岡山運転免許センターで昼食。
今日は免許の更新をしに来たけど、受け付け13時からだけど14時過ぎから講習になる。
暇かも。
はい、ちなみに毎3年恒例の違反者講習です。
カテゴリー: 日記
日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。
-
児童手当ての変更完了
【自分メモ】児童手当ての変更完了。
今まで、別世帯に住んでいて、
「毎回、何で家族なのに離れてるの?あんたが金もらうの?」
申請をしていたんだけど、
倉敷の子育て支援課に行って解決した。9月までは玉野、10月から2月は倉敷市からもらえるらしい。
-
倉敷市民になりました
【自分メモ】倉敷市民になりました。
嫁と子供も嫁の実家からコーポに世帯分離して、晴れて住民票的に同じ場所に住むことになりました。
玉野の転出、倉敷への転入はともに9月8日です。
ちなみに転入届などの提出書類が14日以上遅れると罰則だとか…。 -
デング熱が倉敷にも!?
デング熱が倉敷にもやって来た可能性がある…か。
エボラ出血熱だけはふせいでほしい。デング熱の症状の特徴
突然の発熱、頭痛(一般的に目の奥の痛み)、筋肉や関節の痛み、発疹がある。
潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)は3日から14日。
発熱期には、40℃以上の高熱が出ることがよくあり、全身の痛みや頭痛を伴う。通常、このような症状が2日から7日続く。
デング熱にかかった人は、ほとんどの場合、問題なく順調に回復する。 -
【24時間TV】城島と六人目のTOKIOの三瓶明雄さん
城島と六人目のTOKIOの明雄さんとの信頼関係スゴいわ。
鉄腕DASHは、クリエイティブで育んでいく番組、人をバカにするだけのバラエティにはない素晴らしさがあると思う。
TOKIOこそ身近にいるアイドルだと思うわ。
城島がんばれ~。
#24時間テレビ6人目のTOKIOのメンバー三瓶明雄さん
人柄は大変温厚だが、いいかげんな仕事ぶりを嫌うため、時に厳しい。
よく口にする「まだまだ」という言葉は、「何でも『これで終わり』と決めつけてしまうと、そこから向上していかない」という戒めの意味が込められている。何でもできる明雄さんだが、唯一苦手なのが「自転車」。
以前、みんなからそのことを指摘された明雄さんは、一念発起して自宅前の庭で猛特訓を始め、見事1日で乗りこなすことができたという。三瓶明雄さん 、口癖の「まだまだ」に込められた思いとは 「ザ!鉄腕!DASH!」と歩んだ14年
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/dash-village_n_5463665.html -
【24時間TV】林家こん平 10年ぶりTV生出演
特定難病「多発性硬化症」で闘病中の落語家・林家こん平さん。
年は71歳、24時間テレビに10年ぶりの生出演。歌丸は「こんちゃん、早く帰ってきてよ、こっちへ~」と林家こん平へ語りかけ
その後、林家こん平の闘病の様子をまとめたVTRを見終えた歌丸、
「昔から意志の強い人です。いつまでもその強い意志で…」と激励。こん平は「えー、えー、ありがとうございます」と笑顔。
こん平はなかなか発声できない状況で、声を振り絞っていた。
歌丸はそんなこん平の様子を見ながら、そっとハンカチで涙をぬぐっていた。林家こん平は2004年8月の「24時間テレビ」の生出演後に倒れて、緊急搬送され原因不明のまま、その後「多発性硬化症」と診断。
カメラがあると、普段は動かせない右手を動かし、意志の強さを見せ、右手にラケットを持ち卓球でラリーを行った。
林家こん平はマジでスゴいわ。意思が強いわ。テレビの前で気丈に振る舞うとは粋やわ。こん平の後を引き継いだたい平との師弟関係にも感動した。
その後、みんなで、おなじみの「チャラーン」を行った。
-
アッコにおまかせ! の 瞬間エクササイズ
アッコにおまかせ!を見てて瞬間エクササイズ…。
実施前はウエストをゆったり計測、
実施後はウエストをボンレスハムみたいにして計測。そりゃあ、腹をへっこまさなくても、計測者ががんばれば瞬間エクササイズできるわ~。
-
ただいま絶賛育児中。寝顔がマジ天使
ただいま絶賛育児中。
嫁が不在の危機的状況。
とりあえず寝かせといた。
寝顔がマジ天使。マジで人の子なのかと。でも頼むから、おっきいのだけは、臭いのだけは、ウンチだけは、糞だけは、勘弁してくれよ。
(さらに…)