prottappを使ったみた。
カテゴリー: 日記
日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。
-
Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった
Android開発を久しぶりにしてみた。
久しぶりにeclipseを立ち上げ、いろいろとプラグインとかを更新し、
いざ開発しようと画面に向かい数時間。Androidアプリの目覚ましアプリを作ってみた・・・かった。
できなかった。
わけのわからないエラーばっかり出て、ググってばっかり。
Androidの開発環境って、微妙な感じしかしない。
(さらに…) -
「名前も決められない党」で応募しました。
「名前も決められない党」で応募しました。
民主と維新の新党は期間限定ということですか?党名案を募集します
dpj.or.jp/newparty/
//arison.jp/blog/2016/03/0…
#名前募集政党 #政治「名前募集政党 民主と維新の新党は期間限定ということですか?」
という記事を書いたんだけど、さっそくコメントを頂いた。
(さらに…) -
全自動タマゴ割機(サザエさん)
全自動卵割り機とは
全自動卵割り機とは、2007年5月27日に放送されたテレビアニメ「サザエさん」の「父さん発明の母」に登場した機械である。
姉妹商品「グルグルダシトール」も同回に登場した。この回では有名なセリフ「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛」が生まれた。
卵を自動で割ってくれるという触れ込みだが、卵を設置しレバーで引く必要があるなど、殆ど手動に近い。
しかし、後ろから電気コードが出ている所を見ると一応電気仕掛けで動いてるようだ。ちなみにマスオは「やっぱり機械で割ったタマゴは一味違う」と称賛していたが
そもそも全自動卵割り機は単にタマゴを割るだけのもので、割ったタマゴでおいしい玉子焼きを作ったのは
サザエとフネの手によるものなので(事実翌朝に、波平が機械で割ったタマゴで目玉焼きを作ったが失敗している)
この発言はかなり矛盾している。 -
この4月に岡山に戻るかも
この4月に岡山に戻るかもしれません。
昨年、2015年の10月ごろから仕事の都合で神奈川のほうへ単身赴任で稲田堤へ引っ越してきましたが、
ちょうど半年の期間となる、2016年の4月に岡山に戻るかもしれません。いろいろと家庭を持ってから出来なかったことが、こちらに着てからはすることができました。
(さらに…) -
OPGオールスターズサミット2016 in 岡山武道館 の第1試合に「宇高国道フェリー・ファンク」登場
あの玉野の荒馬「宇高国道フェリー・ファンク」が岡山武道館で暴れまくった。
OPG(俺たち・プロレス・軍団)の2.28 オールスターズサミット2016 in 岡山武道館 の第1試合オープニングランブルマッチに玉野の荒馬「宇高国道フェリー・ファンク」が登場。
岡山武道館 の第1試合オープニングランブルマッチ
MOMO☆KID、ミル・マスカット、宇高国道フェリー・ファンク、FIRE DOG、ユウキ・ザ・ぼうりんぐ、ウツボ男爵、男色ジロー、マムシ男、クレイジーH、スタン・ハニセン
以上10選手さらに、特別ゲストが登場するというサプライズ。
(さらに…) -
うるう年に注意すべきこと
今日はうるう年の2月29日。1つも気にしていなかった。
この日に限って起きるトラブルもあるだろう。通常2月は28日までなんだから。
月末処理が28日に動くこともあるだろう。1日分がぽっかりと空いた日になるかもしれない。
そう、4年に一度の空白の日になるかもしれない日。セキュリティの穴を狙うなら、このとき、このうるう年の日かもしれない。
過ぎてから言うのもアレだけど。 -
クラウドソーシングの危険な罠
クラウドソーシング「クラウドワークス」の危険な罠。
スケープゴートにされる生け贄&人柱募集サービスか。
詳細は下記のサイトに書いているが、下記のサイトのまとめではこう書かれている。
簡潔に述べよう。
クラウドワークスとは「クズが発注してバカが請けるサイト」だ。あなたがバカなエンジニアではない限り、利用するべきではない。
クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった – 負け犬プログラマーの歩み
http://crapp.hatenablog.com/entry/2016/02/25/232621 -
【ゴールデン街】水の木で国際交流
ゴールデン街の「「やどかり」」でしっかりと話した後に、もうひとつのなじみの店となった「水の木」へ。
クロちゃんとシュガーさんに感謝です。水の木で、フロリダから来たルークやフランス人の方と一緒にトーク。
だいたい英語でオッケーということがわかった。
(さらに…)