カテゴリー: 日記

日々のできごとや思いをまとめたカテゴリです。
雑多なことを思いつくままに書いていますが、たまに役に立つことも書いています。

  • 野麻土のハンバーグ

    野麻土のハンバーグ

    新横浜の野麻土はオシャレな店。

    女性向けで、デートにもピッタリかも。
    でも、ここは新横浜。ビジネス街のまっただ中。

    オフィスレディが集いそうな場所 野麻土。

    量は大食いの人は満足しないかもしれないけど、女性にはちょどよい量。
    味はもちろん、盛り付けもオシャレ。
    (さらに…)

  • 世界のソフトパワーランキング

    世界のソフトパワーランキング

    世界のソフトパワーランキングで日本は6位。(2012年)
    まだまだ日本は謙虚になりすぎ

    日本こそソフト・パワーの1位になるべき国である | ありブログ | //arison.jp
    //arison.jp/blog/2012/11/21/japan-is-a-country-should-be-in-the-king-of-soft-power/

  • かんかん商店おろしからあげ

    かんかん商店おろしからあげ

    神奈川県新横浜にある かんかん商店で、おろしからあげ。
    ここの店は前金制なのがありがたい。
    早く食べればお会計を待つことないし。
    (さらに…)

  • 火曜日に可用性を考える

    火曜日に可用性を考える

    高可用性【HA】ハイアベイラビリティ(High availability)

    高い可用性を持つコンピュータシステムのこと。

    コンピュータシステムの可用性は、
    システム故障が生じるまででの平均時間「MTBF」(Mean Time Between Failure:平均故障間隔)と、
    システムに故障が生じてから復旧までの平均所要時間「MTTR」(Mean Time To Repair:平均修復間隔)で計られる。
    両者の和に対するMTBFの割合は稼働率と呼ばれ、稼働率が高いほど高可用性であると言える。
    (さらに…)

  • あお菜の肉定食

    あお菜の肉定食

    神奈川県新横浜にある あお菜で肉定食を食べる。

    魚もおいしいんだけど、むしるのがめんどくさい、というズボラーな人は肉定食もおすすめ。
    (さらに…)

  • エナジードリンクの飲みすぎは危険

    エナジードリンクの飲みすぎは危険

    (さらに…)

  • 【健康】疲労回復フード

    【健康】疲労回復フード

    今すぐ疲れを取る6つの方法

    1. ご飯と味噌汁のセットを毎日食べる
    2. ビタミンという名の武器を手に入れる
    3. いなり寿司を食べる
    4. ステーキにレモンを掛ける
    5. 魚、イカ、タコ、貝は定期的に食べる
    6. 1.~5でダメならにんにくを食べる

    疲労回復すれば、あなたはまだ輝ける!今すぐ疲れを取る6つの方法 – ザ・チェンジ
    http://thechange.jp/fatigue-4833.html

  • ジュブナイルでDAMランキング1位

    ジュブナイルでDAMランキング1位

    コントラリーパレードのジュブナイルでDAMランキング1位になった♪
    挑戦者どうぞ。 #DAM

  • いい色の日に焼肉あぎゅう

    いい色の日に焼肉あぎゅう

    今日はいい色の日。11月はいいことが多い月です。

    昼は新横浜のあぎゅう。

    いい色に焼けたらひっくり返す。

    肉の焼き加減にはうるさい自分です。
    (さらに…)

  • ズボラーの自分

    ズボラーの自分

    スーツのズボンのベルトはみんな毎日外しているのか?
    ズボラーの自分はズボンにベルトをつけたままです。
    今日メンバに聞いたら皆ベルト外しているらしい。それがデファクトスタンダードなのか!?

    で、今日の昼ごはんはサンライズ。
    (さらに…)