腹痛対策にトイレ問題もバッチしです。
(さらに…)
ウェブデザイン技能検定3級の学科試験の解答速報が公式サイトで発表。
ウェブデザイン技能検定
http://www.webdesign.gr.jp/
2015/11/30 平成27年度第3回試験 3級学科試験 解答を公表
http://www.webdesign.gr.jp/wdsc/file/h27_no3_class3_gakka.pdf
自己採点で25問中、24問の正解でした。
実技で問題なければ合格。
合格者は12月25日の発表。
あの404のレスポンスコードの問題だけ間違えた。
あそこを、もうチョイ考えておけば満点だったのに。
いつもの、がいまろー先生とのやり取り。
[wc_toggle title=”がいまろー先生とのやり取り” layout=”box”]
ウェブデザイン技能検定3級の学科試験の解答が公式サイトで発表。
自己採点で25問中、24問の正解でした。
実技で問題なければ合格。
合格者は12月25日の発表。— アリソン (@arisonjp) December 1, 2015
https://twitter.com/guymallow/status/671617040172453888
@guymallow ふふふ、なぜ書いてない人の名前がわかるんですか。
名前を書いてなかったことなんて、わかるはずが…
はっ、僕以外全員、名前を書いていたからか!!— アリソン (@arisonjp) December 1, 2015
https://twitter.com/guymallow/status/671617408092647424
@guymallow 俺、この試験に受かったら、結婚するんだ。
— アリソン (@arisonjp) December 1, 2015
https://twitter.com/guymallow/status/671661581369925632
@guymallow 世に言う死亡フラグです。
— アリソン (@arisonjp) December 1, 2015
https://twitter.com/guymallow/status/671678233264328705
[/wc_toggle]
WP Canvas Shortcodes はショートコードの王様だ。
先日の記事(ウェブデザイン技能検定3級を受験しました)は縦に長いページになってしまい、
その大半が、身内ネタ。
本来のWEBデザイン技能検定の内容に関係が無かったので、初期表示ではトグルで非表示にしたいと思った。
そんなときに見つけた便利なプラグインが「WP Canvas Shortcodes」。
WP Canvas Shortcodes は簡単なショートコードを入力するだけでページの質を上げてくれます。
(さらに…)
せっかくの休みなので、Wordpressのメンテナンスを行った。
最近どうも、メディアのアップロードに失敗してしまうからだ。
1つのディレクトリに8000ファイルも置いているからだろうかと思って
このたび、メディアファイルの保存先を一気に変更してみた。
(さらに…)
xreaのメンテナンスで、ありブログが壊れた。
原因はこれ。
XREAサーバー Apache/PHPのバージョンアップメンテナンスについて 無料ウェブサービス XREA.COM
http://www.xrea.com/info/upgrade2014.html
2014年12月16日(火)より順次メンテナンスを実施いたします。
日程につきましては、下記メンテナンス案内をご参照ください。
bash使ってて、ある変数の一部を抜き出す処理を行う時は
パラメタ展開(Shell Parameter Expansion)を使うべし。
cut は使わないこと。
1レコード1行で固定長のデータを編集したいとき、
シンプルに考えたら、1行を読み込んで何らかの変数に格納して
変数の何桁目から何桁目を抜いて、条件に応じて、ほげほげ・・・みたいなことをすると思います。
SNS のボタンをまとめて配置。
wordpress使えないときは、これ使えば良さそう。
SNSのボタンをまとめて配置する【jQuery連載08】 | HTML5でサイトをつくろう
http://www.html5-memo.com/jquery-tips/jquery08/
プラグイン「jQuery.socialbutton」を使用してソーシャルボタンを設置する。
挿入できるソーシャルボタン
(さらに…)
スマフォアプリを作ってみた。
・・・会社の教育の一環でスマフォアプリを作ろうとチームを立ち上げて開始したのが昨年の5月か6月ごろだったかな。
「明日から本気出す」の精神で構えていて、10月ごろに本格的に重い腰を上げて、結局1月末まで重い腰は上がらなかったと言う状態だった。