カテゴリー: ゲーム

ゲームについての記事をまとめたカテゴリです。
Ingress、ガンダムオンライン、モンスターストライク、その他諸々の現在進行形のゲームから
懐かしいレトロなゲームまで自分の脳みその半分を占めているカテゴリです。

  • ハロの大冒険

    ハロの大冒険

    ハロの大冒険。
    ガンダム好きはぜひ。

    ハロの大冒険 Ver1.01 ガンダムキャラのダンジョンRPG(ローグライクゲーム)
    http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page225.html

    トルネコの不思議なダンジョン、風来のシレン、チョコボの冒険、変わったものなら、ディアボロの大冒険といったダンジョン系のRPGゲーム。
    Flashゲーム。ガンダム好きなら一度やってみてもよいのでは?

    「君は生き残ることができるのか」


    操作方法
    移動   :方向キー(上下左右)
    方向転換 :方向キー(上下左右)+Aキー
    キャンセル:Aキー
    攻撃・決定:Sキー
    アイテムメニュー:Dキー
    飛び道具 :Fキー

  • bye ハドソン

    bye ハドソン

    bye ハドソン

    「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳
    http://kyoko-np.net/2012011801.html

    「買わなきゃハドソン」のキャッチフレーズで知られる
    ゲーム会社「ハドソン」のマスコットキャラクター・ハチ助さんが17日死去した。
    39歳。3月1日に親会社のコナミデジタルエンタテインメントがハドソンを吸収合併することに伴い、
    同社の完全消滅が決定したため、17日をもって安楽死処分された。

    また、虚構新聞か。
    (さらに…)

  • 世界のツブヤキからエルシャダイカフェやponponpa.inなど

    世界のツブヤキからエルシャダイカフェやponponpa.inなど

    週末だ~。

    約4キロメートルのトイレットペーパーを13回も折るとあんなに太く短くなっちゃうわけなんだ。14回は無理だな。

    トイレットペーパーを半分に折る限界は「13回」。米国で新記録達成される。 – スラッシュドット・ジャパン
    http://srad.jp/story/11/04/14/0755253/

    このトイレットペーパー自体が既にギネス級ではないだろうか。

    東北地方太平洋沖地震の震災後の被災者たちがおさめた現地の写真。カメラは真を写す、心を写すというけれど。みる人は感じてほしい。 / top | ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
    http://www.rolls7.com/

    このサイトから感じれる哀しみと喜び。見る側の人間の心も投影されると思う。

    どんな英雄も二兎を追って成功はしていない。フルタイムで命を懸けた天才が引っ張るサービスでなければ成功、そして未来はない。

    愛すればこそ―Twitterの将来がどうも心配だ – TechCrunch JAPAN
    http://jp.techcrunch.com/2011/04/15/20110414twitter-consider-this-your-intervention/

    1つのことを伸ばしたいなら、1つのことに専念しろと。

    安西先生、ポンポンが痛いです。とか、そんな腹痛で大丈夫か? 大丈夫だ。問題ない。とか。

    お尻がヒリヒリするとか。みんな仲間だ。


    腹痛に苦しむ人々のツイートを一覧できるサイト「ponponpa.in」
    http://gigazine.net/news/20110415_ponponpain/

    お腹痛い人たちのツブヤキを共有、みんなで腹痛すれば怖くない。

    ここには72通りのメニューがあるかも。
    「中目黒LOUNGE」にて、4月15日から5月8日までの期間「エルシャダイカフェ」がオープン。
    そんなメニューで大丈夫なのか?

    一番いいメニューを頼む「エルシャダイカフェ」が中目黒にオープン | インサイド
    http://www.inside-games.jp/article/2011/04/15/48553.html

  • キャプテン翼~つくろうドリームチーム~がアツい!

    キャプテン翼~つくろうドリームチーム~がアツい!

    キャプテン翼~つくろうドリームチーム~ – ニコニコアプリ

    http://app.nicovideo.jp/watch/ap16
    もともとは、  から面白いアプリがあると聞いてはじめたゲーム。
    (さらに…)

  • 東京一人暮らし計画

    東京一人暮らし計画

    さて、ヤマトさんに荷物を送ってもらわないと。
    敷布団、タオル、シーツ、バスタタオル、綿毛布、枕をシートの上に置いて、シートを丸めた固まり1つ。
    段ボール箱にスーツを2セット。カッター、パンツ、シャツ、靴下を7セット。ハンカチ、ティッシュ。折りたたみ傘。
    私服、タオル3枚、スポーツタオルに洗濯用ハンガー。パジャマにトレーニングウェア。洗面用具。
    あとは携帯の充電器とヒゲそりと洗面用具とゴミ袋とガムテープとはさみ。
    いらないと言ったけど、親がもっていけとうるさいスリッパとゴム手袋。
    あ、目覚まし時計を忘れてた。 
    あとは持参物でビジネスカバンに業務用PC(本番切り替えを控えたシステム用)一式。 あと、正露丸。
    とりあえずこれで生活は問題ない。料理はしないかも。1週間は生きていける。

    で、一番困るのがPC関係、ネット関係。
    まず、ノートPCがもってない。GNO3はしばらくお預けかな。あんまりオンできていないし。
    mixiはネカフェでもどこでもできるし。はてブもどうにかできる。
    ただ、サイトの更新が困るな。ブログくらいはかけるか。
    PCのメールの受信も困る。gmailは使えるけど。
    とりあえずパスワードとID周りをしっかりとまとめた資料を作らねば。

    ノートPC買うかな。あとデジカメも欲しいなあ。と早くも旅行気分。
    明日の朝、出発します。そして、今日の午後は前から約束していた小中学校のメンバと飲み会。
    急がしすぐる。あ、選挙は今日行っときます。

  • 【GNO3】GNO3をはじめました

    【GNO3】GNO3をはじめました

    本日よりGNO3をはじめました。
    オンしてみると、いきなり1000敗からのスタート。
    (3/1から自動戦闘が行われていたみたい)
    いいスタートじゃないかと。

  • 【GNO3】GNO3が届いた

    【GNO3】GNO3が届いた

    我が家にGNO3が届いた。
    サイコガンダムですよサイコガンダム。
    ということで、これからインストールしようかと。
    GNO3 のパッケージはサイコガンダム。
    サイコガンダムの中にGNO3が入っています。 

    (さらに…)

  • 【GNO3】ガンダムネットワークオペレーション3 予約

    【GNO3】ガンダムネットワークオペレーション3 予約

    ララビットマーケット(株式会社バンダイナムコゲームス)にて
    ガンダムネットワークオペレーション3 GNO3 予約なう。

    以前からほそぼそとやってるGNO2。
    ついに稼動するGNO3を購入してしまった。

    ちなみに、ベンチマークしたら、2D画面の計測で 地球の重力に引かれている結果が……。
    (3Dにすると、ディスプレイのドライバ関連でエラー出した。)
    ……新PCのほうでゲームはやろう。

    ということで、ヨロシクです。 げーむは1日10分で!  ちなみに連邦軍です。
    3/1正式サービス開始。3/1から出張なう。orz

    GNO2の3ヶ月分のゲーム料金も支払って、今月は結構な出費だ。

  • 空中ブロックは背景とつながっていた

    空中ブロックは背景とつながっていた

    スーパーマリオブラザーズで、最初に現れるクリボーと空中ブロック。
    まてまて空中ブロックっておかしくないか。

    「奥のほうに」ってところがミソ。

    <ブロックの真相を語る宮本氏>
    岩田  でも、なぜ落ちないんですか(笑)。
    宮本  実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)。
    岩田  (笑)

    「奥のほうで」ではないから、空中のブロックなんだろう。
    ということは景色(背景)とつながっているだろうかと。

    今まで、空中ブロックについて何の疑問も抱かなかった。
    そもそもキノコを食べて大きくなるとか、コインを集めて命が増えるとか
    花を取ったら炎が出たりと。今考えたら疑問ばかりだった。

    【ファイヤマリオは現実にいました。】
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7469398

  • キルロイとボルトアクス将軍

    キルロイとボルトアクス将軍

    ボルトアクス将軍といえば様々なネタに使われているFEの有名な敵キャラクターである。

    本当の名前はグローメルで、装備していた武器が「ボルトアクス」だったのでボルトアクス将軍と呼ばれている。
    敵として登場し、近接両用の魔法武器「ボルトアクス」を装備。
    HPが半分以下になると能力が上がるスキル「勇将」を持っている等・・・強敵となるはずだった。
    (さらに…)